新着
-
NTTコノキュー「MiRZA」が建築現場を支援--XR技術で鉄骨にデータ重ねて表示
-
内田洋行ら、「学校におけるICT活用支援サービスに関する規格」の改正に協力--ICT授業の高度化へ
-
AWSとKDDIグループ、特化型AI事業で戦略的連携
-
静岡銀行、ゼロトラストセキュリティ適用でグループ業務基盤を構築
-
クリックテック、2025年に変革する3つのキーワード--「真正性」の見極め重要に
-
E・マスク氏肝いりの「Grok 3」、発表からわずか1日で「脱獄」される
-
ソニーセミコン、エッジAI開発を効率化する「Studio」--工数削減へ
-
みずほ信託銀行、資料動画化サービス「SPOKES」導入--パワポから作成
-
芝浦工大、Notionで教職員700人が業務効率化--教育・研究時間を創出
-
「iPhone 16e」発表の裏でひっそりと消えた5つのもの
News from ZDNET Worldwide
本国アメリカのZDNETが発信する海外最新IT動向やテクノロジトレンドに関するニュースを毎日発信!
-
米国関税で「iPhone」が9%の値上げか?--業界アナリストが予測
ドナルド・トランプ米大統領の関税政策は、アップルを岐路に立たせている。中国からの輸入品に10%の追加関税を課すなど、複数の関税が世界中の国々に影響を与えており、アップルのような電子機器メーカーは、その影響の大部分を負担するか、商品の価格を上げて最終消費者に転嫁するかを、まもなく決定しなければならない。
-
ビジネスインテリジェンス(BI)は、人工知能(AI)の台頭によって変化の時を迎えている。BIツールにおける自然言語処理などのAI機能の活用について、業界関係者に話を聞いた。
-
日本IBM、日本企業での採用が進むTBMを解説--「Apptio」導入の広がりが背景に
日本IBMは2月19日、テクノロジービジネスマネジメント(TBM)に関する説明会を開催した。同社によると、日本企業においてDXが進展する一方で、IT投資の可視化・最適化が課題となっており、TBMへの注目が高まっているという。
-
「iPhone 16e」の「e」をめぐり、さまざまな推測が飛び交う
アップルが発表した「iPhone 16e」は、「iPhone SE」の後継モデルとなる。新モデルの詳細はさておき、気になるのは製品名の最後についている「e」である。同社は何も明らかにしておらず、さっそくさまざまな推測が飛び交っている。
-
Dataiku、2025年の生成AIトレンドレポートを発表--AIエージェントが企業の競争優位性を左右
Dataiku Japanは2月19日、2025年の生成AIトレンドレポートを発表した。生成AIがコモディティー化(一般化)する中、AIエージェントが企業の競争優位性を左右する重要な要素になると強調している。
-
アップル、「iPhone SE」後継の廉価モデル「iPhone 16e」を発表
アップルは米国時間2月19日、同社スマートフォンの新モデル「iPhone 16e」を発表した。デザインの刷新、「Apple Intelligence」のサポート、「A18」チップの搭載、「Face ID」の対応、独自セルラーモデム「Apple C1」など、前モデルから大幅な強化が図られている。
-
AIを活用して経理業務の自動化を進めるSMBCグループの「人の生かし方」とは
AIが人の代わりに業務を行うようになれば、その業務を担っていた人はどうなるのか。これは、その人もさることながら、その会社の経営としての問題だ。どうすればよいのか。日本オラクルの年次イベントで、その疑問に答えるような興味深い取り組み事例を取材することができたので、その内容を紹介して考察したい。
-
「Google Meet」、2つの新機能を導入--字幕履歴など
グーグルは、「Google Meet」に2つの新機能を導入する。1つは字幕の履歴機能。もう1つは会議終了後、「Gemini」が次にとるべき行動を提案してくれる機能だ。
-
SAPジャパン、2025年のビジネス戦略を発表--「AIファースト、スイートファースト」を推進
SAPジャパンは2月19日、報道機関向けに記者会見を開催した。代表取締役社長の鈴木洋史氏が2025年のビジネス戦略として「AIファースト、スイートファースト」を掲げた。
-
「Linux」はターミナルでの操作が必須と思われがちだが、GUIツールを活用すればターミナルを使わずにさまざまな操作が可能である。ここでは、「Linux」をターミナル不要で使いこなす5つのアドバイスを紹介する。
企画広告 PR
-
Salesforce beside your Success
CRM + AI + データ + 信頼の力で未来を拓く
目的はただ一つ「ビジネスを成功に導く」 -
Colt社 大江代表に聞く成長戦略
日本品質のサービスで
世界につながるColtのネットワーク -
千差万別のセキュリティ事情
いま注目したいテクノロジーは何か?
6人のプロフェッショナルが語る -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
特集:データを守る、企業を守る
従業員300名超企業のための
”ゼロ”からのEDR/XDR・MDR活用 -
特集:脱PPAP
みんながやっているは理由にならない
今さら聞けないPPAPの基本と課題 -
KELA レヴィットCEOインタビュー
深刻化するサイバー攻撃
IT資産や攻撃経路をいかに守るか