この商品に対するお客様のご意見を共有するには、携帯電話のアプリストアまたはGoogle PlayからAmazonアプリを開いてください。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

日本版LLP(有限責任事業組合)のつくり方・運営のしかた 単行本(ソフトカバー) – 2005/9/15

4.2 5つ星のうち4.2 10個の評価

●まったく新しい組織形態|日本版LLPは、企業間での技術開発、産学連携、同じ志を持つ仲間との起業などに適した新しい組織形態。LLP (LimitedLiabilityPartnership)の名のとおり、出資者の有限責任とパートナーシップによる運営が可能など魅力が多く、欧米で はたくさんの活用事例がある。2005年8月1日から、登記申請ができるようになったばかり。|●どんな特徴がある?|日本版LLPは、従来からある民法 組合の特徴に「有限責任性」を加えた特例制度。有限責任性を加えることで、研究開発や新規事業といったリスクの高い事業に積極的に取り組むことが可能に なった。また、組合員の業務分担や権限、損益の分配などについては、組合契約書(会社の定款のようなもの)に自由に定められるので、柔軟な組織運営ができ る(「内部自治の柔軟性」)。特に注目されているのが、LLP自体に課税されずに組合員に直接課税する「構成員課税(パススルー課税)」だ。出資者は、出 資の範囲で責任を負えばよいから、リスクのある事業に取り組みやすくなる(出資者の有限責任性)。このパススルー課税は、会社法の合同会社(日本版 LLC)には認められていないのだ!なお、単に出資だけを行なう組合員は認められていない(共同事業性の要件)。|●素朴な疑問も解決できる|新しい組織 形態ゆえに疑問も多い。どうやって登記をする?法人でないから取引先から信用されないのでは?パススルー(構成員課税)とはどんなもの?従業員を雇ったと きの社会保険・労働保険の適用は?税金の申告・納付はどうなるの?これら、運営上の疑問について丁寧に解説している。||||

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 日本実業出版社 (2005/9/15)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2005/9/15
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 224ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 453403959X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4534039590
  • カスタマーレビュー:
    4.2 5つ星のうち4.2 10個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
江戸川 泰路
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。

カスタマーレビュー

星5つ中4.2つ
10グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2015年9月7日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    仕事上、LLPに関して知識を入れる必要があったのですが、最近出版された書籍の中には、なかなか手ごろなものがみあたりません。図書館で内容を確認してその質の高さに惹かれ書店を回ったのですがほぼ絶版に近い状態。Amazonのユーズドでようやく手に入れることができました。発行年は10年近く前ですが、古さを感じさせず、また一般向けの書籍なのに内容がしっかりしているのが好印象です。起業関連のお仕事をされている方の勉強用としても使えます。大変満足、星5つです。
  • 2013年12月13日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    内容は分かり易いです。
    LLP第一歩の解説書ですね。
    自分的には設立後の運営に関する実務的な解説書が欲しかったです。