タグクラウドよりも、べつやくメソッド!
2007年04月03日 プログラミングTIPS
タグを利用するサイトで、タグを集めて表示する手法として人気のあるタグクラウド。
人気のタグを大きく表示することで、全体の中での人気度がわかる仕組みになっています。
一目見てある程度わかりやすいタグクラウドですが、タグが増えすぎると、全てを見通すのに時間がかかる欠点があります。
タグクラウド以上に、一目で理解できる手法と言えば…そう、べつやくメソッド!
昨日リリースした「超かんたん3D円グラフ作成!」と先月リリースした「はてブコメント最新情報」をマッシュアップして、「はてブコメント最新情報」に3D円グラフを表示させるように改良してみました!
人気のタグを大きく表示することで、全体の中での人気度がわかる仕組みになっています。
一目見てある程度わかりやすいタグクラウドですが、タグが増えすぎると、全てを見通すのに時間がかかる欠点があります。
タグクラウド以上に、一目で理解できる手法と言えば…そう、べつやくメソッド!
昨日リリースした「超かんたん3D円グラフ作成!」と先月リリースした「はてブコメント最新情報」をマッシュアップして、「はてブコメント最新情報」に3D円グラフを表示させるように改良してみました!
- はてブコメント最新情報
↑スクリーンショットの下に、タグの3D円グラフが表示されます↑
はてなブックマークで人気のページに付けられたタグを3D円グラフで表示しています。
タグは、上位5タグの構成比率を表しています。
そのページがどういうページなのか、円グラフを見るだけで理解できるようになりました。
タイトル名、ページ要約、タグの円グラフ、ブックマーク数、コメントを表示することにより、より可読性が上がったと思います。
これからは、状況に応じて「べつやくメソッド」をサイトに導入するのが面白いかもしれません。