この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
¥1,540 税込
ポイント: 47pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送4月9日 水曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 4月8日にお届け(17 時間 23 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥1,540 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,540
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

育児年表でわかる 子育て世帯がもらえるお金のすべて 単行本(ソフトカバー) – 2025/1/28

5つ星のうち5.0 4個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"BKvjsnb0QuvERAaF2fBlmDpY8hNVUmYJ8G78NggM76%2BUfbR6AJo1J%2B%2F0iZ6o9ph6jlL0LHT63KL3P0sPK3TxsKdpYRKLEnF6tepKtxX8M1Oe6ik6PQX6lDoroJJtmF3vpD7OAzUhyoY%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

【2025年最新情報を収録!】
国や自治体の子育て支援策を利用したいけど、自分がどんな制度を使えるのか、よくわからない……そんな方に向けて、子育て世帯が受けられる支援制度を、できるだけわかりやすくまとめました。

[目次]
第1章 妊娠前~出産までに使える制度
第2章 産休~育休中に使える制度
第3章 出産後から一定年齢まで使える制度
第4章 保育・教育用途で使える制度
最大10%ポイント還元:
紙書籍 まとめ買いキャンペーン

出版社より

子育て年表1
子育て年表2
子育て年表3
子育て年表4

商品の説明

著者について

高山一恵(たかやま・かずえ)

(株)Money&You取締役。一般社団法人不動産投資コンサルティング協会理事。慶應義塾大学文学部卒業。NHK「日曜討論」「クローズアップ現代」などテレビ・ラジオ出演多数。講演活動、執筆活動、相談業務も精力的に行なっている。ニュースメディア「Mocha(モカ)」、YouTube「Money&YouTV」、Podcast「マネラジ。」、Voicy「1日5分でお金持ちラジオ」運営。『はじめての新NISA&iDeCo』(成美堂出版)、『マンガと図解 はじめての資産運用』(宝島社)など書籍100冊、累計180万部超。ファイナンシャルプランナー(CFP®)。1級FP技能士。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 彩図社 (2025/1/28)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2025/1/28
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 160ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4801307531
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4801307537
  • 寸法 ‏ : ‎ 21 x 14.8 x 1.2 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち5.0 4個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
高山 一恵
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。

カスタマーレビュー

星5つ中5つ
4グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2025年2月3日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    ガラケー世代で得られる情報が少なく苦しんでいた、子育てシングルマザー時代の自分に渡してあげたい一冊です。

    自分の2人の子どもはもう高校生と大学生。
    この本を読んで改めて取りこぼした制度に気づき、情報は自分で掴みに行かないとお金はもらえないと痛感しました。
    家に辞書代わりに置いておけば、ふと思いついた時にいつでも確認できて安心です。

    【良かったところ】
    ・お金の話なのにとにかくとっつきやすい作り!字の大きさも見やすく、お金の本の割に分厚くない
    ・妊娠前から子どもの大学卒業年表形式になっていて、全てに該当ページが記載されているので見たいページが一目瞭然
    ・言い回しがわかりやすくされている
    ・色は黄色とグレー。カラフルが好きな方には物足りないかもしれませんが、私はシンプル好きなので情報が目から入りやすくて好み
    ・項目ごとに「◯◯なひとは〇〇円」など複数シュミレーションの記載があり自分に当てはめやすい
    ・難解すぎるイメージのパパママ育休が時系列でわかりやすく書かれている

    【残念なところ】
    ・特になし。カラフルな色合いやイラストが欲しい方には物足りないのかも?

    今後もアップデートしてくださることに期待。
    お友達の出産祝いにプレゼントしても喜ばれそうです。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2025年1月28日に日本でレビュー済み
    世の中に届け出すればもらえるお金をまとめている本やムックはたくさんあります。
    その中に保育・教育関連のコーナーもありますが、子育てステージ別にここまで細かくまとまっている本はありません。ありがとうございます!

    第1章 妊娠前~出産までに使える制度
    第2章 産休~育休中に使える制度
    第3章 出産後から一定年齢まで使える制度
    第4章 保育・教育用途で使える制度

    毎年、子供関係の助成・補助・給付制度は変わるので、毎年改定してもらえる本になれば嬉しいなと思いました。
  • 2025年1月27日に日本でレビュー済み
    さまざまな給付金・支援金・控除について、
    それぞれ、得するお金の金額と
    利用できる人・申請先・どんな制度なのかが
    紹介されています。

    こうした情報は、知らないとネットでは調べにくいですし、
    調べたとしても、公的な文書はわかりにくかったりするので
    1冊手元にあると助かります。
    自分でも利用できる制度を探してみようと思います。
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート