Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

まつもとあつしの「メディア維新を行く」 第85回

【第1回】アニメ『PLUTO』丸山正雄プロデューサー(スタジオM2)インタビュー

自身が送り出す最後の作品に――レジェンド丸山正雄が『PLUTO』に込めた想いを語る

2023年04月29日 15時00分更新

文● まつもとあつし 編集●村山剛史/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

今回は、話題の大作『PLUTO』完成に向けてラストスパート中のスタジオM2にお邪魔し、丸山正雄社長に直接お話をうかがった。なお、丸山社長はこれまでも浦沢直樹原作のアニメ『YAWARA!』『MASTERキートン』『MONSTER』のプロデュースを手掛けている

丸山正雄氏ロングインタビュー

 丸山正雄81歳。手塚治虫が設立した虫プロで1965年からアニメの制作に携わり、1972年にマッドハウスを設立。『幻魔大戦』『ロードス島戦記』『獣兵衛忍風帖』『PERFECT BLUE』『時をかける少女』など数々の名作を多数プロデュース。

 その後代表を退き、70歳でMAPPAを設立。大きな話題となった『この世界の片隅に』を送り出し、2016年にはプリプロダクションを専門に手掛けるスタジオM2をスタートさせた。現在はNetflixで2023年配信開始予定の『PLUTOの完成に向け奔走している。

 日本アニメ史の生き字引とも言える氏が「生涯最後の作品になる」と語る『PLUTO』にどんな想いを込めたのか。またテレビ、劇場そして配信と変化し続けるアニメを巡る環境をどのように捉えているのか、3時間近くにわたりじっくりとお話をうかがった。

『PLUTO』 STORY

憎しみの連鎖は、断ち切れるのか。

人間とロボットが<共生>する時代。
強大なロボットが次々に破壊される事件が起きる。調査を担当したユーロポールの刑事ロボット・ゲジヒトは犯人の標的が大量破壊兵器となりうる、自分を含めた<7人の世界最高水準のロボット>だと確信する。

時を同じくしてロボット法に関わる要人が次々と犠牲となる殺人事件が発生。<ロボットは人間を傷つけることはできない>にも関わらず、殺人現場には人間の痕跡が全く残っていなかった。

2つの事件の謎を追うゲジヒトは、標的の1人であり、世界最高の人工知能を持つロボット・アトムのもとを訪れる。

「君を見ていると、人間かロボットか識別システムが誤作動を起こしそうになる。」
まるで本物の人間のように感情を表現するアトムと出会い、ゲジヒトにも変化が起きていく。

そして事件を追う2人は世界を破滅へと導く史上最悪の<憎しみの存在>にたどり着くのだった―――。

原作:PLUTO
鉄腕アトム「地上最大のロボット」より
浦沢直樹×手塚治虫
長崎尚志プロデュース
監修:手塚眞
協力:手塚プロダクション
(小学館 ビッグコミックス刊)

アニメーション制作:スタジオM2
制作プロデュース:ジェンコ

公式サイトURL https://pluto-anime.com/
Twitterアカウント @pluto_anime_

『PLUTO』はいくつものハードルを乗り越えた末のアニメ化

―― 『PLUTO』は全8巻にわたり、世界各国を舞台とした物語が同時進行する群像劇です。そこに人工知能というテーマも加わり、複雑に展開されます。『YAWARA!』『MASTERキートン』など浦沢作品を手がけてきた丸山さんでも苦労が多かったのではないでしょうか?

丸山 じつは、もともと東日本大震災の前にNHKから打診があったんです。テレビシリーズの尺では無理だろうから、NHKスペシャルのような枠でやりませんか、という提案でした。浦沢さんからの「丸山、しっかり頼む」という後押しもありましたし、NHKなら全国津々浦々で見てもらえるうえ、既存の枠では収まりにくいボリュームの問題も解決できるだろうと。

 そして僕には、同様のボリュームの作品をNHKでやらせてもらった経験がありました。『マルコ・ポーロの冒険』(1979~80)です。その経験も活かすことができるし大変だけれどやれるかも、と検討を始めていたタイミングで3.11が日本を襲いました。

 NHKが用意していた予算も、そちらに回さざるを得なくなり、企画は一旦なくなってしまったのです。

―― そうだったのですね。

丸山 手塚さんの作品だし、ずっとアニメ化を任せてくれている浦沢さんの原作でもあるし、なんとかしたいとは思っていましたが、全体の尺の問題のほか、内容もハードで、ぼくのキャパでやるのはかなり難しいなと思っていましたから、正直なところ、NHKからの話がなくなって、ホッとした部分もありました。

 ところがしばらく経って、当時マッドハウスの社長だったぼくも知らない『PLUTO』の別のスタジオによる企画書が手元に届いたんです。「えっ、これはなに!?」と。
※丸山氏は単行本のあとがき(電子版を除く)に虫プロ時代を振り返るあとがきを寄せている。

―― なるほど……。

丸山 その時点でぼくはスケジュールが埋まっていたこともあり、お断りの連絡を入れました。すると、すぐに浦沢さんから電話が掛かってきて「ではやめますか」と。

 そこでぼくは、「パイロットフィルムを見て検討してみては? 良いものができるならアリじゃないですか」と言ったんです。ぼくだっていつまでも生きているわけじゃありません。浦沢さんのほうが長生きするだろうし、彼の作品を引き続きアニメ化できる人がいたほうが良いわけだから。

―― 止めるのを止めた、わけですね。

丸山 ところが、出来上がってきたパイロットフィルムを見ると、登場人物が「???」だったんです。『PLUTO』はたしかに手塚作品がベースにありますが、浦沢キャラが動かない限りダメでしょう、という話になって、企画は終息しました。

 とにかく、これで2回企画がなくなったので、『いよいよ、なくなったな』と思いました。本当に難しい内容なので、ある意味『良かった』と。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ