Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
ITmedia NEWS > 社会とIT >

Google検索はもう信頼できない? デマやまとめサイトとの向き合い方ITりてらしぃのすゝめ(1/3 ページ)

» 2017年11月24日 09時00分 公開
[宮田健ITmedia]

 先日、米国のテクノロジー系メディア「Verge」で大変興味深い記事がありました。記事タイトルは「It's time to stop trusting Google search already」。Google検索を信頼することをやめるときが既に来ている、と大変センセーショナルなタイトルです。これは2017年11月5日にテキサス州の教会で発生した銃乱射事件において、誤った情報を含む記事がGoogle検索の上位に来たことをきっかけにした記事でした。

 その中で記者は17年に行った米Edelmanの調査を引用し、既存の(伝統的な)メディアを信頼すると回答した人が全体の54%だったのに対し、Googleの結果を信頼している人は64%だったと述べています。そして「Wikipediaは信頼できないけど、Googleは信頼できると学生は聞いている」とも。

 なるほど、確かにWikipediaの信頼性は最近になって「誰もが書き換えられるから、自分でその真偽をチェックしなくてはならない」と考えられるようになってきたと思っています。でも、Googleの検索結果だって「誰もが書き換えられる」ともいえますね。

連載:ITりてらしぃのすゝめ

「身近な話題を例にITリテラシーを高めていこう」がコンセプト。さらっと読めて人に話せる、すぐに身につく。分かりやすさ重視で解説。小ネタも扱います。


 今ブログの世界では、何か事件が起きると即座にそのキーワードをピックアップし、ほぼ中身のない(広告だけの)記事が大量に生成されることがあります。最近話題になった芸能人の名前を入れると分かりますが、これらは「トレンドブログ」と呼ばれるもので、閲覧数に応じた広告収入、つまり「お金」を狙ったものだと考えられています。

 中身がないだけならまだしも、その内容は信ぴょう性のないものであったり、そもそも間違いだったりします。既にその弊害はインターネットを飛び出し、リアルにも波及していることは皆さんもご存じではないでしょうか。

 Googleは機械的にアルゴリズムで検索結果を作っているため、SEO対策された記事に対処しきれていない印象を持っています。Googleの信頼性が下がると共に、インターネット全体の信頼度が下がり続けているともいえるかもしれません。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.