Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
目次へ

7. Maven Tips

2006.8.04 株式会社四次元データ 鈴木 圭

今回は最終回ということで、Maven に関する Tips 集としたいと思います。

内容は、やりたいことの実現方法がすぐに見つかるようにするため、今まで紹介したものも紹介していないものもまとめています。また、現状 (2006 年 6 月現在) に即した内容も含んでいるため、内容の一部は近い将来無効となってしまう可能性がありますが、ご了承ください。

7.1. 標準のディレクトリ構成

Maven では標準のディレクトリ構成として、次のようなディレクトリ構成を定めています:

src/main/java 作成するアプリケーション/ライブラリのソースコード。
src/main/resources 作成するアプリケーション/ライブラリのリソース。
src/main/filters リソースに適用するフィルタ。
src/main/assembly アセンブリ記述子。 配布用ファイル (zip や tar.gz など) の作成に関する情報です。
src/config 設定ファイル。
src/main/webapp Web アプリケーションに必要なソース。
src/test/java テスト用のソースコード。
src/test/resources テスト用のリソース。
src/test/filters テスト用のリソースに適用するフィルタ。
src/site サイトの作成に必要なファイル。
LICENSE.txt プロジェクトのライセンスを記述したファイル。
README.txt プロジェクトの説明を記述したファイル。

標準のディレクトリ構成は強制されているものではありませんが、どの Maven プロジェクトでも同じディレクトリ構成、同じビルド方法、ということが Maven を利用するメリットの 1 つなので、特に理由が無い限りは、標準のディレクトリ構成に従うことが推奨されます。

7.2. プロジェクトのライフサイクルにおける各フェイズ

Maven ではプロジェクトのライフサイクルを以下に示すフェイズに分けています:

validate プロジェクトに必要な情報が揃っているか検証する。
generate-sources ソースコードを生成する。
process-sources ソースコードに対してフィルタにかけるなどの処理を行う。
generate-resources package フェイズで生成するパッケージに含めるためのリソースを生成する。
process-resources パッケージングの準備として、(必要な処理があればそれを行いながら) リソースを配布用ディレクトリにコピーする。
compile プロジェクトのソースコードをコンパイルする。
process-classes コンパイルにより生成されたファイルに対する処理を行う (生成されたクラスファイルに対してバイトコード・レベルの操作など)。
generate-test-sources テスト用のソースコードを生成する。
process-test-sources テスト用のソースコードに対してフィルタをかけるなどの処理を行う。
generate-test-resources テスト用のリソースを生成する。
process-test-resources テスト用のリソースを (必要な処理があればそれを行いながら) 配布用ディレクトリにコピーする。
test-compile テスト用のソースコードをコンパイルする。
test テストを実行する。
package コンパイルしたコードやリソースを配布用のフォーマット (JAR や WAR, EAR など) でパッケージングする。
pre-package-integration-test 統合テストを行うために必要な、環境のセットアップなどの処理を行う。
integration-test 必要に応じて統合テストを実行できる環境へパッケージの配備・処理を行う。
post-integration-test 統合テスト後に必要なクリーンアップ処理を行う。
verify パッケージが品質基準を満足しているか検証する。
install パッケージをローカルリポジトリにインストールする。 これによりローカルにある他のプロジェクトから参照することができるようになる。
deploy パッケージをリモートリポジトリにコピーする。 これにより他の開発者やプロジェクトから参照することができるようになる。

特定のフェイズを実行したい場合は、mvn コマンドの引数にフェイズの名前を与えます:

mvn <phase>

例えば、compile フェイズを実行したい場合は次のコマンドを実行します:

mvn compile

また、「mvn compile」というコマンドを実行した場合、単純に compile フェイズだけが実行されるのではなく、それに必要なフェイズ (例えば validate フェイズ) の実行も行われます。

7.3. フェイズとゴール

今まで、「フェイズ」と「ゴール」という言葉の説明を簡単にしか行っていなかったので、両者の違いがいまいち分からない、という方もいるかもしれません。

「フェイズ」とは、「7.2. プロジェクトのライフサイクルにおける各フェイズ」でも取り上げましたが、Maven の定めるプロジェクトのビルドサイクルに含まれる個々のステップのことです。 1 章の「1.1. Maven とはどのようなものか」において Maven の機能の 1 つに「統一したビルドシステムを提供する」と書きました。これは、Maven がプロジェクトのビルドサイクルに含まれるステップ (=フェイズ) を定めることにより、どの Maven プロジェクトでも「compile」というフェイズを実行すれば、プロジェクトのコンパイルが行われる、ということを指しています。

「ゴール」とは、Maven のプラグインが持つ機能のことです。例えば、 5 章で紹介した tomcat-maven-plugin は start, stop, deploy, undeploy などの機能 (=ゴール) を持っています。

また、「フェイズ」で行われる処理は、実際には対応するプラグインで行われています。例えば、「compile」フェイズでは、maven-compiler-plugin の compile というゴールが実行されます。

このことから、「フェイズ」とは「あらかじめ決められたプラグインのゴールのエイリアスである」と考えることもできますが、これは正確な理解ではありません。「mvn compile」と「mvn compiler:compile」は必ず同じ動作をするとは限らないからです。というのも、「7.9. プラグインを特定のフェイズで実行する」で説明するように、特定のフェイズに関連付けてプラグインを実行させることができるからです。そのため、あるフェイズを実行することと、そのフェイズに対応するゴールを実行することは、必ずしも同じ動作結果とはなりません。

7.4. 複数のゴールやフェイズを一度に実行できる

mvn コマンドに複数のフェイズやゴールを与えることで、一連の処理をまとめて行うことができます。

例えば、プロジェクトをクリーンしてからインストールしたい場合は、mvn コマンドの引数に「clean」と「install」を同時に与えることができます:

mvn clean install

7.5. デフォルト設定を含めた pom.xml や setting.xml の情報を得る

Maven は多くのデフォルト設定を持っているため、いくつかのコマンドを知るだけで使い始めることができます。しかし、裏を返せばデフォルト設定が多すぎて、実際どんな設定になっているのか分かりづらいと言うこともできます。また、どんなデフォルト設定があるのかを知っておくことは、Maven に対する理解にもつながります。

maven-help-plugin を利用すると、デフォルトの設定を含めた pom.xml や setting.xml の内容を得ることができます。

デフォルト設定を含めた pom.xml の内容を確認するには、次のコマンドを実行します:

mvn help:effective-pom

この場合、pom.xml の内容はコンソールに出力が行われます。内容をファイルに書き出したい場合は、output 引数で指定します。effective-pom.xml という名前のファイルに出力するには次のように指定します:

mvn help:effective-pom -Doutput=effective-pom.xml

デフォルト設定を含めた settings.xml を effective-settings.xml というファイルに出力するには次のコマンドを実行します:

mvn help:effective-settings -Doutput=effective-settings.xml

内容をファイルに書き出す場合は、同様に output 引数で出力先ファイルを指定します。

ほかにも、maven-help-plugin を使うと、現在有効となっているプロファイルや他のプラグインの情報 (どんなゴールを持つのか) を確認することもできます。

maven-help-plugin のさらに詳しい情報は、maven-help-plugin のサイト を参照してください。

7.6. Ant 用のビルドファイル (build.xml) を生成する

Maven のプロジェクトファイル (pom.xml) から Ant 用のビルドファイル (build.xml) を生成するには、maven-ant-plugin を利用します。

以下のコマンドを実行すると build.xml が作成されます:

mvn ant:ant

maven-ant-plugin のさらに詳しい情報は、maven-ant-plugin のサイトを参照してください。

7.7. コンパイルするソースコードのバージョンを指定する

コンパイルに関する設定は maven-compiler-plugin に対して行います。ソースコードを JDK 1.5 としてコンパイルするには、pom.xml で次のように指定します:

<project>
  ...
  <build>
    ...
    <plugins>
      ...
      <plugin>
        <groupId>org.apache.maven.plugins</groupId>
        <artifactId>maven-compiler-plugin</artifactId>
        <configuration>
          <source>1.5</source>
          <target>1.5</target>
        </configuration>
      </plugin>
      ...
    </plugins>
    ...
  </build>
  ...
</project>

maven-compiler-plugin のさらに詳しい情報は、maven-compiler-plugin のサイトを参照してください。

7.8. 生成する javadoc の設定を行う

javadoc を生成するには、「mvn javadoc:javadoc」コマンドを使用します:

mvn javadoc:javadoc

javadoc の生成に関する細かい指定は、maven-javadoc-plugin に対して行います。以下に pom.xml での設定例を示します:

<project ...>
  ...
  <build>
    ...
    <plugins>
      ...
      <plugin>
        <groupId>org.apache.maven.plugins</groupId>
        <artifactId>maven-javadoc-plugin</artifactId>
        <configuration>
          <author>true</author>
          <source>1.5</source>
          <!--
            - showPackage がデフォルトで true になっているので、
            - showPackage 以外 (showPrivate など) を true にするときは
            - showPackage を明示的に false にしなければならない。
            - そうしないと javadoc コマンドに渡される引数に
            - "javadoc ... -package -private ..." という具合にパッケージングの指定が
            - 二つ以上含まれてしまうことになり、エラーとなってしまう。
            -->
          <showPackage>false</showPackage>
          <showPrivate>true</showPrivate>
          <encoding>Windows-31J</encoding>
          <charset>Windows-31J</charset>
          <docencoding>Windows-31J</docencoding>
        </configuration>
      </plugin>
    ...
    </plugins>
    ...
  </build>
  ...
</project>

この例では、

  • 「@author」で指定された作者の情報を出力する。
  • ソースコードのバージョンを Java 1.5 とする。
  • 全てのクラスとメンバ (private とそれより制限のゆるいクラスとメンバ) を含める。
  • ソースコードの文字エンコーディングは Windows-31J。
  • 生成される HTML に含める文字エンコーディングの指定 (META 要素での指定) は Windows-31J。
  • 生成される HTML の文字エンコーディングは Windows-31J。

という指定をしています。

また、設定例の中でも記述しましたが、現状の問題点として、パッケージング (どのアクセスレベルまでのクラスやメンバを出力対象とするか) の指定をデフォルトの showPackage 以外にする場合は、明示的に showPackage に false を指定しなければエラーとなってしまいます。

maven-javadoc-plugin のさらに詳しい情報は、maven-javadoc-plugin のサイトを参照してください。

7.9. ライブラリをローカルリポジトリにインストールする

デフォルトのリモートリポジトリには多くのライブラリが登録されていますが、マイナーなライブラリや、ライセンスの関係で登録されていないライブラリがあります。リモートリポジトリに必要なライブラリが登録されていない場合は、自分でライブラリを入手し、ローカルリポジトリに登録します。

ライブラリをローカルリポジトリにインストールするには、次のコマンドを (実際には改行をせずに) 実行します:

mvn install:install-file -Dfile=<path-to-file>
                         -DgroupId=<group-id>
                         -DartifactId=<artifact-id>
                         -Dversion=<version>
                         -Dpackaging=<packaging>

file にはインストールするライブラリのパス、groupId と artifactId、version にはライブラリのものを指定します。packaging にはパッケージングの種類 (JAR をインストールするときは「jar」) を指定します。

以下に指定例を示します:

mvn install:install-file -Dfile=mail.jar
                         -DgroupId=javax.mail
                         -DartifactId=mail
                         -Dversion=1.3.2
                         -Dpackaging=jar

ところで、Sun の提供しているライブラリは、ライセンスの関係で Maven のセントラルリポジトリに登録されていません。そのため、Sun の提供しているライブラリを使用する場合は、事前にローカルリポジトリにインストールしておかなければなりません。

Sun 提供のライブラリをローカルリポジトリにインストールする場合は、「7.10. Sun の JAR ファイルをリポジトリに登録する場合の注意」を参照してください。

7.0. Sun の JAR ファイルをリポジトリに登録する場合の注意

Sun の提供している JAR ファイル (activation.jar や mail.jar など) はライセンスの関係で Maven のリモートリポジトリには登録されていません。そのため、Sun の提供している JAR ファイルは各自でローカルリポジトリに登録する必要があります。その場合、以下に示す groupId と artifactId で登録することが推奨されます。

ProductgroupIdartifactId
Java Activation Frameworkjavax.activationactivation
J2EEjavax.j2eej2ee
JDOjavax.jdojdo
JMSjavax.jmsjms
JavaMailjavax.mailmail
EJB 3javax.persistenceejb
J2EE Connector Architecturejavax.resourceconnector
J2EE Connector Architecture APIjavax.resourceconnector-api
Java Authentication and Authorization Servicejavax.securityjaas
Java Authorization Contract for Containersjavax.securityjacc
Servletjavax.servletservlet-api
Servlet JSPjavax.servletjsp-api
Servlet JSTLjavax.servletjstl
JDBC 2.0 Optional Packagejavax.sqljdbc-stdext
Java Transaction API (JTA)javax.transactionjta
Java XML RPCjavax.xmljaxrpc
Portletjavax.portletportlet-api
JNDIjavax.namingjndi

ライブラリをローカルリポジトリに登録する方法については、「6.9. ライブラリをローカルリポジトリに登録する」を参照してください。

↑このページの先頭へ