ニール・アームストロング船長とともに見渡せる「1969年の月面」360度パノラマ画像

アポロ11号のニール・アームストロング船長が月面で撮影した画像をつなぎ合わせた、双方向パノラマ写真が作成された。カメラを左右に動かせるほか、ズームもできる。
ニール・アームストロング船長とともに見渡せる「1969年の月面」360度パノラマ画像

これまでに12人がの上を歩いているが、「月面を歩いた最初の人物」になれたのは1人だけだ。8月25日(米国時間)に亡くなったニール・アームストロングは、1969年に月面に着陸。同僚の宇宙飛行士バズ・オルドリンとともに歴史に残る偉業を達成し、着陸地点の詳細な写真を撮影した。

このパノラマ作品は、アポロ11号の着陸地点に連れて行ってくれるだけでなく、アームストロング船長がそこで目にしたものを見せてくれる。同氏自身が撮影した写真をつなぎ合わせた完全な360度の眺めには、月着陸船が着陸した平らで火山のような月面が写っている。風景の好きな部分でカメラを左右に動かしたり、ズームしたりしてコントロールできる。後ろではオルドリン飛行士が、地震計測機などのパッケージ(EASEP)の機材を降ろしている。

フルスクリーンモードで観ると最高なこのパノラマ画像は、デンマークの写真家ハンス・ニーベリが作成したものだ。あたかも自分がその中にいるように感じられる同氏のパノラマ画像作品は、過去のWIREDでも紹介している(リンク先は、2008年にオバマ大統領候補が演説する公園にいる20万人以上の人々をとらえた写真)。

画像をこのようにつなぎ合わせることは、アポロの時代にはまだ考案されていなかったため、このパノラマができたのは驚きだとニーベリ氏は話している。さらに、これら一連の写真を撮影するためにアームストロング船長が使ったハッセルブラッドのカメラには、覗き込むためのファインダーがなかった。宇宙飛行士が全体の風景を撮影するためには、カメラを胸に固定し、ひたすら正確な足取りで動き回るようにしなければならなかった。

ほとんどのカメラ撮影をアームストロング船長が担当したため、月面での本人の高解像度写真は非常に少ない。アポロの横にアームストロング船長が写っている1組のパノラマをオルドリン飛行士が撮影しているが、画質は今回のものほどよくないとニーベリ氏は話している。

TEXT BY ADAM MANN

TRANSLATION BY MAYUMI HIRAI/GALILEO