7月22日(水)に日本では実に46年ぶりに皆既日食が見られます。(硫黄島・奄美大島北部、トカラ列島などでは皆既日食、それ以外の日本全国では部分日食になります。)JAXA i および筑波宇宙センターでは、 超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)を通じて、硫黄島からの皆既日食映像、父島からの木もれ日映像(*)をライブで2元中継する上映会を開催しますのでお知らせいたします。
記
- ■日時:
- 平成21年7月22日(水)
- ■上映会場:
- 1. 情報センターJAXA i ミニシアター
東京都千代田区丸の内1-6-4 オアゾ ショップ&レストラン2F
(アクセスマップ) http://www.jaxa.jp/visit/jaxai/traffic_j.html
2. 筑波宇宙センター 記者会見室またはスペースライブラリ(いずれも広報・情報棟内)
茨城県つくば市千現2-1-1
(アクセスマップ) http://www.jaxa.jp/visit/tsukuba/traffic_j.html - ■ライブ中継上映時間:
- 午前10時30分〜午後12時15分(硫黄島の皆既日食の時間は11時25分〜30分)
*上映時間中の出入りは自由です。 - ■概要:
- <中継内容>
上記2会場では、小笠原村・硫黄島からの皆既日食映像と父島からの木もれ日映像を同時生中継しますので、日食の一部始終をご覧いただけます。また、映像は、60インチプラズマディスプレイなどに映し出します。
<解説>
JAXA i では科学ジャーナリストの寺門和夫さん、筑波宇宙センターではJAXA職員による解説も予定しております。
(当日の天候状況等によっては、日食観測そのものに支障が生じる可能性がございますので、予めご了承ください。)
映像提供: |
皆既日食:国立天文台(NAOJ)、日本放送協会(NHK)
木もれ日観測:日本宇宙少年団(YAC)、子ども・宇宙・未来の会(KU-MA) |
伝送協力: |
皆既日食:情報通信研究機構(NICT)、国立天文台(NAOJ)、WIDE プロジェクト
木もれ日観測:多摩六都科学館、東京都小笠原村 |
(*)木もれ日観察とは。
日食時、直接太陽を見ることは危険ですが、日食グラスを使わなくても、身近な木もれ日や、画用紙などで作ったピンホールを利用して欠けていく太陽の様子を安全に観察することができます。
【システム概要図】
(参考サイト)