Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2011年8月の記事一覧

こりゃ魔法だ!Android端末をiPod化してしまえ!doubleTwist特集2

まるで魔法のような無線同期機能。USBケーブルを繋がずともデータを同期してしまう。この体験は素晴らしい物で、一度体験してしまうとケーブルをつなぐのが馬鹿らしく、煩わしく感じることだろう。アプリは約500円と有料だが、試してみる価値はありかもしれない。PC版doubleTwistと連携するdoubleTwist Playerは、PCとファイル同期ができるマルチメディアプレーヤー。PCに保存さ ... 続きを読む

初心者に多い質問「アプリのアップデート中に止まってインストールできない!!」

アプリを一括でアップロードするさいに、内蔵メモリ容量が足りないと、アップデートできないことがある。「アプリの入れ過ぎでメモリオーバーになったときの対処法」を参考にメモリ容量を節約する手もあるが、まずはマーケットアプリのデータを消去してみよう。「設定」から「アプリケーション」を選択し、「アプリケーションの管理」の「すべて」にある「マーケット」をタップ。「メモリ」にある「データを消去」をタップ ... 続きを読む
  • “鬼畜”アプリ「カレログ」に対抗するためにGPSの位置情報を偽装せよ!

    「カレログ」は、家族やパートナーが現在どこにいるかを把握するスマートフォンのGPS機能を用いた位置情報通知サービス。あらかじめ彼氏や家族の持つAndroid携帯電話に、カレログアプリをインストールしておけば、彼氏の現在のGPS位置情報を常にチェックすることが可能って…そんなことされたら困る人がたくさん出る!!通常会員(1980円/年)になると、彼氏や家族の携帯の位置をGPSで特定できる。恐 ... 続きを読む
  • カメラ呼び出しはあるがファイル選択がないアプリに画像ファイルを読み込ませる「Fake Camera」

    画像加工アプリやSNS投稿アプリの画像添付機能などでは、画像選択アプリを呼び出してSDカード上の画像を選択したり、カメラアプリで撮影した写真を処理対象にするようになっていることが多い。しかし、まれにカメラの呼び出ししかできないアプリも存在する。 このようなアプリでSDカード上の画像ファイルを読み込ませたければ、「Fake CameraFake Camera」を使おう。カメラアプリ呼び出し時のアプ ... 続きを読む
  • パス付きZIPでファイルを暗号化できる「ArchiDroid」で秘密のファイルをやり取り

    複数のファイルを1つにまとめたりファイルサイズを削減してネットでの受け渡しをしやすくするのに使われるZIP形式には、格納するファイルをパスワードで暗号化し、正しいパスワードを入力しないと解凍できないようにする仕組みも用意されている。 ZIP形式は多くのソフトで解凍できるので、独自のファイル形式を使う暗号化ソフトと違って、受取った相手が中身を取り出しやすいし、ソフトが公開停止になって中のファイルを ... 続きを読む
  • ハッシュタグを付けてTwitterに投稿するなら国産クライアント「twicca」が便利

    ツイートの語尾に「#」+文字の付いた発言が、TL(タイムライン)上に流れてくることがある。#記号と文字で構成される文字列は「ハッシュタグ」と呼ばれ、分断されがちなツイートをグループ化することができる。日本語でツイートされているハッシュタグのトレンドは、「hashtagsjp - Twitterのハッシュタグ検索・分析 -」で調べることができる。ハッシュタグを付けると、同じタグを付けたツイー ... 続きを読む
  • WEBキュレータープラットフォーム「NAVERまとめビューアー」で“旬”の情報をチェック

    スマホがあってよかったと思える瞬間は、暇つぶしの手段が格段に広がったことだ。ホームや待ち合わせ場所などで、スマホの画面をヌルヌルと上下させる人を多く見かけるようになってきた。しかし、ネットには情報があふれ、さまざまな場所に分散し断片化が進みつつある。既存のメディアや検索エンジンだけでは、なかなか必要な情報にたどり着けない。そこで、情報をみんなが効率よく共有できるために、テーマにあった情報を ... 続きを読む
  • 初代INFOBAR風のタイルデザインがカッコイイINFOBAR A01ケースが発売!

    初代「INFOBAR」といえば、2003年に「au design project」の第1弾として登場し、タイル状にキーの並んだ独特のデザインで人気を集めた。その流れを汲むスマートフォンが「INFOBAR A01」。タイルを思わせるホーム画面デザインなどは、初代「INFOBAR」を彷彿とさせるものがある。とはいえ「画面だけでなく本体にもタイルっぽさがないと物足りない」という人もいるだろう。そ ... 続きを読む
  • NTTドコモの白ロム+日本通信のSIMカード「1GB定額3,100円」で通信費を節約

    日本通信は、月に1GBまで3100円の定額で利用できるサービス「1GB定額3,100円」を、9月1日(木)18時より開始する。同社は2011年4月15日に、月に250MB程度を利用するユーザの場合2087円/月の料金で利用できるSIMカード「b-mobile Fair 1GB」を発売した。GBファミリー第2弾となる「1GB定額3,100円」は、b-mobile Fair 1GB発売 ... 続きを読む
  • 移動中でもオフィス文書ファイルを閲覧・編集して仕事を効率よく進めよう 特集まとめ(目次)

    忙しいサラリーマンや学生は、電車などでの移動中に書類の作成や確認などの仕事を片付けなければならないことが多々ある。スマートフォンがあれば、席に座り損ねてノートパソコンが開けないような場合でも、ある程度の作業が可能だ。 Androidでワープロ文書や表計算、スライドなどのオフィス文書を利用する方法としては、最近アプリが日本語表示に対応したGoogleドキュメントが代表的だが、モバイル版では編集機能 ... 続きを読む
  • 情報の不正送信が心配なアプリは電波OFFモードで実行すればいい

    着信音の設定などで連絡先データの読み書きパーミッションが必要なアプリは、個人情報を不正に送信されないか心配なので、「完全なインターネットアクセス」のパーミッションが必要ないアプリを選びたいところだ。 だが、インターネットアクセスパーミッションは、ネットサービスとの連携機能を備えたアプリや広告が埋め込まれたアプリなど、多くのアプリで必要となるため、多少マイナーなジャンルだとネットアクセス権が不要の ... 続きを読む
  • SocialIMEやGoogleIMEに一括問い合わせして最新語句を変換できる「Web IME Mushroom」

    「Web IME Mushroom」は、最新の有名人の名前やアニメ用語など、日本語入力の辞書に登録されていない語句を、自分で辞書登録することなく素早く入力できるアプリだ。日本語入力エンジンで読み仮名を入力中に「マッシュルーム拡張アプリ」として呼び出すと、「SocailIME」や「GoogleIME」、「Googleサジェスト」などのオンラインデータベースから取得した変換候補や検索候補が一覧表示され ... 続きを読む
  • 文書を作成するときはテキスト入力以外の作業はパソコンで行なうのが効率的だぞ 特集その1

    現在のAndroid版Googleドキュメントでは、アップロードしたりパソコン版Googleドキュメントで編集したワープロ文書は、見出しなどのレイアウトや太字などの装飾を保ったまま編集できるが、新たにスタイル付きの文書ファイルを作成することはできない。 Androidにも装飾付き文書を作成可能なアプリはあるが、ほとんどのアプリが有料で、比較的高価なものばかりだ。 移動中にレポートなどの文書の作 ... 続きを読む
  • 受け取った文書ファイルの閲覧には再現度の高い「NetFront Life Documents」を使おう 特集その2

    Googleドキュメントでは、ほかのソフトで作られたオフィス文書ファイルをアップロードして閲覧することも可能だが、図表などの複雑な機能を使っているファイルは、正しく表示されないことがある。 自分でファイルを作成するときは、Googleドキュメントでも正しく表示できるように注意すればよいが、取引先などから送られてきた文書を正しく表示できずに重要な情報を見落としてしまっては大変だ。 誰かから受け取 ... 続きを読む
  • パソコンなしでオフィス文書を編集するなら30日間フル機能を試せる「OfficeSuite Pro」 特集その3

    最近はモバイルノートパソコンも安価に手に入るし、テキスト入力以外はパソコンで仕上げるという方法もあるので、どうしてもAndroid端末上だけでワープロ文書を完成させなければならないというケースはあまり多くない。 だが、ノートパソコンの故障などのトラブルで大事な仕事を滞らせないためにも、オフィス文書ファイルの作成手段を用意しておくに越したことはない。 パソコンでは、OpenOfficeから派生し ... 続きを読む