Location via proxy:
[ UP ]
[Report a bug]
[Manage cookies]
No cookies
No scripts
No ads
No referrer
Show this form
Improvised Music from Japan / Otomo Yoshihide
大友良英
文化の役目について:震災と福島の人災を受けて
(2011年4月28日 東京芸術大学での特別講演から)
ENSEMBLES 09 休符だらけの音楽装置
ENSEMBLES 09『休符だらけの音楽装置宣言』
大友良英のJAMJAM日記
(ブログ)
略歴
コンサート・スケジュール
ディスコグラフィー
(英語)
インタヴュー 2001年
Filament
大友良英ニュー・ジャズ・オーケストラ
大友良英 ニュー・ジャズ・クインテットについて語る
(ききて・構成:横井一江)
「Unlimited XIII: Mottomo Otomo」の記録
メールマガジン「大友良英のJAMJAM日記」定期配信申し込み
JAMJAM日記
2005年
アルフレッド・ハルト
|
サンダル履きの貴公子 コル・フラー
|
アクセル・ドナーについて
|
番外編「ディクソン・ディの挑戦、その3」
|
番外編「ディクソン・ディの挑戦、その2」
|
番外編「ディクソン・ディの挑戦、その1」
2004年
番外編「韓国新音楽事情」
|
8月
|
番外編「戦争と日常と 2」
|
3月中旬〜5月中旬
|
2月中旬〜3月中旬
|
1月末〜2月中旬
|
新年号
|
1月
2003年
別冊「7時間フリージャズ講座後記」
|
4月臨時増刊
|
5月臨時増刊
|
7月臨時増刊
|
7〜8月
|
9月前半その1
|
9月前半その2
|
11月特別号
|
リュック・フェラーリ特別編
(
web-cri.com
より) |
11月緊急号外
|
12月号外
|
12月訃報
|
12月臨時増刊
2002年
2001年末〜2月
|
2月後半
|
3月
|
4月
|
5月前半
|
5月中旬
|
5月下旬
|
6〜7月
|
7〜8月
|
8〜9月
|
9〜10月初頭
|
10月
|
11月
|
11月末〜12月前半
2001年
1〜2月
|
3月
|
4〜5月
|
6月
|
7月
|
8月
2000年
1月
|
2月
|
3月
|
4月
|
5月
|
6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
10月
|
11月
|
12月
1999年
1月
|
1〜2月
|
3月
|
3〜4月
|
5月
|
5〜6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
10月
|
11月
|
番外編「WELS MUSIC UNLIMITED 1999」
|
12月
1998年
5月
|
6月
|
7月
|
8月
|
9月
|
10月
|
11〜12月
JAMJAM日記、別冊 連載「聴く」
第24回
|
第23回
|
第22回
|
第21回
|
第20回
|
第19回
|
第18回
|
第17回
|
第16回
|
第15回
|
第14回
|
第13回
|
第12回
|
第11回
|
第10回
|
第9回
|
第8回
|
第7回
|
第6回
|
第5回
|
第4回
|
第3回
|
第2回
|
第1回
著作集
清水先生のこと
(ブログ『大友良英のJAMJMA日記』より)
大友良英選書『JAM JAM日記、赤坂出張番外編』
オレが再びギターを弾き出したのは
(『ユリイカ』2006年4月号「特集 菊地成孔」より)
吉田屋料理店とONJO
(ブログ『大友良英のJAMJMA日記』より)
電気用品安全法、通称PSE法についての話を
(ブログ『大友良英のJAMJMA日記』より)
アジアン・ミーティング・フェスティバル総括
オ トモ シヒ ビ ク ンオー ス ラ
(2005年8月、飴屋法水個展「バ ング ント展」テクストより)
アベくんのこと
(『No Wave』より)
中国の反日デモについて:9月のアジアン・ミーティング・フェスに向けて
(ブログ『大友良英のJAMJMA日記』より)
スタジオ・ボイス2005年5月号(特集:ポスト・ジャズのサウンド・テクスチュア)より
戦争と日常と 2:恒常化する戦争、そして著作権法の改悪の問題について
(『JAMJMA日記番外編』より)
フリージャズに出会った頃
(『ONJQ + OE』ライナー・ノート)
戦争と日常と
杉本拓論〜杉本拓、たなべまさえとの鼎談を終えて〜
(『Infans』No. 9〜2003年2月10日発行〜より)
中村としまるについて
空間の創出と現実を見据える耳〜富樫雅彦の音楽〜
(『ミュゼ』Vol. 40〜2002年11月20日発行〜掲載)
ジョンゾーン / ビッグ・ガンダウン
(愛育社刊『エン二オ・モリコーネ』〜2002年10月発行〜より)
書評『ex-music』
(月刊『文芸』2002年10月号より)
細やかな周辺聴取能力 / 相米慎二によせて
(『映画芸術』2002年 No. 401「総力特集 相米慎二」より)
大友良英CD『WE INSIST?』(Noise Asia 再発盤)ライナー・ノート原文
音楽の基礎体力
(明治大学江波戸昭民族音楽ゼミ論文集によせて)
『ミイラになるまで』釧路芸術館公演(2002年9月1日)によせて
人生の実用書(book addicts:書架悦覧)
(『Switch』2002年4月号掲載)
「Personal Vinyl Cuts Vol. 9」より
(『Studio Voice』2002年3月号掲載)
旅先で読める自伝的文庫本3冊
(『Love Pa!!』2001年12月号掲載)
富樫雅彦、山木秀夫DUOコンサートのチラシ掲載文
CD『Anode』ライナー・ノーツ原文
声とサイン波のためのモジュレーション
(2001年9月13日特集公演『声の現代:コンピュータとの出会いとその可能性』パンフレットに掲載)
リスニング・ポイントの爆心地〜耳を鍛えよ!
(『Studio Voice』2001年7月号掲載)
秋山徹次CD『Relator』
ライナーノーツ
山下毅雄を斬る
(『Studio Voice』2001年2月号掲載)
CD『Mottomo Otomo』
ライナー・ノーツ
即興と音響をめぐる10枚
(『InterCommunication』Winter 2001 掲載)
「即興」のこと
リングリング雑感
映画『メイド・イン・ホンコン / 香港製造』パンフレット原稿
「極小の記憶 NO. 2」
(99年2月9日「糸」コンサート初演新作)
磨滅する記憶
GROUND-ZEROを消費せよ!
レクチャー「新しい音楽とは、その現状と可能性について」
CD ショップ
Improvised Music from Japan home page
Otomo Yoshihide home page
Improvised Music from Japan 日本語ホームページ