SSH総当り攻撃(Brute Force Attack)の傾向から利用を避けたいユーザ名 - RX-7乗りの適当な日々
に付いていたコメント
仰る通りだと自分もポート番号を変えてみたんです。そしたらやらかしました。iptablesを変え忘れた。
実は数ヶ月前、デスクトップPCを友達にあげたときに、モニターも一緒にあげていたんです。古いEIZOのブラウン管モニターなので場所とるは重いはで逆に悪いかなと思ったのですがそれでも良いというので。
困りました。モニターがないとコンソールから入れません。いや入れるのだけど、目隠し状態でsshdの設定を変えてリスタート、またはiptablesの設定を変えてリスタートはとても出来そうにありません(笑)
仕方がないので小さくても良いから安いモニターを買うことにしました。しかも自分のサーバに接続できないなんて不安すぎるので急務です。急務とはいってもモニターを買って持って帰るのは面倒なのでAmazonでお急ぎ便です。
いろいろ探していると、22inchとかでも2万円を切ってます。15inchくらいの液晶モニターが7千円くらいでないかなと探したのですが、もう小さいのってないのな〜。それならMacBookにつないで使えるものが欲しくなってしまいました。20inchだと15k切っているんだけどMacBookの液晶より少し大きいだけってのはもったいない。
そして選んだのはコレ。
Westinghouse 22インチワイドモニター 液晶モニター ブラック L2210NW
値段は\17,800-。安い!MacBookと繋げるためのアップルコンピュータ Apple Mini DVI-DVIアダプタ M9321G/B
と一緒に買っても2万とちょっとでした。
MacBookの液晶は1440x800ですが、これをつないで1680x1050で見ると非常に快適です。特にWeb上の写真をみるときMacBookの液晶では縦に少し足りずスクロールしたりして不便でしたが、1050あれば大抵収まります。Emacsでプログラムを書くのにもいい。この製品、非常に安いですが普通に十分使えますよ。
そして当初の目的であるサーバへはVGAで問題なくつながり、iptablesの設定を変更して無事事なきを得ました。
唯一の不満点は設定などを行うボタンが筐体の右サイドにあって、これがタッチパネルであること。前面にアイコンも描いてないし、ポッチもないのでいちいち横側から目視して触らないと操作できず非常に面倒で。ただ設定は一度やってしまえば、たいていそのままなので、ヨシとしましょう。
うん。この値段でこのクオリティーは大満足です。
に付いていたコメント
sshdのlistenポート変えるだけでも、この手の単純な総当り攻撃は回避できます。
うちでも22番から変えたら、これが一切なくなりました。
を読んで、うちのサーバもずいぶん前からBrute force attackがうざいなぁと気になっていたのを思い出した。うちでも22番から変えたら、これが一切なくなりました。
仰る通りだと自分もポート番号を変えてみたんです。そしたらやらかしました。iptablesを変え忘れた。
実は数ヶ月前、デスクトップPCを友達にあげたときに、モニターも一緒にあげていたんです。古いEIZOのブラウン管モニターなので場所とるは重いはで逆に悪いかなと思ったのですがそれでも良いというので。
困りました。モニターがないとコンソールから入れません。いや入れるのだけど、目隠し状態でsshdの設定を変えてリスタート、またはiptablesの設定を変えてリスタートはとても出来そうにありません(笑)
仕方がないので小さくても良いから安いモニターを買うことにしました。しかも自分のサーバに接続できないなんて不安すぎるので急務です。急務とはいってもモニターを買って持って帰るのは面倒なのでAmazonでお急ぎ便です。
いろいろ探していると、22inchとかでも2万円を切ってます。15inchくらいの液晶モニターが7千円くらいでないかなと探したのですが、もう小さいのってないのな〜。それならMacBookにつないで使えるものが欲しくなってしまいました。20inchだと15k切っているんだけどMacBookの液晶より少し大きいだけってのはもったいない。
そして選んだのはコレ。
Westinghouse 22インチワイドモニター 液晶モニター ブラック L2210NW
値段は\17,800-。安い!MacBookと繋げるためのアップルコンピュータ Apple Mini DVI-DVIアダプタ M9321G/B
MacBookの液晶は1440x800ですが、これをつないで1680x1050で見ると非常に快適です。特にWeb上の写真をみるときMacBookの液晶では縦に少し足りずスクロールしたりして不便でしたが、1050あれば大抵収まります。Emacsでプログラムを書くのにもいい。この製品、非常に安いですが普通に十分使えますよ。
そして当初の目的であるサーバへはVGAで問題なくつながり、iptablesの設定を変更して無事事なきを得ました。
唯一の不満点は設定などを行うボタンが筐体の右サイドにあって、これがタッチパネルであること。前面にアイコンも描いてないし、ポッチもないのでいちいち横側から目視して触らないと操作できず非常に面倒で。ただ設定は一度やってしまえば、たいていそのままなので、ヨシとしましょう。
うん。この値段でこのクオリティーは大満足です。