『共生の教育』
佐伯 胖・黒崎 勲・佐藤 学・田中 孝彦・浜田 寿美男・藤田 英典 編 19980727 岩波書店,284p.
■佐伯 胖・黒崎 勲・佐藤 学・田中 孝彦・浜田 寿美男・藤田 英典 編 19980727 『共生の教育』(岩波講座 現代の教育 5),岩波書店,284p. ISBN-10: 4000108859 ISBN-13: 978-4000108850 \2940
[amazon]/
[kinokuniya] ※
■内容
人が人として育つことの困難をこれほどに痛感する時代があっただろうか.教育について考えることは,私たち一人ひとりの生き方を問うものとなった.本講座は,教育の危機と病理の実相を日々の生活のなかに明らかにし,解決すべき問題を根底から問い直して,最重要課題となった教育改革のための手がかりを提供する.
■目次
はじめに
1 共生の理念と現実
1 共生の理念と現実――アイヌ文化振興法の成立と「共生」の今後
2 教育のなかの差別と共生
1 ノーマライゼーションと障害児の教育
2 ジェンダーと教育
3 生と性の教育
4 老いと死の教育
5 部落差別と教育――「平等」と「解放」のはざま
6 民族差別と教育――ステレオタイプと「間の存在」
3 共生の教育の向かうところ
1 民族と平和の教育
2 「共に生きる教育」をすべての学校で
3 健常者との共生
一 複合共生論――「障害」の有無を超えた「共生社会」へ向けて
二 障害者の自立と障害のない市民と共生
4 子どもと自然
4 学校を市民社会の実験の場に
1 学校を市民社会の実験の場に――脱学校論を越えて
■引用
■書評・紹介
■言及
*作成:
三野 宏治