教えて!goo 匿名で質問や悩みの相談ができる質問アプリ
販売元:株式会社NTTドコモ
最終アップデート日:2025年3月24日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
1人で悩むより、みんなで悩もう きっと“答え”が見つかるから
Q&Aサービス「教えて!goo」のアプリ版。ブラウザで閲覧するよりもサクサク動くので、思い立ったら即質問できる手軽さが魅力です。
1人で悩んでいても、どうしようもない問題は多々ありますよね。第三者の客観的な意見を聞くことで、良い答えが導き出せることがあるかもしれません。
- ありとあらゆる質問を投稿。ユーザーが多く、即刻回答してもらえる
- アプリを開いたらすぐ質問可能! ブラウザ版よりもサクサク動いて快適
- ほかのユーザーの色恋話や人生相談を聞くのも面白い。暇つぶしにも最適
- ログインしていないと投稿やマイカテゴリなどの機能が使えない
- スタンプのカテゴリが2種と少ない
オールジャンルの悩みごとや疑問が投稿できる
政治、デモ、暮らし、教育、人生相談などありとあらゆる悩みを自由に投稿できます。ユーザー数も多く、日々さまざまな質問と回答がアップされており、返信が来る頻度も高め。一つの悩みに対し、多くの人が寄り添ってくれる場になっています。
課金やアイテム消費など無しに、自由に投稿
投稿に特別な条件は無く、悩み事を書き、カテゴリを選択するだけ。回答者を絞り込みたい場合は「特に答えてほしい方」を指定できます。またスタンプ機能があり、「マジレス希望」「パニック」など感情を表現することも。悩みの深刻さをユーザーにアピールできます。
誰かの経験談や人生観 見ているだけでも楽しめる
ホームやランキングページから、ユーザーからのさまざまな悩みを閲覧できます。回答数が多い投稿ほど盛り上がっている証拠。ただ眺めるだけでも良いですが、掲示板のように自分が参加するのも良いでしょう。話題が尽きないのでちょっとした時間に覗いてみたくなります。
執筆:アプリブ編集部
※ この記事はアプリの最新バージョンをもとに制作しています
※ 情報の反映には最大で2週間ほどかかる場合があります
SNSアプリのおすすめランキングはこちら
アプリブユーザーレビュー (10)
教えて!goo 匿名で質問や悩みの相談ができる質問アプリ
販売元:株式会社NTTドコモ
最終アップデート日:2025年3月24日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
教えて!goo 匿名で質問や悩みの相談ができる質問アプリ
販売元:株式会社NTTドコモ
最終アップデート日:2025年3月24日
- iPhone
- 価格:無料
- Android
- 価格:無料
ゲストユーザー
Yahoo知恵袋もOKWaveも変わらないけど、何を訊いても解決しない。回答こない。
完璧シカトされてるから質問に対して罵倒も来ないことだけがマシなところ。
まきまき
無料にしては回答者さんの質がいいです。自分も質問を検索して参考になることが多いです。回答者がベストアンサーに選ばれるとポイントがいただけてギフト券に交換できます。
ハト 公式アカウント
締め切りきれた質問が消される。ふざけんな。だれも回答とかしてくれなかったぞ。まだYahoo知恵袋のほうがマシ
kentarou
悩み相談アプリ。こちらは完全匿名だし、内容によってスタンプを送れるので気持ちも伝えやすいですね!暇つぶしでも、本気で悩んだときにでも!
COSMONAUT
悩み相談アプリ。こちらは完全匿名だし、内容によってスタンプを送れるので気持ちも伝えやすいですね!暇つぶしでも、本気で悩んだときにでも!
Mikan Starr
何か困った時にはこのアプリっ!ユーザーも多いので、答えがすぐに聞けて便利です(^^)他の人の悩みを見たり、暇つぶしにも使える♪
Mikan Starr
何か困った時にはこのアプリっ!ユーザーも多いので、答えがすぐに聞けて便利です(^^)他の人の悩みを見たり、暇つぶしにも使える♪
RockTitan
Q&Aサイトとしてお馴染みの「教えて!goo」のアプリ!完全匿名で相談できるのが嬉しい!友達にも言えないくだらない悩みから重大なことまで、沢山の人の意見が聞けるので今の生活に欠かせないです!
Stop&Go
Q&Aサイトとしてお馴染みの「教えて!goo」のアプリ!完全匿名で相談できるのが嬉しい!友達にも言えないくだらない悩みから重大なことまで、沢山の人の意見が聞けるので今の生活に欠かせないです!
Haruka.W
案外ちゃんとした回答が集まるので、自分で調べるより正確な答えが多いかもと思っています。まじめなものから少しふざけたものまで幅広くあるので、暇つぶしにも丁度良いアプリだと思います。