Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
HOME > BOOK >

『あなたの老後――毎日新聞連載「さめないスープ」』

毎日新聞社学芸部 19740415 帝国地方行政学会,344p.

last update:20151028

このHP経由で購入すると寄付されます


■毎日新聞社学芸部 19740415 『あなたの老後――毎日新聞連載「さめないスープ」』,帝国地方行政学会,344p. ASIN:B000J9N8NI 欠品 [amazon][kinokuniya] ※ a06

■内容



■目次

はしがき
あなたの老後
 ふえる年寄り
  60歳以上が、3100万人(昭和90年)
 老いの兆候
  肉体より精神が早く老化
 扶養はだれが
  押しつけ合う息子たち
 娘夫婦と暮らす
  相続形式、扶養義務の変質で増加
 住まい
  必要な「居宅福祉」の考え方
 ペア住宅
  やっと団地の中にも
 住みにくい団地
  集会所がほしい
 歩道橋
  上り下り多すぎる街
 過疎地の悩み
  病気が一番心配
 公害の中で
  健康をむしばむ脅威
 苦しい経済
  年金では生きられぬ
 当てはずれの年金
  一時金で消えた受給資格
 安楽死
  老齢社会の抱える難題
 定年
  年功序列型がカベに
 再就職
  条件悪くてもじっと我慢
 孤独からの脱出
  たまり場でおしゃべり
 グループ
  「あす」を共に考え豊かにと
 安乗よいとこ
  飲んで歌って働いて
 社会奉仕の明け暮れ
  心豊かな生活
 福祉サービス
  少ない奉仕員、低い報酬
 ホーム・サービス
  家族の介護プラス150万円

老人福祉対策の現実と今後
 福祉対策
  まだまだの国の施策
 お寒い施設
  収容率はわずか1%
 ホームの印象
  「快適さ」までにいま一歩
 だれのための施設
  すべる床、遠い便所、「追いたてられる」食事
 福祉センター
  生活相談や機能回復訓練
 ホームヘルパー
  安月給、山ほどの仕事
 ボランティア
  老人ホームの作業手伝う
 老人アパート
  自炊で自由な暮らし
 老人クラブ
  社会性を深める学集会
 経費老人ホーム
  市が設置、運営は民間
 擁護老人ホーム
  岡部ヴィーラの場合
 食事
  予算も人手も足りず
 寮母さん
  1日9時間労働、もっと高給を
 リハビリテーション
  足りない療法士
 医療体制
  入院万能より親身の世話を
 精神病院
  ふえる60歳以上の患者
 島々に老いて
  過疎化が孤立深める
 いまのホーム・理想のホーム
  医療機関の併設望む
 *談会
  これからも幸せに過ごすために

欧米の老人福祉
 オールド・リブ
  101歳生きる喜び
  ホームの美容室で毎週セット
  第2の人生を社会批判運動に
  第1回は楽しい催し物
  優雅な生活「太陽」の町
  年金で足りなければ補足年金
  仕事を楽しむ「若い老人」
  国、民間共に広報活動に力
  大掛かりな老後に備える運動
  「年金もらうのは当然の権利さ」
  通いのホームで運動や遊戯
  1人ぐらしもまた楽し
  1世を助ける3世たち
  歌って踊って楽しむ旅
 まわりの人たち
  うすくなった敬老の心
  お金をためて親子別居
  300人の訪問サービスします
  70歳、ボランティア33年
  若い奉仕活動家たち
  症状に応じた継続介護
  病弱老夫婦と娘の立場
  団結するユダヤ人
  車イスを押す老人
  笑い声耐えぬ作業室
  充実した機能訓練質
  人間尊重の町づくり
  温かい刺激を与える
  機能回復への作業療法
  老後保障と高い税金と
 施しでなく
  キメ細かなホーム・ヘルパー学校
  健康に応じた給食内容
  ホカホカの給食配る
  ランチ・クラブの憩い
  ゆったりした老人住宅
  新聞で好みの給食選ぶ
  「老人の町」に欠けたもの
  地域社会との交流へ
  80歳でなお社会奉仕
  日本人(家庭奉仕員)が学んだもの
  老いてますます積極的
  作業療法士の献身
  老後・これから
  「おしきせ」の保障超え
  若者も交流へ積極的
  「サービス」の拡充を

老後と健康
 歯
  30代半ばから老人
 目
  自己診断は禁物
 耳
  補聴器は医者に相談して
 骨
  女性の方が早く老化
 筋肉
  使わぬとなえる
 初老期うつ病
  この道ひと筋がアダ
 ボケとモウロク
  正常な精神の老化
 老年痴呆
  非常に少ない入院施設
 更年期障害
  気の持ちようで軽くも
 老化度テスト

付録
 福祉施設利用の手引き
  明るい生活へと改善
 5万円年金とは
  厚生年金の場合
  国民年金の場合

■引用

■書評・紹介

■言及



*作成:奥坊 由起子
UP:20151028 REV:
老い  身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)