2012年12月10日更新:気軽にノートブックに情報を記録しておくことができるEvernote。書店にも「Evernoteコーナー」ができるほど人気の高いクラウドサービスです。
ライフハッカーではこれまでにもEvernoteに関する記事をいくつか紹介してきました。ここで、今までの記事を振り返るべく「Evernoteまとめ」をお送りします。見逃している記事がないかチェックしてみましょう。
・【動画あり】『Evernote for Windows 8』登場。よりノートが探しやすく(2012.10.26)
・『Evernote Food for Android』がアップデート! マルチショットカメラに対応(2012.9.28)
・Evernote連携モレスキンは「スマートステッカー」がキモ(2012.9.12)
・Evernoteが中小企業向け新サービス発表。2012年12月から提供(2012.8.25)
・Googleリーダーで「星」を付けた記事を自動でEvernoteに入れる方法(2012.10.16)
・Googleリーダーから直接『Evernote』などに記事を共有する方法(2012.10.7)
・iPhoneのRSSリーダーから一発でEvernoteに投入する方法(2012.3.24)
・予約もできる! バーコード認識で本の情報をEvernoteに記録できるアプリ(2012.10.10)
・EvernoteにもDropboxにもテキストを保存できるiOS用メモアプリ(2012.10.7)
・片手でスイスイ使えるTwitterクライアント! 『SOICHA(ソイチャ)』が便利な3つのポイント(2012.8.22)
・オフラインでも使える! 「行単位」でEvernoteに送信できるアプリ(2012.8.5)
・手のひらに「クラウド」を乗せて...Android系Evernoteアプリまとめ(2012.6.29)
・『Evernote』と「Nozbe」を組み合わせると最強のタスク管理ツールになる(2010.3.25)
・Siriに話しかけた内容をEvernoteにメモする方法(2012.10.25)
・Evernoteの活用術~特定の宛先からのGmailをEvernoteに保存する(2012.10.11)
・ニュースレター登録は『Evernote』のメールアドレスを使えば受信箱スッキリ(2012.7.31)
・メールからEvernoteにメモを保存させるときの華麗なハック(2010.3.21)
・LH質問箱:Evernoteって便利? 何がそんなにすごいの?(2012.12.10)
・Evernote連携モレスキンは「スマートステッカー」がキモ(2012.9.12)
・日本初のモレスキンショップで見るべきは「モレスキン」だけじゃない!(2012.9.1)
・切り離す快感...「ScanNote」がスキャンに向いている2つの理由(2012.8.2)
(安齋慎平)