CD・ミュージックDVDポイント最大10倍
この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
¥2,285 税込
ポイント: 23pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送2月24日 月曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 14:00 - 16:00の間にお届け54 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り14点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥2,285 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,285
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら

東京ユウトピア通信

4.8 5つ星のうち4.8 32個の評価

13パーセントの割引で¥2,285 税込
参考価格: ¥2,619
ポイント: 23pt  (1%)  詳細はこちら
仕様
価格
新品 中古品
CD, 2011/2/9 通常盤
¥2,285
¥2,285 ¥1,853
無料のプライム配送を提供していない他の出品者からより安く入手できます。

よく一緒に購入されている商品

対象商品: 東京ユウトピア通信
¥2,285
最短で2月24日 月曜日のお届け予定です
残り14点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,968
最短で2月24日 月曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥2,924
最短で2月24日 月曜日のお届け予定です
残り13点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額: $00
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Treatment
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

内容紹介

若いコロニイによる「音楽の自由解放区」

かつて、珈琲屋のひび割れた玻璃ごしに“摩天楼の衣擦れが舗道をひたすのを見た”のは、はっぴいえんどの松本隆だ。それから約40年後にLampは、“捻れた摩天楼を定刻通りの汽車が走る 君を乗せて”(「恋人と雨雲」)と歌う。また、“ぼんやりと思い出す窓の外は風の街”(「君が泣くなら」)とも歌っている。Lampは“街”を歌にする。しかも単なる目に映る「風景」だけではなく、色や光や温度を伴った「景色」「光景」「情景」、さらにはすでに消え去った街の「残像」や「残り香」までも表現する。その意味で、Lampは“はっぴいえんどの子供たち”と呼ぶに値する数少ないバンドの一つだ。また、この『東京ユウトピア通信』のアルバム・カヴァーを飾っているのは、鈴木翁二の絵。よって雑誌の『ガロ』繋がりで、『はっぴいえんど』を連想する人も少なくないだろう。
ただし、当然のことながら、Lampは、はっぴいえんどが切り拓いた音楽的土壌の上に、独自の音世界を構築している。現に一曲目の「空想夜間飛行」からして、音楽的には「ジェット機のサンバ」に乗って、アントニオ・カルロス・ジョビン国際空港に向かっているような曲だし、ミナスジェライス州の山々に響き渡る夢幻的なエコーがかすかに聞こえてくるような曲もある。また、前作『ランプ幻想』と比較するなら、リズム・アレンジがより複雑に組み立てられている曲が目につき、この点が大きな特徴だ。
Lampにとって『ランプ幻想』は、一つの到達点だったと思う。“はっぴいえんどの子供たち”としての彼らにとって。対して、『東京ユウトピア通信』は、Lampが新たな階段に足をかけ、頂上を目指し始めたことを示すアルバムである。70年代から築き上げられてきた“日本のシティ・ポップス”という伝統の階段。たとえば、キリンジが彼らに先駆けて上っている階段に。2010年夏にリリースされたEP『八月の詩情』は、この階段を駆け上がるための美しいフォームによる助走だったことが、これでよく分かった。
『東京ユウトピア通信』は、これまでにも増して洗練されている。が、それでいながら、今なおLampには、かつて存在した日本のバンドでいえば、シュガーベイブがそうだったように、あるいは現役のブラジルのアーティストでいえば、ロー・ボルジェスがそうであるように、どこかで成熟を拒んでいるような雰囲気が感じられる。この点がLampの真髄だと思うし、だからこそ僕は彼らの音楽が好きだ。
『東京ユウトピア通信』というタイトルに合わせる形で、あえて1953年に出版された北園克衛の詩集のタイトル『若いコロニイ』を引用して、この文章を締め括ることにしたい。3人の“若いコロニイ(colony)”は、新たな土地に鍬を入れ、肥沃な音楽畑を育て始めた。その畑は「ユウトピア」━━「音楽の自由解放区」とでも呼ぼう。

渡辺 亨

アーティストについて

染谷大陽、永井祐介、榊原香保里によって結成。永井と榊原の奏でる美しい切ないハーモニーと耳にのこる心地よいメロディーが徐々に浸透し話題を呼ぶことに。定評あるメロディーセンスは、ボサノバなどが持つ柔らかいコード感や、ソウルやシティポップスの持つ洗練されたサウンドをベースにし、二人の甘い声と、独特な緊張感が絡み合い、思わず胸を締めつけられるような雰囲気を作り出している。 日本特有の湿度や匂いを感じさせるどこかせつない歌詞と、さまざまな良質な音楽的エッセンスを飲み込みつくられた楽曲は高い評価を得ている。これまでに5枚のアルバム(韓国版を含む)をリリース。

どこを切っても現在進行形のバンドが持つフレッシュネスに溢れている。
真っ先に"成熟"を聴きとってしまいがちな音楽性にもかかわらず、だ。
そんな人達あんまりいない--そしてそこが素敵です。

冨田ラボ(冨田恵一)

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 14.09 x 12.63 x 1.37 cm; 80 g
  • メーカー ‏ : ‎ P.S.C.
  • EAN ‏ : ‎ 4988023046525
  • レーベル ‏ : ‎ P.S.C.
  • ASIN ‏ : ‎ B004GDOL6Q
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    4.8 5つ星のうち4.8 32個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.8つ
32グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2017年8月3日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    アルバムの題名が全てを物語っているのかな、と思っています。

    東京「ユウトピア」通信。

    つまり、このクソファッキン東京であくせくしながら、何処か別の世界を夢見ている、そういう人達のための音楽だという事です。高層ビルに腰掛ける傘を差した人物、私見ですが、彼は村上春樹の「風の歌を聴け」に出てきた架空の作家、デレク・フィールドじゃないかなあ、と思っています。

    僕が言いたいのは、ユウトピアは逃避である事、でも、この時を止めたようなロマンティシズムを構築するのは、生半可な音楽性ではなし得ないんじゃないかという事です。(スタンドで言えば「ザ・ワールド」級です(笑))ねじくれては入るけれど、凄まじい気骨が奥にメラメラと燃えている。

    誤解を恐れずに言えば、lampはパンクバンドだと思っています。痩せっぽちの身体のままで、時代と殴り合っている。

    今の東京を反映しているかと言えば、僕はこう答えるでしょう。

    「あえて反映しないという形で、反映をしているのだ」と。「今、普通に流れていない音楽と歌詞でもって逆説的な形で、東京を描いているのだ」と。

    逆説の中には、脈々と受け継がれている裏の正当な歴史があるのだと思います。

    はっぴいえんど。ムーンライダーズ。シュガーベイブ。フリッパーズギター。サニーデイサービス。中村一義。くるり。キリンジ。。。

    ベタかもしれないけれど、僕は「冷ややかな情景」が大好きです!!
    3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2014年7月12日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    大人な曲調です

    日常から ちょっと離れて聴くとイイね
    夜 眠りにつく前に 気持ちがゆるりとします

    疲れた人に オススメです
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2015年3月15日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    2012年頃、初めて聴いたlampのCDがこれ、
    今でもlampの中で一番好きなアルバムです。
    6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2011年2月11日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    って、そんな事は当然ではあるものの。
    本当に素晴らしい。
    みなさんも、こういう歴史に残る作品を、しっかり買いましょう。
    しかし、Lampには、駄作が一切ない。
    とことん作り込まれている。
    「冷ややかな情景」は、2月の時点で、2011年で最高の曲だと、個人的に思う。
    21人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2011年6月12日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    のアルバムに久しぶりにめぐり逢った。かてて加えて「君とぼくのさよならに」の掉尾を飾る松尾由堂さんのGtソロは、マリア・モルダー「Midnight Oasis」のエイモス・ギャレットの味に達している。何度聞いても飽きませんよ。
    8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2018年11月16日に日本でレビュー済み
    全部良い曲だしすごい曲、特に恋人と雨雲はリズム、音、コード進行、僕は全て好きです。
    本当にすごい‼️このアルバムは結構ブラジリアンテイストが強いけど、3曲目の君が泣くならをライブで聞いたときはバージョンが違って本当にかっこ良かった‼️
    CDもいいけどやっぱライブがいいですねLampは、ぜひライブアルバム出してほしいものです‼️
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2016年3月10日に日本でレビュー済み
    普段僕はオルタナ/ラウド/メタル系のロックを好むのだが、Youtubeで見つけた「君と僕とのさよならに」を聴いた瞬間このlampというバンドにはまってしまった。音作りはもちろんのこと、プログレッシブで落ち着きのあるメロディがスッと耳に入り込み、文学的な歌詞が想像力をかき立てる。しかも何度聞いても新鮮さがあってまるで洗練された美術品のようなアルバムだった。他のアルバムも買う予定である。
    僕のように普段こういうのは聴かないという人にこそ聴いてほしい。
    14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2015年12月16日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    ボサノバテイスト、アルバムとして楽しめる。他の作品も同じ感じなのか聞いてみたい。
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
  • Sam O
    5つ星のうち5.0 beautiful
    2023年1月19日にアメリカ合衆国でレビュー済み
    Amazonで購入
    Came in less than a week, was in perfect shape and not damaged at all, I luv lamp and I’m so happy I have a cd from them😭😭😭
    カスタマー画像
    Sam O
    5つ星のうち5.0
    beautiful

    2023年1月19日にアメリカ合衆国でレビュー済み
    Came in less than a week, was in perfect shape and not damaged at all, I luv lamp and I’m so happy I have a cd from them😭😭😭
    このレビューの画像
    カスタマー画像カスタマー画像