
なんだか凄そう。なんだけどどんな用途があるかしら。ステージでのショーに使えば面白いかも。東京大学の石川渡辺研究室が開発したダイナミックプロジェクションマッピングが話題になっていましたので紹介します。

これはなかなかすごい。あらかじめ入力者の音声を収録して変換モデルを作っておく必要があるそうですが一度モデルを作ってしまうとあとは自由にしゃべった内容をリアルタイムでその声に変換してくれるんだって。二人目と三人目の男性キャラクターの音声なんてめちゃくちゃ自然じゃん。値段がわからないけれど安価で手に入るなら流行りそうだなー。

ワラウwww4日に投稿されて既に100万ヒットを越えているVRセックススーツのビデオです。4/1限定と書いてあるって事はエイプリルフールネタだったんじゃないのかな?(´・_・`)海外の2ちゃんねるで紹介されて猛烈に再生数を伸ばしているようです。これネタだったとしてもこれ系の技術はいま世界で一番求められているものなんじゃないかしら。
Honda Riding Assist
糸でつってません!
スティール難しい
練習したけどできん
成人式頂く予定だよ俺!お前らも二十歳予約しとけよwww
怪しい日本語やね
沖縄人かな???
ナイトライダー?????
電源を入れてる時だけ?
前輪でバランスとってんだな
愛着が湧きそう
一緒におさんぽしたい
倒れない一輪車欲しい
卍
ジャイロ機能
いや、ジャイロじゃないだろ
ジャイロなら停止時に前輪が動く必要が無い
えっ…これって…
表に出る時に生き物みたいに見渡してるの表現してるんやろ
そこじゃないだろ
良く見てみろ、フロントで小刻みにバランス取ってるから
しかも生き物の表現じゃなくてフロントのセンサーで安全の確認してるんだよ
ちっこい村田せいさく君が中に居るんやろ
イカン!ボケたつもりでほぼマジレスしてもうた(゚Д゚;)
ターミネーター感
つーか、それ大事?
これトライアル車に搭載したら面白そう
競技成り立たないけど
欲しい・・・
どうなってんだか単純に凄いと思うわ。
ここから更に発展していくわけだし。
これすげーな
欲しい・・・。
モトターミネーター実現か
アシモと共に反乱起こして人類滅亡
ペッパーも超キレてたしな
そのうち人間がロボットにカンチョーとかされる日も近いな
アシモをシートに乗せたセットで欲しい
散歩のおともに・・・
自立機能なしでいいので
このバイクのデザインそのままだしてください
N・・・NC700Sってバイクがあるんですよ
なおシフトペダルが
DCpp
サスとかの動きで制御してるんだろうね
付いて来るのはいいね
坂道の駐車場で動かす事がめんどくさい時に役立ちそう
走行中にこれ発動したらやばいよね
魔獣結社
何か大事なものを失っている気がする...
これに乗って楽しいかな?
ハンディキャップのある人が、2輪で風を切りたい...なんて望みを叶えるには良いのか?
あくまでこれは補助的なモノで別に自動運転的なシステムではない。
HONDAも普通に運転できると発表してる。
それに大型のジャイロが付いているようには見えないからそれなりの速度が出ている場合には意味がないと思われる。
あくまで低速走行時の補助的なモノであってほとんどのライダーが低速時に立ちごけなりしている状況を考えれば画期的なシステム。
まぁ値段が高い、重量が著しく重くなるといったことがあればバイクとしてはどうかなって言う部分が出てくるけど。
あと耐久性とか。
それでちょっと思い出したけど少し前に小人症?みたいな小さいおじさんがスクーター乗ってるの見たわ。信号待ちとかシートから降りて立ってるの。
そういう人には良い機能だよね。
風を切るのは別にハンデがあっても真っすぐ走ってたらこけないでしょ。
あくまで動画にもあるように手押しする必要性もないし信号待ちとかでそのままでいられるから便利なんじゃね?しらんけど。
後は、人が4名程度とその荷物が積めて、雨風がしのげれば完璧。エアコンは贅沢かな。
安いバイクが欲しいだけなのに
ヘッド周りの剛性確保でゴツくなりそうやけどキャスター角
可変装置は面白いやん? あと後ろに付いて来なくてイイわw
付いてくるのが馬みたいでかわいい。
あと自立機能なくていいからこのデザインで出して。
マジでモトターミネーター位なら数年後には完成してそうだな…
アキラもそう遠くない
って映画より遅れてるかw
これで二段階右折が捗る
前足が張子の虎なのよね。
低速ほど切れ込んでいくのよ。
このバイク乗れば立ちゴケないのか?
これが本当の『無い人ライダー(⇐ナイトライダー)』かな。
マイケル・・・トッテモ・・・ヘタクソデス・・・
これ出たら一時停止で足下ろすの忘れて捕まりそうw
後の電人ザボーガーである
BMWが去年お披露目したやつの二番煎じかよ
バランスどうこうの前にまず音を小さくしてくれ
バイクはエンジン音とかがとにかくうるさくてかなわんわ
早朝深夜にうるせえのなんの
郵便配達とかにはよさそう
住宅地で一々サイドスタンド立てずに回れるし重い荷物積んでても倒れない
まぁコスト的に絶対カブには採用されないと思うけど
信号待ちでは便利だね。
エイプリルフールだぞ
キャスタ角が変わるのは良いね
そこだけ欲しいかも
ホンダはバイクだけつくっとけ
そのうちアシモ君がバイクに変身しそう
今頃か、遅れてるな
馬なんか自立して倒れないし、倒れても自分で起き上がるし
人のあともついてくるし、ひとりで家にも帰れるぞ
・・・・!!!
一周回ってなんとやら
糞をしない馬を作ってくれ
ウンコしない馬を作ってくれ
ヒャッハー、これで立ちゴケともおさらば
あらっ...カワ(・∀・)イイ!!
ワンちゃんの代わりになるね。これを道路でついてこさせる場合、車道を歩かないといけないのかな。
重二輪が現実となったか
ハングオンできるよね?!
お散歩バイクだ
尚、コーナーで滑ってコケる事は防げないのであった。
これを連れて散歩する人が増えるな〜。
わたしも動物は大変なので一台欲しい。
これに猫を乗せて着いて来させたい
イラネwww KORの技術は偉大!
これ、カーブを曲がってるときに重く感じるんじゃないか?
それともある程度の速度が出たらこの機能は停止するのかな?
後ろについてくるのはかわいいなwww
楽しそう。
ジャイロ使っていないから重くはならないだろうな
ただ、ハンドルとフォークが直結していないからどういう感じになるのか想像もできないけどね
これで停車時も足つかないでいいな。
雨の日でも乗れる全面風防のバイクが作れる
ん?ジャイロキャノピーあるやん?…原付3輪やけどw
仮面ライダーの撮影で無人で走ってくるシーンがCGいらなくなるな
バトルホッパー作ってください
何かかわいい
信号待ちがたのしくなるなw
バイクにこんな機能つけた方危ないと思うけど
初めての散歩に行くときの犬みたい。
ちょっとした買い物までok
こりゃすげぇ可愛いな
乗ってる時にカーブでこの機能誤作動して
おい曲がれねぇぞ!ってならない事祈るが
いくらだろ
欲しいな
身長165でも大型に楽に乗れるようになるかも
ホンダはすごい
電人ザボーガーの誕生の日は近い
Lit motorsから倒れないバイク既に出てるよ
犬っぽいな
これ何の役にたつの?
あんたが今見てる物も頭空っぽの人にはこれ何の役に立つの?って所から発展してきてるんやで
実現できるかわからないけど、普通はここから想像を膨らませて新しい発想ができるもんだと思うよ。
また、米軍がちょっかいだしてくるよ。
バナナで滑ったロボより使えそうだなと、
小錦が乗っても平気?
俺が先に思いついたのに先越された悔しい
これどこにセンサーと処理装置入れてるんだ?
ほとんど見た目はNC700と一緒なのに
立ちゴケがなくなるかと思ったけど、両手でハンドル握ったままで止まってると、機能が邪魔されて意味なくなっちゃうよね?
それか、いきなりハンドルにエルボー食らうことになる。
ハンドルの動きとは独立してスポークが動いているのが見えない?
握ったままでも問題ないよ。
3輪で良いじゃん。
4輪でもいいやん
アイボみたいになってるやんw
凄いな
一定の速度でOFFになるのかな
出先で中国人にパクられそう
ぶんぶ=ん
ナカハ「ムラタ」デスカ?
素晴らしいとは思うけど個人的には魅力感じないな。
自転車とかバイクは好きで乗ってるけど無機的なところがいいんだよなー。
なんかこれだと乗せていただいてる感覚になりそう。
倒れない技術って外人が先駆けてやってたよな
けってもたおれんって奴
二番煎じ感は否めないが、ついてくるのは初めてみた
段差とか傾斜も大丈夫なんだろうか
これ横からポーンって押したらどうなんのかなw
アーレーって倒れるんかな、やっぱw
ムラタセイサク君みたいなもん?
電人ザボーガーだな
どうせ中に小さいおっさんが入っているんだろ?
すげえな
可愛い
パトレイバーの
篠原工業製オートバランスの話を
思い出した
10年くらい前に1輪車で実用化してたのが2輪車でもできたのか
さすがのホンダ
トヨタもバイクはパクれ無いからな
これが本当のナイトライダー
人口知能もお願いします
今の技術なら何処のメーカーでもこの位は作れるんだろうけど、本当に作ってしまう所がホンダは凄い
ISISと戦って欲しい
逆に発売されたら危険だろw
コーナーリングも倒せないで突っ込んでいきそうだ
いやいや、人が乗って走行してたらセンサーが
解除されるでしょ。
そんなお粗末な物を作るはずがない。
ジャイロどこに入ってるのか気になるね
強風だとどういう挙動するかな
やめろやめろ、バイクに乗る能力のない人間が乗れるようになったら殺人のオンパレードだぞ
昔は戦争で無能な人間が死んでたが今はどうだい
この有様さ
管理人さん94コメ書き込んだクソ虫を
追放してください
戦死者を冒涜してますよ
お前がどれだけ有能で勇気があるんだ?
色々とクズコメは見てきたがお前のは最低よ
クズ人間なんだろうよお前
よっぽどのクズ人間じゃないと94の様な事は書けへんで
バイカスもクズ人間やろww
実用的にがスクータークラスしか無理だろ
それでもHONDAのバイクには魅力を感じないのはなぜだろう???
そうだ、ヤマハに乗ろう!!!
で?
どんなメリットがあるのかな
バイクのお散歩かい?www
そのうち人工知能が付いて犬の代わりになるぞ
タッチした人に付いて行くのって何か可愛いな
必要か?