お知らせ
『半沢直樹』DVD&Blu-rayの発売が決定!!
2020.11.04 up
※画像はイメージです。
日曜劇場『半沢直樹』DVD&Blu-rayの発売が、来る2021年1月29日(金)に決定しました!
商品情報
発売日 | 2021年1月29日(金) |
---|---|
製作著作・発売元 | TBS |
発売協力 | TBSグロウディア |
販売元 | TCエンタテインメント |
価格 | [Blu-ray BOX] 31,200円(税抜) [DVD-BOX] 24,700円(税抜) ※仕様は予告なく変更となる場合があります |
新シリーズの配信が決定!
2020.09.27 up
日曜劇場『半沢直樹』(新シリーズ)の配信が決定いたしました。動画配信サービス「Paravi」では第1話〜最終話を有料配信、無料見逃し配信サービス「TVer」「TBS FREE」では1週間限定で最終話を無料配信いたします。ぜひご覧ください!
前回シリーズも配信中!
動画配信サービス「Paravi」では、前回シリーズも配信中!
是非新シリーズと併せてお楽しみください!
前回シリーズはこちら
原作本4冊&新作&公式ブックの6冊をセットで20名様にプレゼント!
2020.09.27 up
日曜劇場「半沢直樹」の『原作文庫』全4巻と、半沢シリーズ最新作『アルルカンと道化師』、さらに『公式ブック』の6冊をセットで20名様にプレゼントいたします。
はがきに住所、氏名、年齢、職業、番組の感想を明記の上、下記の宛先までご応募ください。
たくさんのご応募、お待ちしております!!
応募詳細
宛先 | 〒107-8066 TBSテレビ 日曜劇場「半沢直樹」原作本プレゼント係 |
---|---|
応募締切 | 2020年10月5日(月)当日消印有効 ※発表は発送をもってかえさせていただきます |
応募は終了いたしました
感謝の恩返しスペシャル企画 朗読劇「半沢直樹」の開催が決定!
2020.09.10 up
9月12日(土)・13日(日)2日間限定
作品を応援してくださる皆様へ
テレビ×ラジオ×舞台 ALL TBSでお届けする
“恩返しのエンターテインメント”
東京03 角田晃広 追加出演決定!
TBSラジオ「伊集院光とらじおと」コラボ企画 伊集院光
ゲスト出演決定 9月12日(土)14:00公演・18:00公演
「王様のブランチ」コラボ企画 藤森慎吾
ゲスト出演決定 9月13日(日)12:00公演
TBSで毎週日曜よる9時から放送中の日曜劇場『半沢直樹』。
本作を応援してくださる皆様への“感謝の恩返し企画”として、9⽉12⽇(土)と9⽉13⽇(⽇)の2日間限定で「感謝の恩返しスペシャル企画 朗読劇「半沢直樹」」の開催が決定しました。
このイベントは、現在放送中の日曜劇場『半沢直樹』に先駆け、TBSラジオで今年2月〜3月に放送された『TBSラジオ オリジナルドラマ 「半沢直樹」 敗れし者の物語 by AudioMovie™』で描かれた「聴くドラマ」の演出をヒントに生まれたスペシャル企画。ラジオとのコラボで実現した“『半沢直樹』の世界観を声で届けるエンターテインメント”に、出演者が生朗読するという“舞台演出”が重なった、オリジナルストーリーの特別企画です。
作品を応援してくださる皆様へ、TBSがグループ一丸となってお届けする新たな恩返しのエンターテインメント!テレビ、ラジオとのコラボ企画も決定しました!テレビは「王様のブランチ」から藤森慎吾さんが、ラジオは「伊集院光とらじおと」から伊集院光さんがゲスト出演し、朗読劇「半沢直樹」を盛り上げます。今回、半沢直樹に倍返しされた者、救われた者たちにどんな人生があったのか。豪華出演者による朗読劇に是非足をお運びください。
公演概要
タイトル | 感謝の恩返しスペシャル企画 朗読劇「半沢直樹」 |
---|---|
公演日時 | 9月12日(土) 14:00 開演/18:00開演 9月13日(日) 12:00 開演/16:00開演 ※開場時間は、各公演、開演の45分前 ※各公演配信あり |
会場 | 新国立劇場・中劇場(東京都渋谷区本町1丁目1番1号) |
出演者 | 【12日14:00公演】 「黒い二人の日記帳」 出演:南野陽子(平山美幸役)×土田英生(平山一正役) 脚本:土田英生 「繰り返される時・・・」 出演:尾上松也(瀬名洋介役)×山崎銀之丞(広重多加夫役) 脚本:粟島瑞丸 トークショー:南野陽子、土田英生、尾上松也、山崎銀之丞 ゲスト:伊集院光 【12日18:00公演】 「繰り返される時・・・」 出演:尾上松也(瀬名洋介役)×山崎銀之丞(広重多加夫役) 脚本:粟島瑞丸 「おかしな二人の殺人事件」 出演:角田晃広(三木重行役)×佃 典彦(曾根崎雄也役) 脚本:吉井三奈子 脚本協力:今井太郎 トークショー:角田晃広、佃 典彦、尾上松也、山崎銀之丞 ゲスト:伊集院光 【13日12:00公演】 「黒い二人の日記帳」 出演:南野陽子(平山美幸役)×土田英生(平山一正役) 脚本:土田英生 「繰り返される時・・・」 出演:尾上松也(瀬名洋介役)×山崎銀之丞(広重多加夫役) 脚本:粟島瑞丸 トークショー:南野陽子、土田英生、尾上松也、山崎銀之丞 ゲスト:藤森慎吾 【13日16:00公演】 「黒い二人の日記帳」 出演:南野陽子(平山美幸役)×土田英生(平山一正役) 脚本:土田英生 「初恋の味」 出演:賀来賢人(森山雅弘役)×尾上松也(瀬名洋介役) ゲスト:沢城みゆき 声の出演:大塚明夫 脚本:谷口純一郎 トークショー:南野陽子、土田英生、尾上松也、賀来賢人 |
演出 | 粟島瑞丸 |
企画・製作・主催 | TBS、TBSラジオ |
講演は終了いたしました。
沢山のご来場、配信視聴、ありがとうございました。
たくさんの質問をありがとうございました!
2020.09.07 up
『半沢直樹』のキャスト・スタッフが一丸となって生放送でお届けした『生放送!!半沢直樹の恩返し』をご覧いただき誠にありがとうございました。
番組公式 Twitter「#半沢直樹に質問」にて募集させていただいた質問ですが、大変多くのご意見をいただき本当にありがとうございました。上位5つの質問は以下の通りでした。
アドリブに関する質問
“実はアドリブだったシーンはありますか?”
“相手がアドリブした時の心境を教えてください!”
“アドリブは事前に考えているのですか? 現場のインスピレーションでされているのですか?”
など
顔芸についての質問
“今作は前作と比べて『顔芸』要素が強いと言われてますが、出演者の皆さんも意識して顔を作っているんですか?”
“顔芸と言われていますが、一番笑いをこらえるのが大変だった人は?”
など
おしまいDEATHに関する質問
“「おしまいDEATH」の時のカット後の様子はどんな感じでしたか?”
“おしまいDEATH!! はアドリブと聞きましたが、いつ思い付いたんですか?”
など
NGシーンについての質問
“笑ってしまって、NGになったシーンなどありますか?”
“NGを出さないと評判の堺さん、ご自身が思い起こす「失敗したなー」というシーンは?”
など
「おーねーがーいーしーまーす」に関する質問
“「おーねーがーいーしーまー……すっ」は、元々の演出通りだったのでしょうか”
“「おーねーがーいーしーまぁぁす!」は、何かをイメージしながら演技されましたか?”
など
9月6日(日)夜9時から生放送!
2020.09.04 up
9月6日(日)に予定していた日曜劇場『半沢直樹』第8話の放送が、急遽、翌週9月13日(日)に延期に…そこで6日は『半沢直樹』のキャスト・スタッフが一丸となり1時間の生放送をお届け!
さらに『半沢直樹』ファンの方々もお迎えし、見応えたっぷりの1時間生放送!
ぜひご覧ください!!
<出演者>
進行 | 安住紳一郎(TBSアナウンサー) |
---|---|
半沢直樹キャスト | 堺雅人 及川光博 片岡愛之助 児嶋一哉 香川照之 |
パネラー | 久本雅美 ヒロミ |
番組公式ブックを発売!
2020.08.14 up
日曜劇場『半沢直樹』から公式ブックが登場!
日曜劇場『半沢直樹』公式ブックが発売されました!
主演・堺雅人さんの独占インタビューをはじめ、読み応えある内容が満載です!
TBSストア、TBSishopほか、全国の書店で好評発売中!
ドラマと共に、是非チェックしてくださいね♪
オリジナルグッズ 追加情報!
2020.08.14 up
日曜劇場「半沢直樹」から東京中央銀行ver.の100倍返し饅頭が新登場!!
8/14(金)ひる12時より、TBSストア・TBSishopにて販売開始!!!
日曜劇場「半沢直樹」
1,000円(税別)
物語の舞台は、いよいよ『東京中央銀行』へ!!
新たなフィールドでも半沢直樹は「倍返し」出来るのか!?
ドラマと共に、是非チェックしてくださいね♪
配信のお知らせ!
2020.07.19 up
半沢直樹スピンオフ企画『狙われた半沢直樹のパスワード』の配信が決定!
半沢直樹スピンオフ企画『狙われた半沢直樹のパスワード』の配信が決定致しました。
動画配信サービス「Paravi」で有料配信、無料見逃し配信サービス「TVer」「TBS FREE」では1週間限定で配信致します。
ぜひご覧ください!
史上初!提供スポンサー4社と大型コラボ!
2020.07.15 up
日曜劇場『半沢直樹』提供スポンサー4社と大型コラボ!
提供スポンサーが半沢を応援する大型特別広告が渋谷に出現!
7月19日(日)よる9時から初回は25分拡大スペシャルにてスタートする日曜劇場『半沢直樹』。
そしてこのたび、いよいよ放送を週末に控えた7月13日(月)より、日曜劇場の番組スポンサーである「花王」「サントリー」「日本生命」「SUBARU」の提供4社と番組のコラボによって実現した、大型サイズの特別広告が東京・渋谷駅にて掲出されました。
このビジュアルには、主演・堺雅人演じる半沢直樹だけでなく、新シリーズで半沢の前に立ちはだかる強大な2人、東京中央銀行の中野渡頭取と敵対する同行の副頭取・三笠洋一郎(みかさ・よういちろう)役の古田新太、証券営業部部長・伊佐山泰二(いさやま・たいじ)役の市川猿之助、さらには前作で半沢に東京セントラル証券への出向を命じた東京中央銀行の頭取・中野渡謙(なかのわたり・けん)役の北大路欣也、前作での怪演ぶりが大きな話題となった大和田暁(おおわだ・あきら)役の香川照之ら豪華面々も起用されています。
「絶対的な強者に囲まれた絶体絶命の半沢を応援する」という提供スポンサーのメッセージが込められた広告です。
提供スポンサーが番組キャラクターを「応援」するという試みは、日曜劇場として史上初であり、極めて異例のこと。掲出は、初回放送の19日までの一週間限定。
是非足を運んでいただき、『半沢直樹』の“圧巻の世界観”をご堪能ください!
広告詳細
掲出場所 | 渋谷ハッピーボード 東急田園都市線渋谷駅 コンコース B2 階 道玄坂ハッピーボード |
---|---|
掲出期間 | 7 月 13 日(月)〜7 月 19 日(日)の 7 日間 |
【 コメント 】
花王株式会社・メディア企画部長 立山昭洋
いよいよ始まる半沢直樹。今世の中は大変な状況下ですが、
絶体絶命を見事にひっくり返す、それも倍返しで。こんな痛快なドラマを待ってました。
今回も圧倒的な熱量と予想もできない展開で視聴者がトイレに行く間も与えないでしょう。
半沢の活躍で今の日本がもっと元気になることを期待して応援しています!
サントリーコミュニケーションズ株式会社・宣伝部長 牧野清克
数々の試練に立ち向かっていく半沢直樹の姿が、日本全体が前向きに立ち上がることのきっかけになることを期待しております。
日本生命保険相互会社・執行役員業務部長 伊藤慎一郎
日本中に旋風を巻き起こした『半沢直樹』がついに帰ってきました!
強敵だらけの新たなフィールドで繰り出される決め台詞、「やられたらやり返す。倍返しだ!」が待ちきれない!! 次々と迫りくる窮地をどう乗り越えるのか!? 負けるな、半沢!!
株式会社SUBARU・マーケティング推進部長 小島敦
半沢直樹、いよいよ始まりますね! わたしもこの時を心待ちにしていました。立ちはだかる強大な面々に、半沢らしい「信念」で挑み、「信頼」できる仲間と共に“倍返し”で打ち勝ち、乗り越えていく爽快な仕事ぶりに、いつも元気づけられました。新シリーズでも更にパワーアップした半沢の活躍を期待しています!!
前作の配信が決定!
2020.07.12 up
前作『半沢直樹』が「Paravi」「TVer」「TBS FREE」にて配信が決定しました!
日曜劇場『半沢直樹』(前回シリーズ)の配信が決定いたしました。動画配信サービス「Paravi」では第1話〜第10話までを有料配信、無料見逃し配信サービス「TVer」「TBS FREE」では1週間限定で第6話〜第10話までを無料配信いたします。
ぜひご覧ください!!
制作発表 配信スタート!
2020.07.12 up
TBS日曜劇場「半沢直樹」制作発表を配信中!
放送を楽しみにして頂いている皆様へ、制作発表の模様を恩返し配信しております。
ぜひご覧下さい!
女性限定 自宅でリモート参加者大募集
2020.07.07 up
TBS日曜劇場『半沢直樹』制作発表
女性限定 自宅でリモート参加者大募集
制作発表の会場と参加者をWeb会議システムでつなぎ、その模様を録画配信させていただきます。
実施の内容を確認の上たくさんのご応募お待ちしてます!
・配信は 公式YouTube,TBS FREE, TVer, Paravi(無料)で行います。
・本企画はWeb会議システム(Zoom)を使用予定です。
開催概要
開催日時 | 7/12(日)企画実施時間 12:00〜14:00(予定) |
---|---|
制作発表開催時間 | 13:00〜14:00(予定) ※開催開始予定は13:00ですが、事前にオリエンテーションを行います。 ※初回放送の試写はございません。 |
登壇予定 | 堺雅人 上戸彩、及川光博、片岡愛之助、今田美桜、井川遥、尾上松也、市川猿之助 北大路欣也、香川照之 |
参加条件 | 20歳以上の女性で、インターネットに繋がったご自身のカメラ付きのPC・タブレット・スマートフォン(フィーチャーフォン<ガラケー>からのご参加はできません)を使用してweb会議システムに接続・参加いただける方。 |
当選発表 | 当選発表は当選者にのみのメール発送をもってかえさせていただきます。 詳しい参加方法については当選者に当選案内と合わせてご連絡いたします。 |
応募は締め切らせていただきました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
オリジナルグッズ情報!
2020.07.03 up
「半沢直樹」続編の放送を記念して
前作から更にパワーアップしたオリジナルグッズが登場!!
限定300個!
49,800円(税別)
東京中央銀行のロゴとNaoki Hanzawaの名前をさりげなく配置したプレミアムでデイリーユースしていただきやすいデザインに仕上げました。裏蓋は半沢直樹の実家のネジ工場をイメージし、中のムーブメントが見えるスケルトン仕様を採用。シリアルナンバーとあの印象的なセリフもデザインしております。
「やられたら、やり返す。100倍返しだ!
(If you've done it to me.I'll pay you it by 100 times!)
日曜劇場「半沢直樹」
1,000円(税別)
持っているだけでインパクト大!
ゴールドのパッケージに、今作の半沢の出向先である「東京セントラル証券」の名刺をデザインした倍返し饅頭の最高峰100倍返し饅頭!
中身のお饅頭には全て「100倍返し」の焼印が入っております。
嬉しいおまけ付き!
日曜劇場「半沢直樹」
各780円(税別)
半沢の出向先である東京セントラル証券のロゴの他、本作メインで登場する企業ロゴをデザインしたクリアファイルセット、日常、さりげなく半沢直樹の世界観を味わえるグッズです。
日曜劇場「半沢直樹」
各5,000円(税別)
東京中央銀行のロゴとNaoki Hanzawa の文字をデザインしたオリジナルTシャツ。
型から起こし、シルエット、着心地を追求したこだわりの1枚です。
軽くしなやかで肌離れがよく、綿100%の天然素材でありながら、着るとひんやり心地よい接触冷感。速乾性があり、これから夏に向け、気になる汗も目立ちにくい優れものです。
「半沢直樹 スピンオフ企画
〜狙われた半沢直樹のパスワード」
東京中央銀行 ラバーキーホルダー
各890円(税別)
劇中で、"幸福を招くネズミ"として登場した東京中央銀行のマスコット型USB。そのUSBをモチーフにしたラバーキーホルダーです。
劇中に登場する企業のロゴがデザインされたオリジナルグッズや、コラボ商品が登場!
ドラマと共に、是非チェックしてみてくださいね♪
さらに、「半沢直樹 スピンオフ企画〜狙われた半沢直樹のパスワード」のグッズも好評販売中です!
豪華新キャスト陣、一挙発表!
2020.03.20 up
主演・堺雅人演じる半沢直樹を取り巻く
豪華新キャスト陣一挙発表!
脅威の“半沢包囲網”と共に戦う“新たな同志”
半沢直樹を取り巻く豪華キャスト陣が決定!
TBSで放送する日曜劇場『半沢直樹』。前作と同じく池井戸潤氏の「半沢直樹」シリーズから、「ロスジェネの逆襲」と「銀翼のイカロス」(ダイヤモンド社/講談社文庫)を原作としています。主人公の半沢直樹を演じるのは、前作に引き続き堺雅人。前作では「やられたらやり返す。倍返しだ!」の決めゼリフが社会現象になるほどの熱演を見せた堺。そんな堺が扮する半沢が、平成から令和に変わった新たなフィールドに満を持して帰ってきます。さらに上戸彩、及川光博、片岡愛之助、北大路欣也、香川照之といった、前作に出演したメインキャストたちが今作にも登場。そしてこのたび、今作で半沢を取り巻く新キャスト陣が決定しました!
◆「東京セントラル証券」半沢の出向先の社員
「ロスジェネの逆襲」を元にした物語の前半に登場する、半沢の出向先である東京セントラル証券のプロパー社員・森山雅弘(もりやま・まさひろ)を演じるのは、日曜劇場初出演となる賀来賢人。『今日から 俺は!!』(2018年・NTV)や現在放送中の『死にたい夜にかぎって』(MBS)で主演を務め注目を集める、今、最も勢いがあり、名実ともに確かな演技派俳優の一人と言える彼が、半沢ワールドにどのような新風をもたらすのかご期待ください。
森山と同じく半沢の下で働く東京セントラル証券の新入社員・浜村瞳(はまむら・ひとみ)役には今田美桜。今年1月に放送した本シリーズのスピンオフドラマに続く出演で、日曜劇場へは初出演。映画やCMなど、活躍の場を広げ続け、女優として人気・実力ともに若手トップクラスと言える彼女が、今作ではどんな演技を見せるのか。森山と浜村は、半沢の“新たな戦い”をサポートする重要な役どころとなります。
◆舞い込む大型買収案件 その主要人物たち
開発した検索サイトが大当たりし、今や日本でトップクラスのIT企業となったスパイラル社の創業メンバーの一人、加納一成(かのう・かずなり)役は井上芳雄。ミュージカル界のプリンスと呼ばれ、日本のミュージカルシーンをけん引する井上。井上も、今田同様スピンオフドラマに続く出演となり、日曜劇場への出演は『小さな巨人』(2017年)以来3年ぶりとなります。
そして、スパイラル社の創業者・瀬名洋介(せな・ようすけ)役には尾上松也。今田、井上と同じくスピンオフドラマに続いての出演。次代を担うIT企業家として未来を切り開き、将来を嘱望されていたが、あることをきっかけに窮地に陥ってしまう・・・。半沢に巻き起こる本作のストーリーの展開に深く関わる人物となります。
◆ドラマオリジナルの女将役
半沢や渡真利(及川光博)が情報交換をする行きつけの小料理屋の女将・智美(ともみ)役は井川遥。日曜劇場への出演は2015年1月期の『流星ワゴン』以来約5年ぶり。半沢を敵視する東京中央銀行の社員たちも通うこの店を切り盛りする彼女は、東京中央銀行の個人株主であると同時に銀行の内部事情に詳しく、半沢たちを静かに見守るドラマオリジナルのキャラクターとなります。包み込むような微笑みが物語に癒しを与えるだけでなく、降りかかる理不尽と重圧の中、何気ない女将の会話がどのように半沢の心に受け止められるのか。小料理屋でのシーンにもぜひご注目ください。
◆今作で半沢に立ちはだかる驚異の面々
東京中央銀行の中野渡頭取(北大路欣也)と敵対する同行の副頭取・三笠洋一郎(みかさ・よういちろう)役は古田新太。TBSのドラマは『逃げるは恥だが役に立つ』(2016年)以来約4年ぶり、日曜劇場は『佐々木夫妻の仁義なき戦い』(2008年)以来実に12年ぶりの出演。中野渡頭取、大和田常務(香川照之)にも負けぬふてぶてしさで東京中央銀行を牛耳るべく半沢をピンチに追い込みます。
その三笠が目をかけている東京中央銀行証券営業部部長・伊佐山泰二(いさやま・たいじ)役には市川猿之助。2018年4月期の日曜劇場『ブラックペアン』での怪演が今も記憶に残る猿之助。今作で演じる伊佐山は、大和田常務を失脚させた半沢に恨みを抱いており、それ以来彼を敵視している。三笠の忠実なる手下として、最前線で半沢と激しくぶつかり合います。
PC周辺機器販売大手フォックス社の社長・郷田行成(ごうだ・ゆきなり)役は戸次重幸。戸次は昨年4月期の『集団左遷!!』へのゲスト出演以来の日曜劇場出演。また、池井戸作品の日曜劇場出演は『下町ロケット』(2015年)以来。半沢に舞い込む大手IT企業の敵対的買収の案件。その買収劇の中、半沢が絶体絶命の状況に陥った際にホワイトナイトとして現れるのが郷田。しかし彼には大きな裏があった・・・。
また、その買収に関わり、アジア進出を視野に事業拡大を目論む大手IT企業「電脳雑技集団」の副社長・平山美幸(ひらやま・みゆき)役は、日曜劇場初出演となる南野陽子。南野演じる美幸は、大阪市内の大きな商家出身で、高圧的かつヒステリックな性格。社員たちに滅私奉公を求める態度が抜けず、同社の社長で夫の平山一正(ひらやま・かずまさ)と共に自社の“粉飾”を隠していく。
そのほか、半沢と同じく銀行からの出向組で、銀行へ戻るためにあれこれと画策する諸田祥一(もろた・ しょういち)役で池田成志、大手IT企業の敵対的買収の件で、買収される会社のアドバイザーとして関わる太洋証券営業部長・広重多加夫(ひろしげ・たかお)役で山崎銀之丞が出演。実力派俳優らのストーリーへの関わりにもご注目ください。
そして「銀翼のイカロス」を元にした後半では、アナウンサーから政治家に転身した国土交通大臣・白井亜希子(しらい・あきこ)役で江口のりこが出演。大手航空会社・帝国航空の再建をめぐり“半沢潰し”の 急先鋒として鋭く斬り込んでいきます。名バイプレーヤーとして様々な作品で存在感を示している江口が、今作ではどのようなインパクトを与えるのか?
江口演じる白井大臣が立ち上げた再生組織、帝国航空再生タスクフォースのリーダー・乃原正太(のはら・しょうた)役は筒井道隆。やり手弁護士の乃原は、相手を小馬鹿にしたような高圧的な態度を取り、頭取である中野渡に対しても脅しをかけるような人物です。これまでの筒井の印象を大きく変えるであろう乃原役にぜひご期待ください。
さらに、白井大臣を支援する進政党の大物議員・箕部啓治(みのべ・けいじ)を演じるのは、日本を代表するベテラン俳優のひとりである柄本明。日曜劇場への出演は『A LIFE〜愛しき人〜』(2017年)以来3年ぶり。柄本佑、時生の息子二人も俳優であり、彼らの妻である安藤サクラ、入来茉里も女優という芸能界屈指の芸能一家の長である柄本。彼が醸し出す芝居の深みと強烈な存在感が、得体の知れない恐怖を持つ大物政治家として半沢に容赦なく襲いかかります!
フレッシュな顔ぶれが揃った半沢の新たな“同志たち”と、個性派俳優たちによって固められた“半沢包囲網”。果たして、半沢は同志たちと共に、立ちふさがる強固な包囲網に打ち勝ち、渾身の「倍返し」をすることができるのか!? 新たな『半沢直樹』に、ぜひご期待ください!
オーディオドラマ第4章キャストとして片岡愛之助が決定!
2020.03.17 up
3月24日(火)午後4時10分頃放送
第4章キャストとして片岡愛之助が決定!
オーディオドラマにあの黒崎駿一が登場!
第4章に出演する片岡愛之助
TBSで放送する日曜劇場「半沢直樹」に先駆け、TBSラジオで2月11日(火・祝)より好評放送中の『TBSラジオ オリジナルドラマ「半沢直樹」敗れし者の物語 by AudioMovie®』。約2カ月にわたりお届けしている(全8話)本作の最後となる第4章を3月24日(火)、3月31日(火)に前後編で放送。その第4章のキャストに、黒崎駿一役の片岡愛之助が決定しました。大阪では大阪国税局統括官として、東京では金融庁検査局主任検査官として常に半沢の前に立ちはだかった黒崎。先日、新作ドラマへの出演も発表されましたが、ドラマ本編に先駆けてオリジナルオーディオドラマに登場します!
さらに黒崎の妻・美咲役で堀内敬子、黒崎の部下・島田亮太役で竹財輝之助の出演が決定しました。
前作のテレビドラマでは、銀行内や融資先で行われていた数々の不正を幾度となく暴き、痛快な逆転劇を見せた堺雅人演じる半沢直樹。今回のオリジナルオーディオドラマでは、その半沢の逆転劇によって敗れ去った人々の“その後の人生”に焦点を当てます。
愛之助扮する黒崎は、旧大蔵省銀行局出身の切れ者のエリート。プライドが高く神経質で、なぜかオネエ口調で話し、激高すると部下の急所を鷲掴みにするというキャラクターは、前作放送時に大きなインパクトを残した。
黒崎は、大阪国税局統括官として西大阪スチールの脱税調査を指揮し、半沢ら東京中央銀行の前に立ちはだかる。しかし、西大阪スチール社長・東田(宇梶剛士)の隠し資産を掴もうとするも、半沢に先を越され隠し資産全てを回収されてしまう。
その後、東京中央銀行本部営業第二部次長に栄転した半沢と時を同じくして、黒崎は東京の検査局主任検 査官として金融庁に返り咲き、伊勢島ホテルの120億円損失の金融庁検査を指揮する形で再び半沢と対峙することに。しかし黒崎は執念深い追跡をするもことごとく失敗。半沢がホテルの経営再建に成功し、疎開資料も隠し通したことでまたしても敗れ去った。さらに黒崎は大和田(香川照之)派の筆頭であり、半沢を幾度となく陥れようとした東京中央銀行取締役・岸川(森田順平)の娘と交際していたことを半沢につきとめられ、彼の意外なプライベートまで描かれたことも話題となり世間をざわつかせた。
そんな黒崎の妻・美咲を演じるのは堀内敬子。前作のドラマで登場しておらず、このオーディオドラマで初お目見えとなる。堀内演じる美咲はどんな人物なのか、そして黒崎と美咲はどのような夫婦なのか、注目していただきたい。
そして、竹財輝之助が演じる島田は、東京で金融庁検査局主任検査官となっ た黒崎の部下で、彼の手足となって動く検査官。検査が進まないことに激高する黒崎に急所を鷲掴みにされるシーンは反響を呼んだ。今回のオーディオドラマでは、その後の黒崎と島田の関係性が描かれる。
半沢に2度も敗れた黒崎とその家族、そして部下の島田は、その後一体どんな人生を歩んだのか? 黒崎のオネエ節は健在なのか? これまでどこにも描かれることの無かった「倍返し」によって敗れ去った人々の“その後の人生”を描く『TBSラジオ オリジナルドラマ「半沢直樹」敗れし者の物語 by AudioMovie®』は、第7話を3月24日(火)に、第8話を3月31日 (火)に放送。ぜひご期待ください!
片岡愛之助コメント
普段は表情や身振りも使って演じているので、声だけの演技というのはとても難しいと常々思っていました。そのためオファーをいただいたときには悩みましたが、せっかくの機会なので挑戦しようと思い収録に臨みました。脚本が面白いということもあって、とても楽しく収録ができました。この作品でしか出会えない黒崎を楽しんでいただけると思います。ぜひ皆さん楽しみにしてください。
堀内敬子コメント
『半沢直樹』という大人気作品に携わることができると知ってとてもうれしく思いました。私が黒崎の奥さんなんだ! と驚きました。オーディオドラマは初めてだったので、セリフを言うタイミングなどテレビとの違いに気をつけながら演じました。あの黒崎の声を聞いただけで蘇る懐かしさと、また彼に出会えるワクワクの両方を感じていただけたらうれしいです。
竹財輝之助コメント
まさか声をかけていただけるとは思っていませんでした。もう一度島田を演じることができてうれしかったです。声だけで演じることは不慣れですが、いつも通り演じようと思って収録に臨みました。声だけになったので、映像よりもより鮮明に黒崎というキャラクターを感じることができると思います。そういった部分もこの作品で楽しんでいただきたいです。
番組概要(ラジオ)
タイトル | TBSラジオ オリジナルドラマ「半沢直樹」 敗れし者の物語 by AudioMovie® |
---|---|
放送日時 | 3月24日(火)第 7 話 金融庁検査局 黒崎俊一主任検察官編 前編 3月31日(火)第 8 話 金融庁検査局 黒崎俊一主任検察官編 後編 |
前作のメインキャストが帰ってくる!
2020.03.05 up
主演・堺雅人、上戸彩に続き、前作のメインキャストが帰ってくる!
及川光博、片岡愛之助
北大路欣也、香川照之
豪華キャスト陣が続編にも出演決定!
前作のメインキャスト陣が今作も引き続き登場!
TBSで放送する日曜劇場「半沢直樹」。前作と同じく池井戸潤氏の『半沢直樹』シリーズから、『ロスジェネの逆襲』と『銀翼のイカロス』(ダイヤモンド社/講談社文庫)を原作としています。
主人公の半沢直樹を演じるのは、前作に引き続き堺雅人。前作では「やられたらやり返す。倍返しだ!」の決めゼリフが社会現象になり、熱演を見せた堺。そんな堺が扮する半沢が、平成から令和に変わった新たなフィールドに満を持して帰ってきます。また、戦う夫・半沢を献身的に支える夫思いの妻・半沢花役には上戸彩が引き続き出演。そしてこのたび、堺、上戸に続き前作に出演したメインキャストたちの続編への出演が決定いたしました。
半沢の同期で頼りになる情報通、東京中央銀行融資部の渡真利忍(とまり・しのぶ)を演じるのは及川光博。昨年10月期の日曜劇場「グランメゾン東京」でもその存在感を大いに発揮し、今年の1月3日に放送されたスピンオフドラマへ堺とともにゲスト出演した及川が、前作と同じく半沢を的確にサポートする“情報通”として、どのようにストーリー展開に関わってくれるのか注目です。
対して、大阪では大阪国税局統括官として、東京では金融庁検査局主任検査官として常に半沢の前に立ちはだかった黒崎駿一(くろさき・しゅんいち)役の片岡愛之助も再び出演。独特なオネエ口調で視聴者にインパクトを与えた黒崎は、今作でも半沢を阻む存在となるのか?
さらに、前作で重要なキーマンだった2人も引き続き登場。まず、前作で半沢に東京セントラル証券への出向を命じた東京中央銀行の頭取・中野渡謙(なかのわたり・けん)役の北大路欣也。圧倒的な存在感と威厳で他を寄せつけない北大路演じる中野渡が、まさかの出向を命じた後、半沢にどのように関わっていくのか。
そして、半沢に自らの不正を暴かれ倍返しを食らい、歯ぎしりをしながら土下座するシーンをはじめ、その怪演ぶりが大きな話題となった常務・大和田暁(おおわだ・あきら)役の香川照之も引き続き出演。あの“屈辱の土下座”以降、大和田がどんな運命を辿ったのか——。
強烈なキャラクターである彼らが、今作では半沢とどのように絡んでいくのか、一瞬たりとも目が離せない展開が待ち構えていることは間違いありません。
TBSラジオ オリジナルドラマ出演者情報
2020.03.03 up
3月10日(火)午後4時10分頃放送
第3章キャストが宇梶剛士と壇蜜に決定!
半沢直樹に「倍返し」された
東田満と藤沢未樹のその後の人生を描く!
第3章に出演する宇梶剛士と壇蜜
TBSで放送する日曜劇場「半沢直樹」に先駆け、TBSラジオで2月11日(火・祝)より好評放送中の『TBSラジオ オリジナルドラマ 「半沢直樹」 敗れし者の物語 by AudioMovie®︎』。約2カ月にわたり放送される(全8話)本作の、3月10日(火)、3月17日(火)に放送予定となる第3章のキャストに、西大阪スチール社長・東田満役の宇梶剛士、東田の愛人・藤沢未樹役の壇蜜が決定いたしました。
前作のテレビドラマでは、銀行内や融資先で行われていた数々の不正を幾度となく暴き、痛快な逆転劇を見せた堺雅人演じる半沢直樹。
今回のオリジナルオーディオドラマでは、その半沢の逆転劇によって敗れ去った人々の“その後の人生”に焦点を当てます。
宇梶演じる西大阪スチールの社長・東田は、東京中央銀行大阪西支店長の浅野匡(石丸幹二)と手を組み、5億円の融資を受けたのち計画倒産を図り決行。
見返りを浅野に渡し、自身は多額の隠し財産を作り逃走した。しかし、この一件の全責任を押し付けられた半沢の反撃に遭い、ついに隠し資産を差し押さえられる。
最後は半沢に襲い掛かるも剣道有段者である彼にあっけなく返り討ちにされ、見事なまでに倍返しを食らい敗れし者の1人となった——。
第3章のもう一人のキャストである壇蜜が演じた未樹は、東田の愛人として彼に寄り添い、計画倒産してできた隠し財産で自身のネイル店をオープンさせることを夢見ていた。
しかし、東田は金が全てで自分への愛情がないことを知ると、出店を事業として正当に評価してくれた半沢のバンカーとしての姿勢に心が動き、隠し財産の在処をばらし東田を裏切ってしまう。
壇蜜は、東田への愛と半沢の正義との間で揺れる難役を好演し、話題となりました。
2人が演じた、東田と未樹はその後一体どんな人生を歩んだのか? 真実の愛は存在したのか?
これまでどこにも描かれることの無かった「倍返し」によって敗れ去った人々の“その後の人生”を描く『TBSラジオ オリジナルドラマ「半沢直樹」 敗れし者の物語 by AudioMovie®︎』は、第5話を3月10日(火)、第6話を3月17日(火)に放送いたします。ぜひご期待ください!
宇梶剛士 コメント
今回はラジオですが、東田のその後の人生が描かれるとは全く想像していませんでしたし、この話をいただいたときは「やるしかない」という気持ちになりました。この作品で怒りや悔しさに心を支配されていた東田を支えてくれた未樹の愛情の深さを改めて知ることができました。東田と未樹の「その後」の人生を、多くの方に楽しんでもらいたいと思います。
壇蜜 コメント
久しぶりに藤沢未樹を演じるということで、このキャラクターの魅力や演じている当時のことを思い出しました。テレビドラマでなぜ未樹が東田を裏切ったか、この作品で答え合わせができたような気がします。今回改めて二人の信頼関係の強さを知ることができたので、ストーリーだけでなくそういった人間模様も楽しんでもらいたいです。
番組概要(ラジオ)
タイトル | TBSラジオ オリジナルドラマ 「半沢直樹」 敗れし者の物語 by AudioMoviec |
---|---|
放送日時 | 3月10日(火)第5話 元西大阪スチール 東田満社長編・前編 3月17日(火)第6話 元西大阪スチール 東田満社長編・後編 毎週火曜「ACTION」内 午後4時10分頃から 約10分間(全8話) Webでも配信中 |
主演・堺雅人に続き、上戸彩の出演が決定しました!
2020.02.26 up
主演・堺雅人に続き、上戸彩の出演が決定!
半沢の妻・半沢花役として
新たな夫の戦いを献身的に支える!
主演・堺雅人に引き続き、今作も上戸彩が妻・半沢花役で登場!
TBSで放送する日曜劇場「半沢直樹」。前作と同じく池井戸潤氏の“半沢直樹シリーズ”から『ロスジェネの逆襲』と『銀翼のイカロス』(ダイヤモンド社/講談社文庫)を原作としています。
主人公の半沢直樹を演じるのは、前作に引き続き堺雅人。「やられたらやり返す。倍返しだ!」の決めゼリフが社会現象になるほどの熱演を見せた堺は、その後もNHK大河ドラマ「真田丸」(2016年)で主演を務めたほか、ドラマや映画、CMなど様々なジャンルで活躍しています。そんな堺が扮する半沢が、平成から令和に変わった新たなフィールドに満を持して帰ってきます。
そして堺に続き、前作に登場した半沢の妻役で上戸彩の続編への出演が決定いたしました。
上戸が演じるのは、前作同様、不正を働く個人の謀略、理不尽な組織の理屈と真っ向からぶつかり合う半沢を献身的に支える、夫思いの妻・半沢花(はんざわ・はな)。閉鎖的・封建的な男社会の中で繰り広げられる激しい戦いを描いた前作で、時に優しく、時に厳しく夫を励ます彼女の存在と視点は作品にとってとても貴重であり、欠かせない存在でした。そして、弁の立つ半沢が唯一“かなわない相手”でもあり、半沢に対して口うるさく言うこともありますが、その明るさは彼の救いにもなっていました。また、愛する夫の力になろうと、半沢の敵である浅野支店長(石丸幹二)の妻・利恵(中島ひろ子)らが開く「奥様会」に、本心では苦手と思いながらも参加し情報収集に奔走。さらにアルバイトを始めて夫に新しいカバンをプレゼントするなど、懸命なサポートに胸を打たれた視聴者も多かったはず。今回の続編でも彼女がどのようにして夫を支え、存在感を発揮するのか大いに期待が高まります。
前作から今作までの間に2児の出産を経た上戸。女優として、そして母として、彼女が見せる新たな表情にも注目です。
TBSラジオ オリジナルドラマ出演者情報
2020.02.18 up
2月25日(火)午後4時10分頃放送
第2章キャストに緋田康人と笹本玲奈が決定!
「倍返し」されたその後の人生に挑戦!
第2章に出演する緋田康人と笹本玲奈
TBSで放送する日曜劇場「半沢直樹」に先駆け、TBSラジオで2月11日(火・祝)より好評放送中の『TBSラジオ オリジナルドラマ 「半沢直樹」 敗れし者の物語 by AudioMovie®︎』。約2カ月にわたり放送される(全8話)本作ですが、第2章のキャストに、元東京中央銀行東京本部、人事部次長・小木曽忠生役の緋田康人、出向先の女性社員・竹内遥役の笹本玲奈が決定いたしました。
前作のテレビドラマでは、銀行内で行われていた数々の不正を幾度となく暴き、痛快な逆転劇を見せた堺雅人演じる半沢直樹。今回のオリジナルオーディオドラマでは、その半沢の逆転劇によって敗れ去った人々の“その後の人生”に焦点を当てます。
緋田演じる小木曽次長は、とにかく陰湿な性格で、自身が支店長時代に融資課長代理だった半沢の同期・近藤(滝藤賢一)に融資ノルマを達成するために圧力をかけ、その心労からの休職に追い込んだ張本人。パワハラの矛先は半沢にも向けられ、元人事部の上司だった浅野(石丸幹二)に肩入れし、反抗的な態度を取る半沢を追い落とそうとさまざまないやがらせをしてきた。しかし、半沢を陥れるために意図的に仕組んだ裁量臨店では、半沢の機転を利かせた対抗策の前に、故意に仕組んだ罠を次々と見破られ、言い逃れのできない状況まで追い込まれ、その後左遷扱いで出向させられてしまった——。
半沢の前に立ちはだかる数々の敵の中でも、緋田が演じる小木曽次長の陰湿な演技は、大きな反響を呼び、机を激しく叩きながら半沢を追い詰める強烈な演技は、理不尽に耐える半沢に感情移入し、その後の逆転劇をより痛快にさせる重要なエッセンスとなりました。 そして、小木曽の出向先の部下・竹内遥役で笹本玲奈も出演が決定しました。舞台やミュージカルのみに留まらず、昨年7月期に放送された日曜劇場「ノーサイド・ゲーム」での好演が記憶に新しい笹本。そんな彼女が演じる透明感のある女性社員・遥ですが、陰湿な小木曽が上司となり、どんな展開が待ち受けているのか…。東京中央銀行では、散々陰湿な行動をしてきた小木曽。その後、出向先でどのような人生を過ごしていたのか?
これまでどこにも描かれることの無かった「倍返し」によって敗れ去った人々の“その後の人生”を描く『TBSラジオ オリジナルドラマ「半沢直樹」 敗れし者の物語 by AudioMovie®︎』は、第3話を2月25日(火)に、第4話を3月3日(火)に放送いたします。ぜひ、ご期待ください!
緋田康人 コメント
小木曽を演じるのが久しぶりだったので当時のテンションを再現できるか不安でしたし、ラジオでの演技も初めてだったのですが、楽しい刺激を受けながら演じることができました。今までにない小木曽を皆さんに聴いていただけるということで放送が今から楽しみです。
笹本玲奈 コメント
テレビドラマの大ファンだったので、出演すると聞いたときはとてもうれしかったです。今回は音声のみの作品ということで、情景が浮かぶように、テレビドラマよりも少し大げさな演技を心がけました。小木曽忠生の人間らしい部分が垣間見られるストーリーなので、テレビドラマとは一味違った小木曽部長を楽しんでいただきたいです。
番組概要(ラジオ)
タイトル | TBSラジオ オリジナルドラマ 「半沢直樹」 敗れし者の物語 by AudioMovie®︎ |
---|---|
放送日時 | 2月25日(火)第3話 元東京中央銀行 小木曽忠生人事部次長編・前編 3月 3日(火)第4話 元東京中央銀行 小木曽忠生人事部次長編・後編 毎週火曜「ACTION」内 午後4時10分頃から 約10分間(全8話) Webでも配信中 |
TBSラジオ オリジナルドラマ出演者情報
2020.02.06 up
2月11日(火・祝)午後4時10分頃放送
初回キャストに石丸幹二と中島ひろ子が決定!
脚本を手掛けるのは人気構成作家・オークラ
「倍返し」されたその後の人生に挑戦!
浅野匡を演じる石丸幹二と浅野利恵を演じる中島ひろ子
TBSラジオで2月11日(火・祝)からスタートするオリジナルオーディオドラマ、『TBSラジオ オリジナルドラマ 「半沢直樹」 敗れし者の物語 by AudioMovie®︎』。約2カ月にわたり放送される(全8話)本作の記念すべき初回のキャストに、東京中央銀行大阪西支店の元支店長・浅野匡役の石丸幹二、浅野の妻・利恵役の中島ひろ子が決定いたしました。 また、脚本は人気構成作家のオークラが担当します。バラエティ番組の構成を手掛けるほか、バナナマンや東京03、おぎやはぎといった多くの人気お笑い芸人からの信頼が厚く、彼らの単独ライブの作家も務め、さらに現在はドラマの脚本でも好評を博しています。石丸、中島らキャストとオークラによる化学反応が、「オーディオドラマ」という枠組みの中でどのような展開を見せてくれるのか、期待が高まります。
前作のテレビドラマでは、銀行内で行われていた数々の不正を幾度となく暴き、痛快な逆転劇を見せた堺雅人演じる半沢直樹。今回のオリジナルオーディオドラマでは、その半沢の逆転劇によって敗れ去った人々の“その後の人生”に焦点を当てます。
石丸演じる浅野支店長は、当時融資課長だった半沢に、5億円という莫大な融資契約を取り付ける強引な指示したうえ、その融資額5億円全額が騙し取られると、責任を部下である半沢に背負わせようとし、さらには騙し取った融資先の社長と結託し、見返りとして金を受け取るという陰謀を企てた人物。しかし、出向目前の窮地まで追いやられた絶体絶命の状況から、バンカー人生を懸けた半沢の必死の抵抗の末、敢え無く自身がマニラの工場に出向となってしまう——。
浅野はラストシーンで、マニラへの引っ越し準備が終わった折、利恵に「申し訳ない」と謝罪しますが、そんな夫に利恵は「単身赴任で離れていた家族がまた一緒に暮らせてうれしい」と、今の事態を受け止めながらも妻として前向きに夫の謝罪を受け止めます。痛快な逆転劇の先に待っていた、この哀感漂う夫婦のやり取りは、大きな反響を呼びました。
東京中央銀行大阪西支店・支店長というエリートバンカー人生から一転、マニラの工場へ出向となった浅野匡・利恵夫婦は、後にどのような人生を過ごしていたのか?
これまでどこにも描かれることの無かった「倍返し」によって敗れ去った人々の“その後の人生”を描く『TBSラジオ オリジナルドラマ 「半沢直樹」 敗れし者の物語 by AudioMovie®︎』は、第1話を2月11日に、第2話を2月18日に放送。ぜひ、ご期待ください!
石丸幹二 コメント
いつか必ず復活するぞと思い前作を撮り終えたのですが、まさかこんな形で浅野匡として皆さんの前に現れることができるとは思ってもいなかったので嬉しく思いました。
中島ひろ子 コメント
お話を最初に頂いたときは大変驚きましたし、懐かしい思いになりました。そして嬉しかったです。久しぶりに利恵を演じるのですが、どのような物語になるか私も今から楽しみです。
番組概要(ラジオ)
タイトル | TBSラジオ オリジナルドラマ 「半沢直樹」 敗れし者の物語 by AudioMovie®︎ |
---|---|
放送日時 | 2月11日(火・祝)第1話 元東京中央銀行 大阪西支店 浅野匡支店長編・前編 2月18日(火) 第2話 元東京中央銀行 大阪西支店 浅野匡支店長編・後編 毎週火曜「ACTION」内 午後4時10分頃から 約10分間(全8話) Webでも配信中 |
TBSラジオ オリジナルドラマ「半沢直樹」敗れし者の物語 by Audiomovie®︎ サイトへ
Audiomovie®︎ とは?
私たちを想像の世界に連れ出す、没入感あふれる音声コンテンツ、それが、音で観る映画「AudioMovie®︎」です。
話し声、電話の呼び鈴、ドアのきしみ、車のクラクション、雷鳴、鳥のさえずりなどなど、私たちの身の回りには、さまざまな音があふれている。これらの音は、ともすれば視覚から得られた情報をただ補うだけのものに思えるかもしれない。
しかし、音は、物事の変化や時間の経過、方位や距離、人の心理や感情など、目に見えない事柄に関する多くの情報をもたらし、そして時には、目に見えない事柄を思い描く“想像”の扉を開くカギにもなる。
耳にする声や音によって、主人公が抱く感情や思いや理解・誤解などを、リスナーがまるで自分自身に起きた出来事のように経験する意識のドラマ。そんな新体験・音声コンテンツを提供します。