
sponsored
Crucial X9 ProポータブルSSDで逼迫するストレージ容量を解決
新生活PCと一緒に外付けSSDを買ったほうがいい理由
新生活に合わせてノートPCを新調しようと考えている人も多いと思うが、その時気にしてほしいことはストレージ容量だ。最近のモデルは1TBが選択できる製品も増えてきたが、それでも意外とすぐに容量が足りなくなる。ここは、あらかじめ外付けストレージも購入しておくと、慌てずに済むぞ。
内容を読む

デジタル
Crucial「CP2K64G56C46U5」
2枚挿しで128GBの大容量を搭載できるメモリーキット、DDR5-5600に対応
Crucialから、オーバークロックメモリー「Crucial Pro」シリーズより、64GB×2の128GBキット「CP2K64G56C46U5」が登場!
内容を読む
最新ニュース
-
デジタル
Crucial「CP2K64G56C46U5」
2枚挿しで128GBの大容量を搭載できるメモリーキット、DDR5-5600に対応
Crucialから、オーバークロックメモリー「Crucial Pro」シリーズより、64GB×2の128GBキット「CP2K64G56C46U5」が登場!
-
デジタル
Crucial「CP2K16G64C38U5B」「CP2K16G64C38U5W」
Core Ultra 200SにピッタリなOCメモリーがCrucialから登場
Crucialから、DDR5-6400に対応するオーバークロックメモリーの黒と白の2モデルが登場。インテルXMP 3.0とAMD EXPOに対応するので、発売されたばかりのCore Ultra 200Sシリーズと組み合わせて使うのもオススメの製品だ。
-
デジタル
次世代ゲーム体験を加速。マイクロン、「Crucial DDR5 Pro ゲーミングメモリ オーバークロック版」新発売
マイクロンは、よりスムーズで高速なゲーム体験を提供するCrucial DDR5 Pro ゲーミングメモリ オーバークロック版をリリース。
-
デジタル
超高速性能と高コスパ製品
Amazonプライム感謝祭でSSDとメモリー製品がセール価格で販売中
Amazonプライム感謝祭でCrucialのSSDとメモリー製品が特価販売。
-
デジタル
Crucial「CT500P310SSD8」、「CT1000P310SSD8」、「CT2000P310SSD8」
リード最高7100MB/sのCrucial製SSD「P310」シリーズが発売
Crucialから、NVMe SSD「P310」シリーズが発売された。ラインナップは容量500GB、1TB、2TBの3モデル。
関連ニュース
-
Core Ultra 200SにピッタリなOCメモリーがCrucialから登場
-
次世代ゲーム体験を加速。マイクロン、「Crucial DDR5 Pro ゲーミングメモリ オーバークロック版」新発売
-
Amazonプライム感謝祭でSSDとメモリー製品がセール価格で販売中
-
リード最高7100MB/sのCrucial製SSD「P310」シリーズが発売
-
マイクロン、新しいGen4 SSD「Crucial P310 2280」を発表、ゲーマー向けに最適なパフォーマンスを提供
-
お高い!しかしPS5用のSSDとして文句なしの「T500」4TBモデル
-
ポータブルゲーミングPCに最適なM.2 2230対応高速SSDがCrucialから
-
高速データ転送+低電力消費により薄型ノートや携帯ゲーム機に適した「Crucial P310 2230 Gen4 NVMe SSD」
レビューバックナンバー
-
Steam DeckにType 2230対応M.2 SSD「Micron 2400」を換装してみた
-
PS5のストレージ容量確保にCrucial X8ポータブルSSDが大活躍
-
驚異のリード12300MB/s!Crucial製PCIe 5.0対応SSD「T700」のサンプルを試す
-
DDR5をフル活用するうえで"メモリー設定"がとても重要なワケ
-
Crucial X8ポータブルSSDでSteamゲームを持ちだしてプレイしてみた!
-
“Ecoモード”でRyzen 5 7600Xをお手軽省電力CPUとして使うなら メモリーはコスパ重視で問題なし!
-
PS5推奨転送速度に満たないCrucial P3 Plus SSDで拡張したらどうなる?
-
動画視聴くらいなら快適!合計で3万円台、無料OSと激安NUCで作るオススメPC
過去記事アーカイブ
- 2013年
- 04月