Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
Research Press Release

【小惑星】ベスタのでこぼこな地形ができあがる過程

Nature Communications

2017年9月13日

小惑星ベスタの表面粗さを制御する要因の1つが地下氷であることを報告する論文が、今週掲載される。小惑星の形成と進化を解明する上で地下氷の存在は重要な意味を持っている。

ベスタは、火星と木星の間にある小惑星帯の中で準惑星ケレスに次いで2番目に大きな質量の小天体だ。NASAの宇宙探査機「ドーン」は、2011~2012年に最初にベスタに接近して観測を行った。その目的は、ベスタの動態と特徴を解明し、この情報から太陽系の歴史に関する手掛かりを得ることだった。もしベスタの表面粗さにばらつきがあれば、その原因は他の小惑星からの衝撃によるクレーター形成だと予想されていた。これに対して、ドーンによる新たな観測結果からは、このばらつきをクレーター形成で説明しきれないことが示唆されている。Essam Heggyたちの研究グループは、高い水素濃度と相関する広大な平坦地が複数存在していることを発見した。こうした地形を総合すると、地下氷の存在可能性が示唆されており、この地下氷がベスタの現在の地表形状の形成原因の1つだった可能性も生まれている。

Heggyたちは、小惑星の表面粗さを知っておくことが将来の宇宙探査機の着陸にとって非常に重要な点も指摘している。

doi:10.1038/s41467-017-00434-6

「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。

「注目のハイライト」記事一覧へ戻る

プライバシーマーク制度