第18回 ユーザックシステムのRPAで実現した業務自動化の事例

ユーザックシステム、モランボンの「名人シリーズ」導入事例を公開

文●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

DX推進に意欲を燃やすモランボン

 ユーザックシステムは5月23日、デジタライゼーションからの成長戦略を進めるモランボンのインタビュー記事を公開した。

 同社はパッケージソフトウェア「名人シリーズ」でモランボンのEDI受注業務のオープン化に加え、業務の自動化を支援している。昨今のDX推進機運が高まる中、プロジェクトの進め方の参考になる事例としている。

 「メインフレームで稼働していたEDIシステムは追加開発を繰り返しながら30年近く使い続けていたもので、プログラムは継ぎはぎ状態でブラックボックス化し、運用も属人化していました。」とプロジェクトオーナーであるモランボンの経営戦略室長の姜(カン)氏は語る。課題は抱えつつも、なんとか使い続けていたシステムだったが、今から11年前の東日本大震災における計画停電がリプレイスの決定打となり、オープン化プロジェクトが動き出した。

モランボン 経営戦略室 室長 姜永福氏

 オープンシステム化に当たっては、複数ベンダーのEDIシステムから候補を選んで比較検討し、開発・運用がスムーズとの判断でユーザックシステムの「EOS名人.NET」が採用された。特に、開発時に重宝したというマッピング機能は、EOS名人.NETの特長の一つ。

EOS名人.NETのマッピングツール

 移行プロジェクトは国内各エリアにわけて、段階的に進めた。全拠点での新EDIシステムサービスインに4年、その後、働き方改革やBCP(事業継続計画)の観点から業務の効率化・自動化に着手し、ユーザックシステムのRRA「Autoジョブ名人」を活用している。

 DXという言葉がまだ浸透していない2011年から、レガシーシステムの刷新と業務の自動化に取り組み続けていたモランボンの業務プロセス改革は、多くの企業がDX推進の必要性に迫られている中、非常に参考になるという。「DXとはデジタル化をしたその先で新しい価値を生み出すことにある」と締めくくったモランボンのインタビュー記事はユーザックシステムの公式サイトで公開している。

インタビュー全文 https://www.usknet.com/jirei/dx_moranbong/

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
07月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
11月