『テクノ/バイオ・ポリティクス 科学・医療・技術のいま』(ジェンダー研究のフロンティア 4)
舘 かおる 編 20080420 作品社,298p.
last update:20110513
■舘 かおる 編 20080420 『テクノ/バイオ・ポリティクス 科学・医療・技術のいま』(ジェンダー研究のフロンティア 4),作品社,298p. ISBN-10: 4861821789 ISBN-13: 978-4861821783 \2625
[amazon]/
[kinokuniya] ※ ws
*たち・かおる
■内容
内容紹介
生体工学・情報工学は人類の存在基盤を変え、テクノサイエンスが社会を構築するにいたった。商業と一体化し、国家的プロジェクトともなった科学研究のポリティクスを読み解く。
■目次
第1部 テクノサイエンスのポリティクス
エキゾチックな中絶薬―一八世紀大西洋世界における植物のジェンダー・ポリティクス
科学言説と「女性」の構築―E.クラークの女子高等教育論をめぐって
科学技術の現場から―工場法からテクノサイエンスまで
ウェブ世界の「ジェンダー」 ほか
第2部 生殖のストラテジー
人口政策のストラテジー―「産めよ殖やせよ」から「家族計画」へ
少子化対策と特定不妊治療費助成事業
生殖に関する人由来物質の資源化/材料化―フランス「生命倫理法」における議論から
研究用卵子提供の何が問題なのか―韓国の黄禹錫論文捏造事件を中心に ほか
■引用
■書評・紹介
■言及
◆立岩 真也 2013
『私的所有論 第2版』,生活書院・文庫版
*作成:
大谷 通高