お腹いっぱいカニを食べて、一度くらい「もう食べられない」なんて、言ってみたいと夢見たことはありませんか? その夢を実現する方法をお教えします。

頂くカニは、高級な「ズワイガニ」ではなく、「ベニズワイガニ」で、鮮やかな紅色の甲羅を持つカニです。知っていれば通と言われるカニで、ズワイガニよりもひとあし早い9/1から漁が解禁となり、秋の味覚として楽しまれています。かく言う私も毎年楽しみにしているのですが。

ベニズワイガニは、ズワイガニよりも漁期が長く水揚量が多いため、物によっては1000円前後から購入できる庶民の味方です。同じ予算なら、ズワイガニの数倍購入できるので、夢見た「もう食べられない」が実現できると言うわけです。

ベニズワイガニの身は、水っぽい感じがしますが、繊細でほどよい甘みがあり、ズワイガニにも負けない味わいです。

美味しく頂く方法は、以下から。

 

手頃で美味しいカニを入手するには、兵庫県の香住など水揚港まで足を伸ばし、地元のスーパーで茹でカニを購入することをお勧めしますが、通販で入手する場合は注意が必要です。冷蔵物であれば、気を使うことなくすぐに美味しく頂けますが、冷凍物の場合は、焦らずに自然解凍を待ってから頂くのが美味しく頂くコツです。

その身が甘く、濃厚な味で、そのままで十分美味しいのですが、さらに美味しく頂くには、兵庫県香住の株式会社トキワが販売している「べんりで酢」をカニ酢として使うのがお勧めです。また、一緒に頂くお酒に拘るのであれば、同じ兵庫県香住の香住鶴株式会社が販売している地酒「香住鶴」も。両方とも地元で愛されている品だけあって、ベニズワイガニとの相性は抜群、主役を引き立てる名脇役となってくれます。

今年は、ベニズワイガニで節約できた分を、カニ酢や地酒に回して、最高の「もう食べられない」を実現してみてはいかがでしょうか?

[香住観光協会株式会社トキワ真心の酒 香住鶴]

(文と写真:傍島康雄)

トキワ べんりで酢
べんりで酢

楽天で詳細を見る

香住鶴カップ
香住鶴

楽天で詳細を見る

【関連記事】

土用を逃した人に贈る、うな丼のおいしさアップ術

いわしの頭も食べれば仏

ヤシの実から果肉を簡単に取り外す方法(動画)