広島県の釣り場・釣りスポット
広島県は護岸が整備されているため港湾部の釣り場がほとんどで、釣りやすい漁港や波止・防波堤の釣り場が複数存在します。ほとんどの釣り場がアクセスもよく釣り初心者やファミリーフィッシング向けの釣り場も多いのが嬉しいポイントですね。
「吉島釣り公園」「宇品波止場公園」「阿賀マリノポリス」「富島港・親水公園」は人気が高い釣りスポットです。
阿品護岸
阿品護岸は広島県廿日市にある長い護岸の釣り場で、投げ釣りやルアーフィッシングでシーバス、チヌ、コウイカが釣れるポイントです。ショアジギングでメジロやブリの釣果情報も上がっています。
ヤクショウ鼻
ヤクショウ鼻は広島県廿日市にある小さな砂浜と磯からなる釣り場で、投げ釣りでキスやカレイが釣れる他、チヌ、ガシラ、イイダコなども狙えるポイントです。磯遊びなどレジャーにもおすすめ。
小田島公園・やまだ屋もみじファミリーパーク
小田島公園は、やまだ屋もみじファミリーパークとも呼ばれる公園の一帯を囲む護岸の釣り場で、投げ釣りでキスやカレイが釣れるほか、チヌやシーバス、サヨリ、ママカリ、メバル、ガシラなどが釣れるポイントです。駐車場・路駐スペースやトイレもあるので、女性や子供と一緒の釣りでも安心。小田島公園はファミリーフィッシングに人気の釣りスポットです。
小田島公園・やまだ屋もみじファミリーパークの釣り場詳細はこちら
東栄地区港湾緑地
東栄地区港湾緑地は大竹市にある広い護岸の釣り場です。駐車場とトイレもありアクセスも良いためファミリーフィッシングに人気のポイントです。サビキ釣りでアジやサバ、サヨリ、ママカリが釣れるほか、投げ釣りではキスとカレイ、夏から秋はタチウオやコウイカも釣れる。
小瀬川は広島県大竹市を流れる川の釣り場で、河口エリアに複数ある護岸のポイントからチヌやシーバス(スズキ)、カレイ、キス、ガシラを釣る事ができます。
太田川放水路
太田川放水路の河口は広島市の草津港側に位置する河口のポイントで、ハゼやシーバス(スズキ)・チヌ・キスなどが釣れる釣り場として人気があります。
太田川緑地
太田川緑地は太田川河口から少し上流にある三滝橋付近にある河原の釣り場で、駐車場もあり手軽にハゼ釣りが楽しめるポイントとして知られています。
吉島釣り公園
吉島釣り公園は広島市にある無料の釣り公園です。トイレと場釣り場全体にフェンスもあるため、子供と女性と一緒のファミリーフィッシングにもおすすめの釣り場です。手軽に釣れるポイントながら釣れる魚も豊富で、アジ、イワシ、サバ、ハマチ、メジロ、ブリ、チヌ、シーバス(スズキ)、キス、カレイ、ハゼが釣れる。
宇品波止場公園
宇品波止場公園は広島市にある公園の釣り場で、駐車場とトイレもあるので女性・子供と一緒のファミリーフィッシングにもおすすめの釣り場です。釣り場全体にフェンスもあるので安全性も高い。アジ、イワシ、サヨリ、コノシロ、メバル、チヌ、シーバス(スズキ)などを釣ることができます。
平成ヶ浜
平成ヶ浜は広島市の「さか・なぎさ公園」付近にある釣り場で、広島湾の奥まった場所に位置するポイントになりますが、近くに駐車場もあるので手軽にハゼやシーバスを釣ることができます。
ベイサイドビーチ坂
広島県坂町水尻にあるベイサイドビーチ坂はサーフ(砂浜)と防波堤から釣りが楽しめる釣りスポットで、シロギスやカレイ、サバ、タチウオ、アオリイカ、コウイカなどが釣れる釣り場として有名。広い駐車場もあり駅からも近いためアクセスが良いのも嬉しい。
呉ポートピアパーク
呉ポートピアパークには2つのデッキから釣りができるポイントがあり、釣り場に近い駐車場とトイレもあるためファミリーフィッシングにもおすすめの釣りスポットです。公園にもなっているので釣りに飽きた子供も遊べるメリットもありますね。
狩留賀海浜公園
狩留賀海浜公園は広島県呉市にある砂浜・サーフの釣り場で、7月・8月の海水浴シーズン以外であれば砂浜の左右から伸びる波止から投げ釣りでキスやカレイが釣れる他、サビキ釣りでアジやサヨリ、チヌ、アオリイカも釣ることができます。
鍋浅橋の波止
鍋浅橋の波止は広島県呉市にある小さな漁港・船着場の釣り場で、小場所の割に外海方向は水深もあり、アジやタチウオの回遊も豊富。サヨリ、メバル、アオリイカ、過去にはブリが釣れた実績もあるポイントだ。釣り場の直ぐ近くに釣具店(釣具のポイント)があるのもメリット。
阿賀マリノポリスは公園から伸びる長大な防波堤からチヌやタチウオ、ツバス、アジ、サバ、シーバス、マダイ、メバル、アオリイカ、コウイカと色々な魚が釣れる人気釣りスポット。無料の駐車場とトイレもあり、釣り場にはフェンスもあるため、子供と女性が同伴での釣りも安心、ファミリーフィッシングにもおすすめの釣り場となっている。
小坪新波止
小坪新波止は広島県呉市にある波止・防波堤の釣り場です。タチウオやアジ、イワシ、サバ、メバル、キス、チヌ、アオリイカが釣れるポイントとして意外と人気の釣りスポットです。常夜灯もありメバリングやアジング、タチウオのルアーフィッシングにもおすすめ。
大浦崎海岸
倉橋島にある大浦崎海岸は投げ釣りでキスやカレイが釣れる、投げ釣りに人気の釣り場です。海岸の直ぐ裏は大浦崎公園キャンプ場になっており、釣りだけでなくレジャーも楽しめます。
釣士田港
釣士田漁港は広島県倉橋島にある港の釣り場で、広い港の左右から伸びる波止・防波堤のポイントからアジ、メバル、タチウオ、チヌ、キス、カレイ、アオリイカが釣れるスポットです。無料の駐車場スペースと、駐車料金300円の有料駐車場もあり。
重生港
重生港は小さな漁港の釣り場で、波止からチヌ、シーバス、アジ、メバル、ガシラ、キス、カレイ、アオリイカを釣ることができるスポットです。倉橋島で投げ釣りをするなら覚えておきたいポイントですね。駐車場は有料で300円。
大向港
大向港は倉橋島にある漁港の釣り場で、波止からアジ、タチウオ、チヌ、ガシラ、キス、アカイカ、アオリイカなどが釣れる釣りスポットです。300円の有料駐車場あり車でのアクセスも良好。ファミリーフィッシングにおすすめです。
西宇土波止
西宇土波止は倉橋島にある西宇土漁港から伸びる波止の釣り場で、漁港周りの波止から釣りが楽しめる。1日300円で利用できる駐車場もあり、釣り場へのアクセスも良い。波止からはアジやサバ、サヨリ、タチウオ 、チヌ、マダイ、メバル、キス、カレイ、アオリイカなど色々な魚が釣れるため、ファミリーフィッシングにもおすすめの人気釣りスポットです。
倉橋漁港・須川港
広島県呉市の倉橋島にある倉橋漁港と須川港は、隣接する2つの船着場を囲む波止から釣りが楽しめる釣りスポットです。大波止はフェンスが作られて立ち入り禁止・釣り禁止になりましたが、倉橋漁港やその他の波止・岸壁では釣りが可能です。アジやイワシ、サバ、タチウオ 、チヌ、キス、カレイ、ガシラ、メバル、アオリイカなどが釣れる。
尾曽郷港
尾曽郷港は倉橋島にある漁港の釣り場で、波止からアジやメバル、チヌ、タチウオ、キス、カレイなどを釣ることができる。波止の目の前に300円の有料駐車場がある。
室尾港
室尾港は倉橋島にある漁港の釣り場で、2つの波止からアジやメバル、サバ、タチウオ、チヌ、コブダイ、シーバス、キス、カレイ、ガシラ、アオリイカ、コウイカなど色々な魚が釣れる釣りスポット。
海越漁港
海越漁港は倉橋島にある漁港の釣り場で、大きな波止からアジやメバル、タチウオ、チヌ、コブダイ、アオリイカ、タコなど、色々な種類の魚を釣ることができる。
鹿老渡漁
港鹿老渡漁港は兵庫県倉橋島にある漁港の釣り場で、波止と砂浜があり、波止はアジやメバル、チヌ、タチウオ、アオリイカ、すぐ近くにある砂浜・サーフではシロギス 、カレイと色々な魚が釣れるので、投げ釣りをしたい方にはおすすめの釣りスポットですね。
大拍港
大拍港は広島県呉市の倉橋島にある小さな港の釣り場で、波止と広い護岸からアジ、メバル、チヌ、キス、カレイ、アオリイカなどが釣れる釣りスポットがあります。
倉橋港・鹿島瀬戸防波堤灯台
鹿島大橋の下にある倉橋港には「鹿島瀬戸防波堤灯台」と言う大きな波止の釣り場があり、アジやサバ、イワシ、タチウオわチヌ、キス、カレイなどが釣れるポイントとなっています。倉橋港内には小い波止も2つあり、釣りスポットは豊富。
砠之元港(家之元港)
砠之元港(家之元港)は鹿島にある漁港の釣り場で、長い波止からアジやサバ、メバル、タチウオ、チヌ、キスなどが釣れるスポットです。
宮ノ口港
宮ノ口港は広島県呉市の鹿島にある漁港の釣り場で、波止はアジやメバル、チヌ、ガシラ、タチウオ、アオリイカが釣れるスポットになっています。
秋月港
秋月港は広島県江田島にある漁港の釣り場で、右手にある全長200mもある波止から釣りが楽しめます。無料の駐車スペースもありアクセスも良いポイントです。アジ、ハマチ、サゴシ、サヨリ、イワシ、サバ、チヌ、キス、カレイなどが釣れます。
大須港は広島県江田島にある小さな漁港の釣り場で、アジやメバル、チヌ、キス、カレイ、アオリイカが釣れるので、アジング、メバリング、エギングのスポットとしてもおすすめ。
鷲部
鷲部は広島県江田島の「鷲部公園」と団地の周りを囲む護岸の釣りスポットです。シーバスやチヌ釣る人におすすめ。
ヒューマンビーチ長瀬
ヒューマンビーチ長瀬は広島県能美島にある浮桟橋と護岸の釣り場で、広い駐車場もあるのでアクセスもよく、投げ釣りでキス釣り、カレイ釣りが楽しめる釣りスポットです。
外美能漁港
外美能漁港は広島県能美島にある漁港の釣り場で、長い波止はハマチやサバなどの青物、アジ、メバル、チヌ、アオリイカなどが釣れる釣りスポットです。
是長漁港
是長漁港は広島県能美島にある漁港の釣り場で、駐車場から波止へのアクセスが良く、波止はアジやメバル、チヌ、ハマチ、キス、カレイ、アオリイカが釣れる江田島市人気の釣りスポットです。
畑漁港
畑漁港は広島県江田島市の能美島にある漁港の釣り場で、非常に長い「畑漁港西防波堤」と、左側にある短い波止のから、アジ、メバル、チヌ、ハマチ、サバ、キス、カレイ、アオリイカなどを釣る事ができる釣りスポットです。
小田漁港
小田漁港は広島県能美島にある漁港の釣り場で、2つある波止はアジやメバル、チヌ、キス、カレイ、アオリイカなどが釣れる釣りスポットです。駐車場もあり釣り場へのアクセスも良好でファミリーフィッシングにもおすすめ。
見戸代港
見戸代港は現在、波止の手前ににフェンスが作られてしまい、停泊する漁船も多いので、今はまともに釣りが出来るポイントは駐車場を囲む護岸になります。
円谷港
円谷港は下蒲刈島にある漁港の釣り場で、釣具店と無料の駐車場があり、波止はアジ、メバル、サヨリ、チヌ、コブダイ、アオリイカが釣れる釣りスポットとなっています。
梶ヶ浜
梶ヶ浜は下蒲刈島にある護岸と砂浜の釣り場で、投げ釣りでキスとカレイ釣りが楽しめる方、ウキ釣りでのクロダイ釣り、春秋はアオリイカも釣れる釣りスポットです。
大地蔵港
大地蔵港は下蒲刈島にある広い漁港の釣り場で、波止はアジやメバル、イワシ、サバ、キス、カレイ、アオリイカなどを釣ることが出来る釣りスポットとして人気が高い。波止には安全柵が付いていますし、トイレも波止の手前にあるのでファミリーフィッシングにおすすめ。
向漁港
向漁港は広島県の上蒲刈島にある漁港の釣りスポット。下蒲刈島との間にある水路のような部分に位置しており、アジやメバル、チヌ、アオリイカなどが釣れる。
田戸港
田戸港は小さな漁港の釣り場で、波止の水深は浅いがアジやチヌ、メバル、キス、カレイ、アオリイカなどが釣れる釣りスポットになっています。
県民の浜は上蒲刈島にある護岸と砂浜・サーフと護岸からなる釣り場で、アジやタチウオ、チヌが釣れる釣りスポットです。投げ釣りでは釣り場全体でキスとカレイが釣れる。
恋ヶ浜
恋ヶ浜は上蒲刈島にある砂浜・サーフと護岸からなる釣り場で、投げ釣りでキス釣り・カレイ釣りが楽しめるほか、護岸はチヌ、メバル、ガシラ、アオリイカ釣れる。
富島港・親水公園
富島港と親水公園は護岸から釣りができる釣り場で、親水公園の護岸は安全柵もありファミリーフィッシングにもおすすめの釣りスポットです。釣り場の近くに駐車場もあり釣り場へのアクセスも良好で、アジやメバル、タチウオ、チヌ、コブダイ、アオリイカなど色々な魚を釣ることができます。
大芝島
大芝島は東広島市と橋で繋がる島の釣り場で、波止の釣りスポットが3ヶ所あります。主にチヌやアジ、メバル 、ガシラ、キス、カレイ、アオリイカなどを釣る事ができます。
竹原港明神岸壁・明神の波止
竹原港明神岸壁には「明神の波止」と呼ばれる300mの防波堤があり、潮通しも良いためチヌやアジ、イワシ、サバ、ハマチ、メバル 、ガシラ、キス、カレイなど色々な魚を釣る事ができます。
的場海水浴場
的場海水浴場は広島県竹原市にある防波堤・波止と砂浜の釣り場で、波止ではチヌ釣りや、サビキ釣りでアジ、サバ、サヨリが釣れるほか、投げ釣りでキス釣り・カレイ釣りも楽しめる釣りスポットです。駐車場とトイレもあるのでファミリーフィッシングにもおすすめ。
すなみ海浜公園は砂浜の周りを囲む護岸はチヌ、メバル、サヨリ、キス 、コウイカ、アオリイカなどが釣れる。
須波港は広島県三原市にある漁港の釣り場で、港を囲む波止・防波堤から釣りが楽しめます。駐車場とトイレもあるのでファミリーフィッシングにもおすすめ。アジ、サバ、サヨリ、メバル、チヌ、コブダイ、カワハギ、ガシラ、アナゴ、コウイカ、アオリイカなどが釣れる。
干汐漁港
干汐漁港は広島県向島町にある漁港の釣り場で、2つの波止からアジやママカリ、チヌ、マダイ、タチウオ、アオリイカ、コウイカ、キス、カレイなど色々な魚を釣る事ができます。
因島大橋下・向島側
向島と因島にかかる因島大橋下の向島側は護岸が整備されており、無料の駐車場もあるので人気の高い釣りスポットです。護岸の周りには岩礁帯がありメバルやガシラ、アオリイカ、シーバス、チヌ、マダイ、キス、カレイなどが釣れる。
しまなみビーチは因島にある砂浜・サーフの釣り場で、砂浜の右端にある波止から投げ釣りでキス釣り、カレイ釣りが楽しめます。
小用の波止は因島と弓削島の間に位置した釣り場で、潮通しが良くアジやサヨリ、チヌ、タチウオ、カワハギ、キス、カレイ、カワハギ、カサゴ、コウイカ、アオリイカと色々な魚が釣れる。
名荷港
名荷港は生口島にある漁港・船着場の釣り場で、駐車場を囲む護岸と波止の釣り場からアジやママカリ、タチウオ、チヌ、真鯛、コブダイ、キス、カレイ、アオリイカなど色々な魚を釣ることができます。
瀬戸田港
瀬戸田港は広島県尾道市にある漁港の波止と護岸の2ヶ所のポイントからなる釣り場です。
瀬戸田サンセットビーチ
砂浜・サーフの南側に釣りが出来る波止の釣り場があり、チヌやアジ、メバル 、サヨリ、シロギス 、カレイ、アオリイカなどを釣ることができます。
芦田川河口
堰芦田川河口堰は広島県福山市の芦田川の河口にある釣り場で、水深は浅いものの護岸からシーバスやハゼが釣れる。
芦田川河口・箕沖
箕沖は広島県福山市の芦田川河口の左側に位置する釣り場でシーバスやチヌ、メバル 、タチウオ 、ハゼ釣りなどが釣れる。
鞆鉄鋼団地
鞆鉄鋼団地では中央付近にある護岸からアジ、ママカリ、シロギス、コウイカが釣れる。
平港(平の波止)
平港には「平の波止」は釣れる魚も豊富でアジやメバル 、イワシ、ママカリ、チヌ、シーバス、ガシラ(カサゴ)、ハタ、コウイカ、アオリイカ、タコなど様々な魚が釣れる。
阿伏兎観音付近
阿伏兎観音の直ぐ近くには釣りができる護岸が2ヶ所あり、メバルやチヌ、シーバス、カサゴ、アオリイカ、コウイカが釣れる。
敷名の波止(内海大橋下)
敷名の波止は内海大橋下の両岸にある小さな波止の釣り場で、投げ釣りでシロギスやカレイが釣れるほか、チヌやシーバス、アオリイカ、コウイカを釣る事ができる。
柳津港
全体的に水深が浅いので投げ釣りでハゼやキス釣りや、ルアーでシーバスを狙うのがおすすめ。