Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

YouTube

販売元:Google

最終アップデート日:2025年3月30日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料
編集部レビュー

音楽・スポーツ・ニュースまで 世界中の動画コンテンツにここからつながる

世界中から動画が投稿される最大級の動画サービス『YouTube』公式アプリ。ブラウザよりも使いやすい画面デザインで、さまざまな動画を楽しめます。

音楽のMVやアニメ本編といった公式のコンテンツも多く投稿されているほか、一般ユーザーが投稿しているバラエティ豊かな動画も魅力です。

良い点
  • 国内・国外問わずさまざまな動画が集まる、最大級の動画サービス
  • 自動再生やループ再生設定に対応しており、視聴環境をカスタマイズ可能
  • 通常の動画とショート動画を切り替えて表示。見たい動画が見つけやすい
気になる点
  • 一覧画面で一度に表示される動画の数が少ない
  • ショート動画のUIが動画とかぶって見づらい

【良い点】自由に動画を再生できる

アプリ版ではメニューバーから、動画の自動再生やループ再生設定ができます。MVを繰り返し聞きたいときや、関連動画をひたすらに閲覧したいときなどに便利。私は作業をしながら音楽を聴いていたいタイプなので、ループ再生機能は特に重宝しています。

【気になる点】動画の表示件数が少ない

一度に表示できる動画の数が少ないのが気になるポイント。スマホ版の『YouTube』は関連動画などが縦一列で表示されます。私は表示されている関連動画から再生する動画を選ぶことが多いため、操作回数が増え、リストの閲覧に時間がかかる点が少し気になります。

使い方3ステップ解説

1.動画を検索する

赤枠の虫眼鏡マークもしくは青枠のカテゴリから動画を探すと便利です。ショート動画だけを見たい場合や登録済みのチャンネルの動画のみを見たい場合には画面下部の「ショート」や「登録チャンネル」から動画を探すのもいいでしょう。

2.視聴環境を整える

設定から通知や動画の画質などさまざまな項目を変更できます。動画の見過ぎを防ぐには「休憩を取るように通知する」などの項目をオンにしておくのがおすすめ。5分単位で利用状況を通知してくれます。ほかにもダークモード設定やスキップの秒数設定などができるため、自分好みに設定を変更するといいでしょう。

3.視聴するだけでなく投稿も楽しむ

『YouTube』の動画はスマホからでも投稿できます。画面下部のメニューから「+」をタップすると、「ショート動画の作成」「動画のアプロード」「ライブ配信」が選択可能に。スマホでライブ配信を行う場合は、チャンネル登録者数が50人以上など制限があるため注意が必要です。

アプリのタイプ 動画投稿プラットフォーム
得意ジャンル 音楽、バラエティ、スポーツ、ゲームなど
動画の検索方法 キーワード
コメントの投稿
ライブ配信の視聴
ユーザー投稿動画
生放送
TV放送
過去の映像作品
オリジナル作品
ショート動画
地上波同時配信 ×
提携テレビ局 ×
サジェスト機能
倍速再生
主な動画の長さ 1~60分
主な配信期間 不定
利用料金 基本無料(有料プランあり)
広告 動画、バナー
その他の機能 字幕、再生速度の変更

執筆:アプリブ編集部

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。

YouTubeに関する記事

関連記事をもっと見る

アプリブユーザーレビュー (186

みかん

5

料理、ゲーム、日常、アニメ、音楽、スイーツ、クイズ、勉強、など自分の好きなカテゴリの動画が見れるのでとてもいいです。
さらに最近はショートという項目が追加され、スキマ時間に短い動画を楽しむことが出来るようになったため、使う頻度も増えたと思います。
また、好きなクリエイターさんのチャンネル登録をすることで、新着動画を把握しやすかったり、自分の好きなジャンルの動画がおすすめに流れやすくなったりと色々嬉しい機能が沢山あります。
広告の表示もスキップできるor10秒前後で終わるものが多いので、無料で使わせてもらっていることを考えたらむしろ広告は少ない方だと感じました。

kikko

5

暇つぶしにはもってこいのアプリです。好きな歌手のミュージックビデオやお笑い芸人の動画、お気に入りのyoutuberの動画など様々なジャンルのたくさんの動画が無料で見れるというありがたすぎるアプリだと思います。課金をしなければ広告が流れるので、スキップする時など少し面倒ではありますが、慣れるとそれが当たり前になるので問題ないです。動画もスムーズに見れますし、移動時間や食事の時間などのほかに何もすることが無い時に延々と見ていられるのが嬉しいです。基本的には誰でも動画をアップロード出来るので、多種多様な動画があるのが良い点ですが、お気に入りに入れていた動画がいつの間にか削除されてなくなってるなんてこともあるので、そういう時は残念に思います。

ばやし

4

ブラウザよりも操作がしやすくて好きです。プレミアムに入れば動画のバックグラウンド再生も可能。
昔は容量が気になったが今は技術の発達か?どんな時でもサクサク見られて助かります。
アルゴリズムもそこまで強めじゃなくて色々な作品がおすすめで出てくるのも良いところです。
配信者としての利用ですと最近少し下火になってるかなと思うけどチャンスはまだまだあるんじゃないのかな、、
新しい動画に出会えるのが楽しみになる、そんなアプリです。

きのこ

5

おそらく世界一有名な動画アプリでしょう。
ギターの動画を見たり動画をアップロードしたりでとにかくお世話になっています。

旅やドライブの動画を見たりも良くします、色んな動画がたくさんあって見るものが無くなるなんてことはないでしょう。

これが無料で見れるなんてほんとに信じられないです。

自分の見た動画に併せて似た感じの動画が勝手に溢れて出てきます。
友達と登録しているチャンネルが似ていると友達が見た動画が僕のところにも出てきて話題を共有することが出来ます。

みや

5

もはや説明不要のアプリでしょう
移動中など、スキマ時間には常に起動しているような状態です。
視聴した動画の傾向などによって、トップ画面には類似ジャンルのおすすめの動画が表示されますので、そこで新しいお気に入りのクリエイターと出会えることも多いです
もちろん任意でおすすめに表示しないことも選択できるので、ある程度カスタマイズもしやすいかなと思います
自分で動画を投稿している方は、簡単な内容であればアナリティクスを確認することも出来ます。
課金をすることでバックグラウンド再生などが可能になりますが、もちろんそれがなくとも不自由なく利用できます。
特定のジャンルに特化した解説動画などを投稿していらっしゃる方も多くいますので、もちろん情報の取捨選択は必要ですが、情報収集において、非常に有益な使い方も可能だと思います。

めいじん

5

みんな知ってる超有名動画アプリ。まあ使ってみればわかるけど使いやすさや動画の読み込みなどは相変わらず他の動画アプリの追随を許さない使いやすさですね。他のアプリが微妙ともいえますが。昔は他の動画アプリやサイトを使っていたのですが現状ではYoutubeでしか動画を見なくなりましたね。登録チャンネル以外にもオススメで興味のある動画があるとついつい見ちゃいますね。気づいたら時間たってたなんてよくあります。まあ不満点は昔に比べて広告増えたなあってことくらいですかね。Premiumに入れば回避できますけど。

seitoku

5

コンテンツの量が他の動画アプリを圧倒的に凌駕しています。
娯楽系の番組やインフルエンサーだけでなく、ニュース系メディアなども多数動画を出しており、娯楽だけでなく、ビジネス面での情報キャッチアップや勉強にも欠かせない存在になっています。
また、比較的安価にプレミアム登録をすることで広告の表示をなくせたり、バックグラウンド再生までできるようになるため、通勤時に音声だけ勉強系コンテンツを聞く、のような使い方もできます。

ルキヤ

4

YouTube、通勤中に手軽に使えるからよく開いてます。お気に入りのチャンネルをチェックしてると、あっという間に時間が経っちゃう。でも、広告が頻繁に流れるのがちょっと気になる点、、特に動画の途中で急に挟まれると、せっかくのいいシーンが中断されてしまってイラっとすることも。たまに全然興味ない動画がおすすめに出てきて、「なんでこれ?」って思うこともあるけど、検索機能が使いやすくて見たい動画をすぐに探せるのは便利。短い時間でも気軽に楽しめるから、ついつい毎日見ちゃうアプリランキングNo. 1です。

ぱん

5

主に外出時に動画を見たい時に使用しています。エンターテイメント的な動画を見るのにも、勉強目的で動画を見るのにも使用しています。生活に欠かせないアプリとなっています。
チャンネル登録機能やプレイリストの作成機能があり、気に入った動画をカテゴリ別に整理して保存しておくことができます。見返すのにも便利です。
トップページにはたくさんの興味深い動画が次々と表示されるので、気づいたら夢中になっています。
コメントのやり取りも楽しいです。
動画の数がとにかく多いので、楽しめるコンテンツが必ず見つかります。

うゆ

4

毎日使っています。これなしの生活は考えられないぐらい便利です!気に入った動画は再生リスクを作って保存ができますし、後で見るに入れられるのでそこにも気に入って使っています。ですが、ホームボタンの右隣のショートですが、あまり見たことないショートが表示されるので前に見たショート動画の投稿者の他のショートを表示するとかもう少し関連するショート動画を表示してほしいです!
でも、ショート動画ができたおかげでより動画を楽しく見れています。

YouTube

販売元:Google

最終アップデート日:2025年3月30日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料
  • シェア

YouTube

販売元:Google

最終アップデート日:2025年3月30日

iPhone
価格:無料
Android
価格:無料

このアプリを見た人はこんなアプリも見ています

Google のアプリ

googletag.cmd.push(function () { googletag.display('div-gpt-ad-1539160377845-0'); });