
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
神罰―田中圭一最低漫画全集 (Cue comics) コミック – 2002/8/1
- 本の長さ202ページ
- 言語日本語
- 出版社イースト・プレス
- 発売日2002/8/1
- ISBN-104872572963
- ISBN-13978-4872572964
この著者の人気タイトル
商品の説明
商品説明
やはり特筆すべきは「漫画の神様」手塚治虫作品のパロディーだろう。絵柄を完璧にコピーして、一心不乱に下品さを追求する姿勢は、すがすがしいほど。たとえば、この作品。今にも息絶えようとする可憐な美女を抱き上げる男の頭には、彼女との思い出がフラッシュバックするが、思い出の中の彼女が話すことはといえば「男性器」のことのみ。これからその思い出だけを抱いて暮らすのはいやだとあせる男…。手塚作品で誰もが感じたひっそりとした「トラウマになるくらいエロい」(巻末の対談より)エロスを、ここまで見事に、単なるシモネタに作り変えることができるのはこの著者以外にいないだろう。
また絶対に見逃せないのが、カバー裏に収録されているカラー作品「神は天にいまし世はすべてこともないわきゃあない」。「三つ目がとおる」の「和登さん」や、ロック、ブラック・ジャック、サファイア、メルモ、そして「先生」本人までが登場して、ぞくぞくするほどばかばかしいやりとりを繰り広げている。手塚作品のパロディーではないが、形状も性質もそのものずばりのキャラクターが登場する「局部くん」シリーズも傑作。(門倉紫麻)
登録情報
- 出版社 : イースト・プレス (2002/8/1)
- 発売日 : 2002/8/1
- 言語 : 日本語
- コミック : 202ページ
- ISBN-10 : 4872572963
- ISBN-13 : 978-4872572964
- Amazon 売れ筋ランキング: - 3,314位漫画・アニメ・BL(イラスト集・オフィシャルブック)
- - 278,732位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。
カスタマーレビュー
お客様のご意見
お客様はこのマンガについて、以下のような評価をしています: 下ネタが面白すぎると高く評価しています。様々な巨匠のタッチで下ネタが満載で、潔い下ネタギャグで最後まで楽しめると好評です。また、表紙のデザインも素晴らしく、カバー裏の漫画が凄いと感じています。著者の世界観が爆発した作品だと評価されています。一冊で何度でも笑えるお得な本だと感じており、一冊で何回でも笑えるという声もあります。
お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。
お客様はこのマンガについて、面白すぎると評価しています。様々な巨匠のタッチで下ネタが満載されており、清々しいまでの潔い下ネタギャグが好評です。漫画に愛があり、手塚漫画の強烈なパロディ作品として登場する点も魅力的だと感じています。また、作者は漫画バカで、手塚漫画の強烈下ネタパロディ作品として見事にパロディー作品としたという意見もあります。
"これは面白いですね~。 マンガで爆笑したのは久しぶりです。 中身は一言でいえば「ゲス」なんですが、巨匠たちの絵柄再現が完璧で、それと相まって爆笑してしまいます。..." もっと読む
"様々な巨匠のタッチで下ネタが満載。ストーリーの構成云々より「そこも〇〇先生のキャラで下ネタにするのか!」と思わずツッコんでしまうところに面白さを感じました。 まあ、マンガを描けなくならない程度に訴えられてもそれはそれで笑えるかなぁ、と。" もっと読む
"清々しいまでの,潔い下ネタギャグで最後の1pまで楽しめました。素晴らしい本だと思います。" もっと読む
"着想はおもしろいと思ったが、実際に見てみるとたいしたことなかった。" もっと読む
お客様はこの本の表紙について、非常に面白かったと評価しています。素晴らしい模写っぷりと、カバー裏の漫画が凄いと感じています。著者近影や著者近影のイラストも魅力的だと感じているようです。また、この本の装丁デザインもどこかで見たような印象があり、表紙の美しさを称賛しています。
"これは面白いですね~。 マンガで爆笑したのは久しぶりです。 中身は一言でいえば「ゲス」なんですが、巨匠たちの絵柄再現が完璧で、それと相まって爆笑してしまいます。..." もっと読む
"...それだけではなくて、まだ「本文」にたどり着けないのですが、カバー裏の漫画が凄い! 著者近影も含めて。 で、やっと漫画ですが、手塚漫画(他、永井豪、横山光輝などなど)のパロディ漫画です。..." もっと読む
"表紙が一番面白かった。" もっと読む
"作者の世界観が爆発した作品です。 昔からエロ面白さは不変です。" もっと読む
イメージ付きのレビュー

「訴えます!ライオンキングは許せても田中圭一は許せません。手塚るみ子」コピーから最高!手塚漫画の強烈下ネタパロディ漫画。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
- 2016年1月28日に日本でレビュー済みAmazonで購入これは面白いですね~。
マンガで爆笑したのは久しぶりです。
中身は一言でいえば「ゲス」なんですが、巨匠たちの絵柄再現が完璧で、それと相まって爆笑してしまいます。
リアルタイムに漫画版ドラえもんの連載を見たり、手塚マンガを読んできた団塊Jr以上だと、ドハマリできる内容だと思います。
逆に今の20代、ゆとり世代以下だと、ピンとこないかもしれませんね。
しかしこの本、Kindleが無かったら出会えてなかったと思います。
電子書籍は、既存の印刷書籍とは違う新たな価値、新たな市場を創造しているように思います。
- 2015年1月7日に日本でレビュー済みAmazonで購入様々な巨匠のタッチで下ネタが満載。ストーリーの構成云々より「そこも〇〇先生のキャラで下ネタにするのか!」と思わずツッコんでしまうところに面白さを感じました。
まあ、マンガを描けなくならない程度に訴えられてもそれはそれで笑えるかなぁ、と。
- 2015年4月24日に日本でレビュー済みAmazonで購入清々しいまでの,潔い下ネタギャグで最後の1pまで楽しめました。素晴らしい本だと思います。
- 2008年4月5日に日本でレビュー済みAmazonで購入下北沢本多劇場で芝居を見たあと、下のヴィレッジバンガードでいろいろ物色していると、漫画コーナーでひときわ目立つ「手塚治虫」コーナーが。
しかし、その前で平積みされているのは、ひときわ目立ったこのパロディ漫画でした。
このオビからして強烈。
手塚治虫の長女、手塚るみ子の「お墨付き」です。
この本の装丁デザインも、どこかで見たような。
そして、この表紙も凄すぎます。(裏表紙のブックオフも芸コマ。)
それだけではなくて、まだ「本文」にたどり着けないのですが、カバー裏の漫画が凄い!
著者近影も含めて。
で、やっと漫画ですが、手塚漫画(他、永井豪、横山光輝などなど)のパロディ漫画です。
しかも下ネタ。
しかもわかりやすいキャラクターは、カバー裏だけで、本文のマンガではパロディ対象が明確でないものもあるのですが、それでも登場人物の書き方で、手塚漫画以外の何者でもありません。
特に、大人向けの手塚漫画のエロい部分が、凄く良く出てます。
良く許可が下りたものです。
ある意味許可した手塚側のほうが凄いかも。
本当に神罰が下りませんように。
さすがに手塚パロディ等は「全編」ではなく前半くらいで、後半は初期の作品らしくますます最低に・・・。
でも、ご一読の価値ありです。
でも、最低です。
でも、笑えます。
最高に最低です。
5つ星のうち5.0下北沢本多劇場で芝居を見たあと、下のヴィレッジバンガードでいろいろ物色していると、漫画コーナーでひときわ目立つ「手塚治虫」コーナーが。「訴えます!ライオンキングは許せても田中圭一は許せません。手塚るみ子」コピーから最高!手塚漫画の強烈下ネタパロディ漫画。
2008年4月5日に日本でレビュー済み
しかし、その前で平積みされているのは、ひときわ目立ったこのパロディ漫画でした。
このオビからして強烈。
手塚治虫の長女、手塚るみ子の「お墨付き」です。
この本の装丁デザインも、どこかで見たような。
そして、この表紙も凄すぎます。(裏表紙のブックオフも芸コマ。)
それだけではなくて、まだ「本文」にたどり着けないのですが、カバー裏の漫画が凄い!
著者近影も含めて。
で、やっと漫画ですが、手塚漫画(他、永井豪、横山光輝などなど)のパロディ漫画です。
しかも下ネタ。
しかもわかりやすいキャラクターは、カバー裏だけで、本文のマンガではパロディ対象が明確でないものもあるのですが、それでも登場人物の書き方で、手塚漫画以外の何者でもありません。
特に、大人向けの手塚漫画のエロい部分が、凄く良く出てます。
良く許可が下りたものです。
ある意味許可した手塚側のほうが凄いかも。
本当に神罰が下りませんように。
さすがに手塚パロディ等は「全編」ではなく前半くらいで、後半は初期の作品らしくますます最低に・・・。
でも、ご一読の価値ありです。
でも、最低です。
でも、笑えます。
最高に最低です。
このレビューの画像
- 2014年11月4日に日本でレビュー済みAmazonで購入着想はおもしろいと思ったが、実際に見てみるとたいしたことなかった。
- 2017年3月19日に日本でレビュー済みAmazonで購入漫画の神様である手塚治虫先生つながり(?)で気になっていたので購入。
表紙の「お願いです訴えないでください」に何やらただならぬ気配を感じつつページを開く。。。。
まあ!なんてこと!!
ひ、ひどい、、、、ひどすぎる、、、手塚先生になんてことを、、、、。
でも、、、好き!こういうの大好きだわ。
きっと手塚先生も極楽で顔を真っ赤にして怒りながらも大笑いしているに違いない。
子供のころ手塚治虫漬けといえるくらい巨匠の作品を読んだんだけど全然違和感がないや。本人が描いた未発表作品かと思っちゃうくらい(←いいすぎ)。
あー、脳が柔らかくなる。
- 2012年9月8日に日本でレビュー済みAmazonで購入一番私が好きなのは表紙裏に書いてある手塚治虫のキャラクター達がギャルゲーをしている話です。
最初の方では絵のタッチが手塚治虫風で、最後の方はグダグダな感じがあります。
もし、この人が書いた同人誌などあれば買うと思います(笑)
三つ目がとおるのワトさんがシモネタで出てくるなど、ちょっとドキドキすると思います。
出来れば、作品全部を手塚治虫風に書いて欲しかったです。そこだけが残念です。
この作品を読んでみて、面白ければ死ぬかと思ったH 田中圭一の作品を買うべきだと思います。