OSS/Linux技術者認定機関であるエルピーアイジャパン(LPI-Japan)は16日、Android端末向け無料アプリケーション「Linux標準教科書」の配信を開始した。価格は無料で、Android Marketよりダウンロード可能。 「Linux標準教科書」は、教育機関および企業内研修において初級者が利用できるLinux導入のテキストとして開発された教材。2008年9月よりLPI-JapanホームページにてPDF版の無償提供が開始され、すでに18万ダウンロードの実績があるという。また2010年7月よりiPadアプリ版の無償提供も行われている。 Linuxの基礎知識、基本操作を合計259ページにわたって体系的に解説する内容で、LPICレベル1の101試験と102試験の学習範囲も含まれている。LPI-Japanでは、9月に「Linuxサーバ構築標準教科書」、今冬には「高信頼システム構築標準教科書」のAndroid端末向けアプリケーションの配信開始を予定している。
なぜラジオのイベントが東京ドームを満員にできたのか? オールナイトニッポンPが初の著書『今、ラジオ全盛期。静かな熱狂を生むコンテンツ戦略』! 2025年1月1日 オールナイトニッポンの冨山雄一氏がラジオ業界の20年の変遷を…