池田理代子『聖徳太子』盗作検証Wiki
最終更新:
ikeda_cribbed
-
view
このWikiは、池田理代子『聖徳太子』の盗作疑惑検証のまとめです。
池田理代子が自著『聖徳太子』を語るなかで、『日出処の天子』(山岸凉子)に対する非難とも受けとける発言をした(2007年5月14日付朝日新聞)。氏の発言に強い「違和感」を感じた有志が両作品を比較検証してみると、聖徳太子の特異な容姿にとどまらず、脇役の容姿・性格設定、史実にないエピソード、漫画技法(描法・構図・コマ割)等々、盗作疑惑箇所が大量に発見された(盗作検証に至る経緯)。
類似例
わかりやすい類似箇所の例。その他多数の検証画像は左メニューから。
(左:山岸版/右:池田版。画像をクリックすると当該検証ページに飛びます。)
念力で矢(槍)を粉砕する王子 | 表情を変えず涙を流す王子 |
仏に囲まれる王子 |
変装する王子 | 天皇の意向を代弁する少年王子 |
- 脇役キャラ、史実にない逸話の類似
布都姫、額田部女王 |
蘇我馬子、刀自古郎女 |
橘豊日天皇、間人媛 |
額田部女王 | 間人媛の仕草の相似 |
穴穂部王子の狼藉(史書では侵入未遂) | 女性(仏)をうっとり語る毛人(河勝) |
- このWikiへのご意見はコメントページか漫画サロン@2ch掲示板の盗作検証スレッドへどうぞ。
サイト内に掲載している画像は検証目的のものであり、関係出版社及び作者の著作権を侵害するものではありません。 報道、批評、研究目的での引用は、著作権法第32条によって保護されています。 |
総計: -
本日: -
本日: -