中古品: ¥2,065
無料配送 2月21日-22日にお届け(19 時間 18 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 【ケース付き】ケース、ソフト、説明書(電子説明書の場合は付属いたしません。)のセットです。※シリアルコードは付属致しません※その他記載のない物は欠品しております。中古品の為、傷汚れがある場合がございます。綺麗な商品をお求めの場合はコンディション『非常に良い』『ほぼ新品』『新品』の商品のご購入検討をお勧め致します。動作確認済み。当社ではすり替え防止のため商品の写真、シリアルナンバーを控えて管理しております。※中古品のため経年によるキズ、傷み等ある場合がございます。

フォーエバーブルー海の呼び声 - Wii

プラットフォーム : Nintendo Wii
3.9 5つ星のうち3.9 92個の評価

¥2,065 税込
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
《ご注意ください》2014年5月20日(火)以降、本ソフトのインターネット通信を使用するサービスはご利用いただけません。詳細は各ソフトのホームページをご覧ください。

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 19 x 13.6 x 1.6 cm; 0.28 g
  • 発売日 ‏ : ‎ 2009/9/17
  • ASIN ‏ : ‎ B001HBIPLW
  • 商品モデル番号 ‏ : ‎ 193706011
  • カスタマーレビュー:
    3.9 5つ星のうち3.9 92個の評価

商品の説明

商品紹介

世界に散らばる「海の伝説」を求めて・・・。

世界中の海や川を自由自在に泳ぎ回り、そこに棲む数多くの生き物を観察したり。
目的を持たずに、ただのんびりと佇んでみたり。
そして、伝説の財宝のナゾを追って世界中の海を股にかけた冒険の旅に出たり。
ダイビングをテーマにいろんな楽しみ方が待っています。

◇美しい水中の世界でダイビング
エーゲ海、北極・南極の海、アマゾン川など、ダイビング可能な場所は世界中に広がっています。
それぞれに特徴的な地形や生態系が存在し、多様な景色の中でのダイビングをお楽しみいただけます。

世界中様々な場所でのダイビングが楽しめます。
アマゾンの川でピラニアにも餌付けできます。
300種類以上の生き物が登場します。
水中カメラで魚や景色を撮影も可能です。
イルカのトレーニングができます。ショーを開くことも。
ニンテンドーWi-Fiコネクションで友達とダイビング。Wiiスピークにも対応。

◇海の伝説を巡るアドベンチャー
聴いたものに不幸をもたらすと恐れられる「竜の歌」。伝説の財宝のカギを握るとも言われています。
能力の異なるバディ達と協力しながら、そのナゾを解明すべく、世界中を冒険します

「海の何でも屋」の顔を持つ仲間たちも登場します。
「竜の歌」を追って辿りついた海底遺跡には・・・?
アマゾンに伝わる暗号を解けば、眼前の扉が開く・・・?
凶暴な生き物に襲われたら特殊なツールを使って危険を回避。
センサーを使って宝探しができます。思わぬ貴重品が見つかることも。
本編とは異なるサブストーリーも楽しむことができます。

Amazonより

世界のさまざまな海や川を舞台に、神秘的な水中の世界を楽しめるダイビングアドベンチャー。聴いた者に不幸をもたらすと恐れられ、伝説の財宝のカギを握るとも言われている"竜の歌"。その伝説を解明すべく、仲間(バディ)たちと協力しながら世界中を冒険することになる。"竜の歌"を追うメインストーリーの他にも、サブストーリーやイベントも用意されている。自由気ままに水中を泳いだり、出会った生き物とスキンシップをとったり、海底や川底に沈んだ財宝を探したり……。自分にあった楽しみ方でダイビングを楽しもう。

http://dol.dengeki.com/

特定の情報をお探しですか?

カスタマーレビュー

星5つ中3.9つ
92グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

お客様のご意見

お客様はこのゲームについて、以下の点を高く評価しています: 映像の美しさとリアルさが高く評価されており、海の中での映像表現が素晴らしく、海と魚が美しく、雰囲気がアップしていると好評です。 ストーリーの織り込みも100点合格で、大人も十分に楽しめる内容だと感じています。 音楽についても、曲や映像に癒されるとの声が多くあります。波のない穏やかな海のBGMが特に気にならず、リラックスできるようです。 泳ぎ方も自由で、海域ならどこでも泳げるという意見があります。 さらに、海中のグラフィックの綺麗さや効果音の自然さも評価されています。 全体的に、完成度が高いと評価されています。 ボリュームたっぷりで長く遊べる点も魅力的だと感じているお客様が多いようです。

お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。

16人のお客様が「映像」について述べています。16肯定的0否定的

お客様はこのゲームについて、映像の美しさを高く評価しています。海中での映像表現が素晴らしく、海の美しい雰囲気を感じられると好評です。特に魚や珊瑚礁が美しく、リアルさがアップしていると感じています。また、生物たちの3Dモデルが非常に丁寧に作られており、リアルな動きに感動する声もあります。

"...ポインタが小さいので少々紛らわしいところや、ロードにいちいち時間がかかるのが少しきになりますが、映像が美しいので許せます。音楽も特に気になりません…というか私は深夜にこそこそやっているので音量を下げているからかもしれませんが、不似合いな音楽が流れるよりは心地よいかと。" もっと読む

"...序盤からあれもこれも次々することがあって、 飽きさせません。 海の中のグラフィックはとても綺麗だし、効果音も自然なもの。 実際のダイビングの難しいことはうま〜く省いていて、 知識はいりません。..." もっと読む

"...海のすばらしさ、美しさのみをファンタジックに表現している。また、海底散歩の楽しさを簡単にデザイン出来ていて「誰でものんびりと安全に簡単に潜ることの楽しさ」は、まるでPADIのパンフレットよりもマイルド。..." もっと読む

"ゲーム序盤からいろんな魚たちと出会えます。おすすめです 。wiiだけど綺麗な映像でした。" もっと読む

16人のお客様が「楽しさ」について述べています。16肯定的0否定的

お客様はこのゲームについて、以下のような評価をしています: ゲームらしい部分が多く、前作よりも内容があり面白いと感じています。また、大人も十分楽しめると好評です。ストーリーが結構よくできており、子供にも楽しんでもらえたという声もあります。特にサブストーリーやサルベージなど、やりこみ要素が豊富で、長く楽しめるように工夫されているようです。

"美しい景色と海の生き物たちとの触れ合いが疑似体験でき、ストーリーも飽きません。 宝探しが好きな方にはおススメです。 癒される生き物のみならず、サメのような獰猛な生き物も登場し、また暗闇の海底に向かって進んでいくと少し怖い気がしてきます。..." もっと読む

"...前作よりも数倍面白い! 一度クリアして、数ヵ月過ぎた頃、また初めからやりたくなる。 やりこみ要素満載です。 ダイビングのガイドをしたり、 深海や海中遺跡等を探検したり、 海中生物の写真を撮って、それが上手く撮れると雑誌の表紙にされたり..." もっと読む

"海や魚にあまり興味がなくても、ゲームらしい部分も多いので楽しめた。 何より海と魚が美しく、ついつい時間を忘れて潜ってしまい、潜水結果の 表示画面で1時間とか表示されて驚いたりする。..." もっと読む

"良い雰囲気を出してるゲームです。 でも、やっぱりこの手のゲームはグラフィックが大事だと思うのです。 Wiiでは正直しんどいですね。Wiiリモコンでの操作も少し難があります。 本編がとても短いですが、だらだらと長くしても飽きてしまうので、これ位が丁度良いです。..." もっと読む

5人のお客様が「音楽」について述べています。5肯定的0否定的

お客様はこのゲームの音楽について高く評価しています。音楽がなかなか見事で、パターンは少ないものの、ひとつひとつがしっかり作られており飽きないようです。また、映像の美しさや効果音も自然なものだと好評です。波のない穏やかな海にぴったりと感じられるという声もあります。

"...ポインタが小さいので少々紛らわしいところや、ロードにいちいち時間がかかるのが少しきになりますが、映像が美しいので許せます。音楽も特に気になりません…というか私は深夜にこそこそやっているので音量を下げているからかもしれませんが、不似合いな音楽が流れるよりは心地よいかと。" もっと読む

"...アイルランドの癒し系女性グループの ケルティックウーマンの曲が何曲もフルで入っていて 波のない穏やかで神秘的な海にぴったりで心が洗われるよう。 マンタやジンベイ、ハンマーヘッドシャークやかわいいクマノミ・・・..." もっと読む

"...を海に沈めたらこうなるというような物語で、 ところどころに危険な仕掛けも溢れている。それが緊張感を誘う。 音楽もなかなか見事であり、パターンは少ないが、 ひとつひとつがしっかり作られていて飽きない。 映像もなかなかすごい。..." もっと読む

"...やり込み要素が多いゲームです。 グラフィックはもうちょっと頑張って欲しかった(wiiの限界?)ですが、海の中の音はとても気持ちいいです。みんなのアイドル、ラブカさんにも出会えますよ。" もっと読む

3人のお客様が「完成度」について述べています。3肯定的0否定的

お客様はこのゲームの完成度を高く評価しています。ストーリーの織り込みが100点合格で、ファンタジックなストーリーを追う中で自然と目的意識を維持しながら遊べると好評です。また、ボリュームたっぷりで長く楽しめる点も魅力的だと感じています。

"...とはいえ、ストーリーの織り込みは100点合格、ファンタジックなストーリーを追う中で自然と目的意識を維持しつつ、いろんな海域や機材、生物に、いつの間にか触れている。ツカミを維持したままラストまで流れるデザインには褒美をとらせたいくらい。..." もっと読む

"ココリコ田中のCMを見て 発売日に買いました 最高に素晴らしい 神秘的な作品です 古代生物もでてきます ストーリーも申し分なく やりがいがあります 悪い点もほぼ無く良い点ばかりでした 深海は緊張感があって なにが出てくるんだろうと興奮しました じっくりやるといいです" もっと読む

"なかなかのボリューム..." もっと読む

3人のお客様が「泳ぎ方」について述べています。3肯定的0否定的

お客様はこのゲームについて、自由に泳げるようになり、海域であればどこでも泳げるようになったと評価しています。また、グラフィックが綺麗で効果音も自然なものだと好評です。実際のダイビングの難しいことはうま〜く省いていて、知識を必要としないという声もあります。

"...飽きさせません。 海の中のグラフィックはとても綺麗だし、効果音も自然なもの。 実際のダイビングの難しいことはうま〜く省いていて、 知識はいりません。(エア残量気にしないでいいってすごい) 攻略、攻略とせかせか進めなくても、..." もっと読む

"...メインはただ泳いでいてくれというものだった。 それが今回は、物語が主軸となり、 且つ、自由に泳ぎまわれるようになった。 架空の島の一部の地域だけではなく、 エーゲ海、紅海、南極海等、..." もっと読む

"2度売ったがやはりやりたくなり3度目の購入。 wiiなので画質はまぁまぁだがやっててやっぱり楽しい。 海域ならどこでも泳げるのはいい。" もっと読む

3人のお客様が「魚の種類」について述べています。3肯定的0否定的

お客様はこのゲームについて、魚の種類が多く、すべての魚を見つけることができると評価しています。また、サブストーリーやコイン、レジェンドなど、さまざまな魚の観察ができる点も好評です。大人も十分楽しめる内容で、特に子供向けのボリュームがあると感じています。

"前作は知りませんが、評判が良いので購入しました。 びっくりです。 ただ泳ぐのではなく、いろいろな魚の観察やアドベンチャーがあり 大人も十分楽しめます。 これは久々に納得のソフトです。" もっと読む

"先週からやりはじめたばかりですが、出だしの感想を少し・・ 画面は綺麗ですし魚の種類は多いですから満足度は高いです。 また序盤でもメインストーリーをすすめるだけじゃなくサブイベントをこなしたり..." もっと読む

"世界中の海にもぐれます!! ストーリーが結構よくできていますし、終わった後も まだまだやりがいがありますね すべての魚を見つける、サブストーリー、コイン、レジェンド・・・・ とにかく魚が好きな人は最高だと思います。" もっと読む

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2009年10月18日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    美しい景色と海の生き物たちとの触れ合いが疑似体験でき、ストーリーも飽きません。
    宝探しが好きな方にはおススメです。
    癒される生き物のみならず、サメのような獰猛な生き物も登場し、また暗闇の海底に向かって進んでいくと少し怖い気がしてきます。
    購入前はあっという間に終わるつもりでいましたが、予想以上にストーリーが用意されていてまだまだ終わりそうもないです。
    ポインタが小さいので少々紛らわしいところや、ロードにいちいち時間がかかるのが少しきになりますが、映像が美しいので許せます。音楽も特に気になりません…というか私は深夜にこそこそやっているので音量を下げているからかもしれませんが、不似合いな音楽が流れるよりは心地よいかと。
    8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2024年12月9日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    まだあまりやってないけど、古いソフトだから解像度がアレですね。
  • 2024年6月9日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    ゲームしてない時も映像と曲を流していたい…というくらい癒されます。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2009年9月20日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    前作はやってないのですが、
    ダイビングに憧れていて、このゲームを購入してみました。

    アイルランドの癒し系女性グループの
    ケルティックウーマンの曲が何曲もフルで入っていて
    波のない穏やかで神秘的な海にぴったりで心が洗われるよう。

    マンタやジンベイ、ハンマーヘッドシャークやかわいいクマノミ・・・
    珊瑚の中から顔を出す小さい生物から
    大型哺乳類まで、存分に堪能できます。

    とはいえ、ただ潜るだけのゲームではなく、
    次々とミッションやいろんな依頼が入ります。

    序盤からあれもこれも次々することがあって、
    飽きさせません。

    海の中のグラフィックはとても綺麗だし、効果音も自然なもの。
    実際のダイビングの難しいことはうま〜く省いていて、
    知識はいりません。(エア残量気にしないでいいってすごい)

    攻略、攻略とせかせか進めなくても、
    適当に珊瑚の海を泳いでいるだけでもいいので、私向きです。
    アクションとかRPGとか苦手なので・・・

    美しい海に抱かれたい、女性の方にもぜひおすすめです!

    ただリモコンが扱いにくい・・・
    人差し指で後ろのボタンを押しながら、地図を出すAボタンを
    押すのが届かなくてもたつくので、私は両手でリモコン持ってやってます。
    横向きでも開発できたのでは・・・?

    そこが自分的にはマイナス1。
    20人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2018年11月7日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    子供が楽しんでプレイしている姿を見れば、ソフトの良さが伝わると思いますし、家族でも楽しめると思います。
    4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2009年11月12日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    完成度は高い。目立ったバグはなく、クエストなどボリュームたっぷりなので長く遊べる。
    私が一番伝えたいのは、これは間違ってもダイビングゲームではなく水中環境風ファンタジーソフトであるとみて矛盾しないこと。
    このソフトについて「ゲーム」「ダイビング」「海や魚」を踏まえてコメントすること自体がまずナンセンスな事態である。その点を履き違えた人がどうしても低い評価をつけるのも解かる。
    データは厚いがゲーム性は薄い。デザイン的には「アフリカ」や「テストドライブ・アンリミテッド」の方向を向いているが、アフリカほど海洋環境に取り組んでいないしテストドライブほどダイビングに対する興味も掘り下げていない。とはいえ、かわりに気ままな架空マリンリゾートライフをお手軽体感できる。現実の海やダイビングをモチーフにしているにも関らず全編を通して一貫しているファンタジー感は軸がぶれずに見事と評価して妥当。本当に海に潜っている錯覚を期待してよい。もともとダイビングに興味があったものの実現できていないという人にはたまらない内容になっている。「本格的」「マニアック」と言う言葉がウザイ人にはぴったりのソフト。
    私はダイビングやサーフィンを本当にやっている為、このゲームに主観を抜いて評価をすることに非常に苦労した。

    環境ソフトとして評価する場合、自然や海をテーマにした記録映画などではお馴染の自然動物の厳しさや残酷さも映されているが、このゲームでそういった陳腐な現実は良い意味でのカット、またダイビングや海の危険性も一切カット。  海のすばらしさ、美しさのみをファンタジックに表現している。また、海底散歩の楽しさを簡単にデザイン出来ていて「誰でものんびりと安全に簡単に潜ることの楽しさ」は、まるでPADIのパンフレットよりもマイルド。  魚図鑑として水族館の説明プレートぐらいのお勉強も出来る、とは言え下手なイントラだと知らないくらい詳しい。 魚に触れたり餌をあげたり写真を撮ったり、架空の世界のいろんな海をダイバー風に潜ったり、夜になったら焚き火をしたり、飼い馴らし躾けたイルカと泳いだり野生の鯨に捕まったり、水族館プロデュースしたり。。。
    しかし、生物が美しく配置されてはいるものの「アフリカ」のように各個体独自の生態を観察するような要素はほとんどなく、魚の色合いをハイビジョンテレビ42インチ以上で鑑賞してポカンとする範囲にとどまってしまう。「この親子のアシカはどういう風に暮らしているのだろう?」という風に観察をしましたが単なるグラフィックが移動しているだけでした。私はクエの捕食やアオリイカの産卵に出くわしたことがあり観察し感動しました、私の体験自体は陳腐ですが少なくともこのゲームのデザイナーはダイビングをわかっていないのはよく伝わりました。野生生物の生態をモチーフにした「アフリカ」のようにもっと真剣に取り組んで欲しい。また、ブレンドガスによる深海ダイビングやケイブ・ダイブの「面白さ」というものをちゃんとデザインして欲しい。デザイナー自体がテックダイブを楽しみ、その上でその楽しさを伝えてくれる物でないと作品とは呼べません。どこかで読みかじって資料集めてダイビング風に仕上げたのではこちらに伝わってくるものが希薄です。イルカの調教ミニゲームにおいても他の部分においても全て同様のことが言えます。本当にデザイナーは海が好きなのか?
    いずれにせよ、デザイナーの取り組み姿勢や知識の限界が向き合っていない、あまりユーザーを舐めないで欲しい。ゲームにせよ書籍にせよ、物を作る以上はユーザーに伝えたいメッセージにあふれていて欲しいという、作る側の責任が杜撰です。昔の日本みたいに「知らない連中にはこれでも売れるんだよ」では困りますね。

    一方、こっちを期待して買う人はいないと思うがw念のため、本作をゲームとして評価した場合、ストレス、緊張、スピード、パニック、戦略、謎解き、恐怖など普通ゲームに求められる要素は「癒し・ノンビリ」というキーワードとトレードオフし、かなり簡素化されているため、プレイとしてはとても物足りないものになっている。 とはいえ、ストーリーの織り込みは100点合格、ファンタジックなストーリーを追う中で自然と目的意識を維持しつつ、いろんな海域や機材、生物に、いつの間にか触れている。ツカミを維持したままラストまで流れるデザインには褒美をとらせたいくらい。

    以上を読むとこのゲームに期待して良いことといけないことがはっきりと見えたと思う。
    ちなみに私の外国人の友人達は誰でも「退屈だ・評価する点が見つからない・これは違うんじゃないのか?」といったあたりの意見でほぼ一致しているが、この友人達の中には「外国人の子供」は含まれていない為片手落ちの情報とも言え、あくまで参考程度で。国外のゲームファンの評価を垣間見た余談である。海に対する基本的な関心度の高さに日本との差を感じました。

    魚の種類やレック品の点数、マップの広さ、イベント数など、データ的な要素はとても多い。回収品にはフィギュア人形や空のボトルなどデザイナーのジョークの光るものが多数、お子様が手を叩いて笑う姿が目に浮かびます。
    現実に海に潜ると結構ゴミが捨てられていますのでその点ではリアルです。

    グラフィック全般は他の海洋ソフトよりやや低い印象。 が、夜や悪天候など普通な工夫は見て取れるしWiiのグラフィック能力と言う重いハンデを負いつつかなり善戦している。

    サブクエスト量は多く、イルカ調教も手間をかけて鍛えるデザインなので長時間遊べるが単調を感じた。イルカ好きな子供がはしゃぐ姿が目に浮かびます。イルカの調教もダビスタのような複雑なパラメータがない為、幼児でも簡単にイルカとお友達になれるほどに単調な作業に見事にまとめている。病気になることもなければ特に世話をする必要も無い。これらを単純に設計したため「夢ネコDS」や「トロと一緒」のような感情移入が出来ない。たまごっち以下に創られたイルカを見てかわいそうに思えました。。。

    クエストのほとんどはたとえば「〜を探して来い」みたいに、目的地を地図、情報、センサーの三つを頼りに探し依頼を達成するといった内容の、一言で言うなら「目的地点探しゲーム」
    一部トゥームレイダー的にちょっとしたパズル的仕掛けや謎解きはあるがとても簡単なので行き詰まる心配は完全に無い安心設計。

    道中に敵との戦闘や上手なコントロールが問われる要素が非常に少なく100%の安心な冒険。「ゲーム」と言う100%安全なメディアの中で、更に100%安全と言う「ダブルセイフティ設計」が私の勇ましさを∞に力強くサポートしてくれました。せいぜいサメ等が来たら麻酔銃みたいなもので撃つ、または電気ウナギを上手に触れないように避けながら泳ぐ程度なので操作が不安な方も大丈夫。しかもどんなにミスをしても絶対に死ぬことは無いので不安材料は0!!  一番顕著なのが、ダイビングとはいえエア切れの心配は完全に無い!!!だからこそダイビングの面白さも伝わらないわけですが。

    ゲームとして操作に問われる部分や、攻略の敷居を恐ろしく下げている為、「ゲームの本質」が非常にシンプルかつ簡単で、良い意味で誰でも迷ったりイライラせずにストレス無く楽しめるお使いゲームと化している。

    古くからのお得意様であるエバーブルー系ファンにとっては、PS2の「エバーブルー」からの進化がデータ量とグラフィック以外見当たらず弱い新作となっている。人によってはエバーブルーの方が面白いと言う意見もありえる。
    ざっくり言うと10年近くかかってイルカ調教とTPS3D視点が増えたのみ、シリーズを比較した場合むしろ劣化部分が目立つ。
    特に残念なのは、以前は画面に見えている物が全てサルベージ出来ていたのに、今回は光っている点をクリックすると拾った物が単にアイコン表示されるだけ。これではまるでDSソフト。
    あと、沈船や潜水艦、幽霊船の中に入るマップも無くなっている。その他、多数のマイナーチェンジが古くからのエバーブルーシリーズ・ファンの泣き所。

    本作品にアイルランドは全く関係無いがケルティック・ウーマンの採用はいいですね。作者の趣味でしょうか?

    あと、上陸時の動きが重くてイライラしました。。。三歩以上は駆け足でWW   が、水中から上陸した後独特の重力を表現したのであるならばよし。

    とまあ、伸びシロが沢山残されたゲームなので次回作が楽しみです。

    総じて言うと、ファミリー向けのマイルドな仕様で難易度も低く目立ったバグもない為、
    特にダイビングへの思い入れが無く「癒し派」「ゆるいゲーム好み」の方には★5でお勧めしてもいいでしょう。また、水中お散歩ソフトとしては★5。お子様とお母さんが一緒に楽しみたい場合も★5。
    環境ソフトとしては片手落ちで★3。
    ゲームとしての楽しさや擬似ダイビング・ライフを期待している人には根本的に物足りないかもしれませんので注意★2。
    18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2014年2月19日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    なんでこんなに高いの!
    定価の倍でしょ!
    何かおまけでもついてくるかと期待していました。
    3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2018年5月2日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    ゲーム序盤からいろんな魚たちと出会えます。おすすめです 。wiiだけど綺麗な映像でした。
    4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート