LINE WORKS 注目記事
ビジネス
「LINE WORKS AiCall」導入でインフォメーションセンターの運用効率化
クレディセゾン、“AI案内”により電話での有人対応を“3割減”
LINE WORKSは、クレジットカード事業を展開するクレディセゾンが電話応対AIサービス「LINE WORKS AiCall」を導入したことを発表した。
ビジネス
ビジネスの拡大に伴い、移転前の約3倍の広さに
10周年の節目で心機一転 LINE WORKSの渋谷新本社がオープン
LINE WORKSは、「渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー(渋谷サクラステージ)」に移転した本社の増床工事を完了、正式に営業を開始した。
記事一覧
ビジネス
AGENが開発の「FiNE-LINK PLUS」で実現
山口県の周防大島町、LINE WORKSで介護事業者の地域ネットワーク構築
LINE WORKSは、山口県の周防大島町が、ビジネスチャット「LINE WORKS」を基に開発された「FiNE-LINK PLUS」を活用し、地域医療・介護事業者間のネットワークを構築したことを発表した。
2025年03月31日 13時00分
ビジネス
北見赤十字病院との地域貢献に向けた連携協定により
LINE WORKSがオホーツク圏を中心とした医療福祉の情報共有基盤に
LINE WORKSは、北海道北見市の北見赤十字病院と、オホーツク圏を中心とした地域貢献に向けた連携協定を締結したことを発表した。
2025年03月26日 10時30分
ビジネス
栃木県の小山市消防本部が4月より本格運用開始
救急搬送時間を“LINE WORKS活用アプリ”で短縮 全国初の取り組み
LINE WORKSは、栃木県の小山市消防本部が、ビジネスチャット「LINE WORKS」を活用した救急搬送支援アプリ「スクエル」を導入することを発表した。
2025年03月19日 17時00分
ビジネス
LINE WORKSとfreeeプロダクトの連携第一弾として
LINE WORKS上で“勤怠業務”が完結 「freee人事労務」との連携スタート
LINE WORKSは、「LINE WORKS」とフリーの提供する「freee人事労務」との連携機能を提供開始した。
2025年03月11日 07時00分
ビジネス
導入の手軽さや使い勝手の良さで介護・建設など幅広い業界に
出足好調!「LINE WORKSラジャー」リリース半月で500社が導入
LINE WORKSは、スマホでトランシーバーアプリ「LINE WORKSラジャー」がリリース後15日で、500社の導入を達成したことを公表した。
2025年03月10日 17時00分
sponsored
LINE WORKSに現場の音声をつなぐことで化学変化 トランシーバーアプリ「LINE WORKSラジャー」とは
2月13日、LINE WORKSはトランシーバー機能を持つ新製品「LINE WORKSラジャー」を発表した。LINE WORKSと連携できるので、現場でスマホを利用しにくい手が話せない状況でも、店長や本社とリアルタイムにコミュニケーションできるのが特徴だ。
2025年02月18日 11時00分
ビジネス
LINE WORKSだけでは解決できない新たな課題を解決する
トランシーバーアプリ「LINE WORKSラジャー」提供開始 AIで文字と声の垣根を越える
2025年2月13日、LINE WORKSは「スマホでトランシーバー」を謳う新製品「LINE WORKSラジャー」の発表会を開催した。LINE AIで培ってきた技術を元に「オフィスは文字で、現場は声で」という新しいコミュニケーションを実現。LINE WORKSと連携する新製品として提供される。
2025年02月14日 07時00分
sponsored
ファイルのリアルタイム共同編集ができる「Drive Plusオプション」が便利
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第153回は、新たに提供が開始されたLINE WORKSのクラウドストレージ「Drive」機能を拡張する「Drive Plusオプション」を紹介する。
2025年02月12日 09時00分
sponsored
スタンプ総選挙 2025の投票受付開始! 5周年記念で岡村優太さんとくまみねさんのイラストが復刻
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第152回は、毎年恒例となっているスタンプ総選挙の投票について紹介する。
2025年02月07日 11時00分
ビジネス
第一弾は京セラのビジネスモバイル端末とJabraのヘッドセット
これならトランシーバーとして使えそう LINE WORKSラジャーの対応デバイス発表
LINE WORKSは、音声AIを活用したスマホ版トランシーバー「LINE WORKSラジャー」で動作するデバイスの第1弾を公表した。同社は、対応デバイス拡充に向けて、デバイスメーカーとの開発・実装の取り組みを進めているという。
2025年02月04日 16時30分
ビジネス
複数人でのファイル同時編集に対応し、最大アップロード容量も5倍に
ファイルを介した共同作業を便利に LINE WORKSのDrive機能に有償オプション
LINE WORKSは、2025年1月21日、「LINE WORKS」のクラウドストレージである「Drive」機能を強化する有償オプション「Drive Plus」を提供開始した。
2025年02月04日 11時00分
ビジネス
仕事が進む傑作スタンプに投票しよう
仕事猫のくまみね氏か東京防災の岡村氏か LINE WORKSが“スタンプ総選挙”を開催中
LINE WORKSは、過去の人気オリジナルスタンプから再投票にて実装スタンプを決定する「スタンプ総選挙2025」を開催中だ。
2025年02月03日 13時00分
sponsored
2024年に最も読まれた記事5選! 大注目は今年登場予定の「LINE WORKSラジャー」についての記事!
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第151回は、2025年を迎えて早いものでもう1ヵ月になるが、2024年に掲載した連載記事の中で最も人気のあった5つの記事を紹介する。
2025年01月29日 09時00分
ビジネス
毎月1000分の文字起こしをプレゼントするキャンペーンも開催中
引越しを忘れずに CLOVA NoteからのLINE WORKS AiNoteへの移行は2月4日から
LINE WORKSは、AIを活用した議事録自動作成ツール「LINE WORKS AiNote」に関して、旧版である「CLOVA Noteβ」からのデータ移行サービスを、2025年2月4日より提供開始する。
2025年01月29日 07時00分
sponsored
災害への備えにLINE WORKS。ためになる3つの活用事例を紹介
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第150回は、LINE WORKSの機能を用いて非常事態に備えた活用事例を紹介する。
2025年01月14日 10時00分
sponsored
年明けに増える中途採用者も、「LINE」ライクな「LINE WORKS」なら迷わず使える
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第149回は、「LINE」に似た操作性の「LINE WORKS」の使用方法についておさらいする。
2025年01月06日 09時00分
sponsored
新入社員の入社や人事異動があったら忘れずに! アドレス帳の更新方法をおさらいしよう
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第148回は、新しい社員の入社や人事異動の際にアドレス帳を更新する方法についておさらいする。
2024年12月27日 09時00分
sponsored
痒い所に手が届く機能を追加! LINE WORKS v4.1 メジャーアップデートリリース
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第147回は、痒い所に手が届くメジャーアップデート、LINE WORKS v4.1の機能についておさらいする。
2024年12月20日 09時00分
sponsored
11月から始まったフリーランス新法に、LINE WORKSのテンプレート機能で手軽に対応!
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第146回は、11月から始まったフリーランス新法に、LINE WORKSのテンプレート機能で対応する方法について紹介する。
2024年12月18日 09時00分
ビジネス
国内4つ目の拠点として中部エリアのユーザーサポートを担う
ものづくり企業でのLINE WORKS活用の追い風となるか 名古屋営業所が新設
LINE WORKSは、2024年12月16日、新設した名古屋営業所において業務を開始した。
2024年12月17日 14時50分
sponsored
運用・管理負担が大きなアルコールチェック アルろく for LINE WORKSで安価に簡単に
面倒なアルコールチェックを手間なく、普段使っているLINE WORKS上から行えるのが「アルろく for LINE WORKS」だ。アルろく for LINE WORKSの開発元であるトリプルアイズの取材も踏まえ、ワンストップで使えるサービスの魅力を聞いてみた。
2024年12月05日 09時00分
sponsored
LINE WORKSで安全&手軽に休業/休職中の従業員と連絡を取る
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第145回は、LINE WORKSを使って、長期間の休業を取得している従業員とコミュニケーションを取る方法について紹介する。
2024年12月02日 09時00分
ビジネス
大分の印刷会社が25万円で始めた“身の丈DX”
機械の音でスマホの通知が聞こえない?→Apple Watchで解決してみた
大分県の印刷会社であるエイコー印刷は、製造進捗などの部門間をまたぐ複雑なコミュニケーションを円滑化すべく、LINE WORKSとApple Watchを組み合わせた独自のDXを推進している。
2024年11月29日 07時00分
sponsored
LINE WORKSのカレンダーとタスク機能で共同作業を滞りなく進めよう
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第144回は、LINE WORKSのカレンダーとタスク機能を使って、チームでの共同作業をスムーズに進捗させる方法について紹介する。
2024年11月28日 11時00分
ビジネス
既存のDrive機能をモバイル向けに最適化
モバイルでのファイル管理を簡単に LINE WORKSに“クラウドストレージ専用アプリ”
LINE WORKSは、PCとモバイルの両方から利用できるクラウドストレージアプリ「LINE WORKS Drive(Driveアプリ)」を提供開始した。
2024年11月26日 09時00分
ビジネス
バージョン4.1が登場、掲示板やカレンダーのUI・UXも改善
“拍手”の代わりに“驚き”が追加! LINE WORKSが「リアクションアイコン」見直し
ビジネスチャットである「LINE WORKS」は、メジャーアップデートとなる「バージョン4.1」を提供開始した。
2024年11月22日 14時00分
ビジネス
異常検知後のコミュニケーションまでスマホで完結
監視カメラが不審者を即通知 LINE WORKSで無人店舗や工場の防犯強化
LINE WORKSは、クラウド型の映像録画サービス「LINE WORKS Vision」と「LINE WORKS」の連携を開始した。
2024年11月15日 09時30分
sponsored
LINE WORKSなら母国語が違う人とも円滑にコミュニケーションが取れる
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第143回は、母国語が違うメンバーとLINE WORKSの自動翻訳機能を使って円滑にコミュケーションを取る方法について紹介する。
2024年11月12日 09時00分
ビジネス
有人対応を30%削減して、ボタンプッシュ式より離脱率も10分の1に
待ち時間ゼロのコンタクトセンターへ LINE WORKSが「一次対応」を自動化するパッケージ
LINE WORKSは、AI音声応答システム「LINE WORKS AiCall」において、総合窓口の一次対応を自動化するパッケージサービス「VOICEIVR(ボイス アイブイアール)」を提供開始した。
2024年11月05日 07時00分
ビジネス
リアルタイム連携アプリにサードパーティとして初対応
LINE WORKSへの自動通知をノーコードで アステリアが専用アダプター
アステリアは、データ連携ツール「ASTERIA Warp」とビジネスチャットである「LINE WORKS」をつなぐ専用アダプター「LINE WORKS アダプター」の提供を開始した。
2024年10月31日 11時00分
sponsored
グループトークルームと複数人トークルームの違いと活用方法
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第142回は、グループトークルームと複数人トークルームの違いと活用方法について紹介する。
2024年10月30日 10時00分
ビジネス
個人向けの有料版は月1440円に
CLOVA Note βは100万ユーザー突破 正式版「LINE WORKS AiNote」の料金プランも公開
LINE WORKSは、AIを活用した音声記録管理サービス「CLOVA Note β」がアカウント登録者数100万人を突破したことを発表。あわせて正式版である議事録自動作成ツール「LINE WORKS AiNote」の料金プランを公開した。
2024年10月19日 18時00分
sponsored
手間のかかる忘年会の日程調整はLINE WORKSにおまかせ
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第142回は、LINE WORKSのアンケート機能を使って忘年会の日程調整をする方法について紹介する。
2024年10月18日 16時30分
sponsored
LINE WORKSアプリのトーク画面から使える便利な5つの機能
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第141回は、LINE WORKSアプリのトーク画面から使える便利な5つの機能について紹介する。
2024年10月10日 07時00分
ビジネス
福岡市の大名カンファレンスにて10月24日開催
今年も福岡の地に「LINE WORKS DAY」上陸 「やまや」の事例セッションも
LINE WORKSは、2024年10月24日に、「LINE WORKS DAY 24 in 福岡」を福岡市の大名カンファレンスにて開催する。
2024年10月07日 17時30分
sponsored
LINE WORKSの通知をもっとカジュアルに Incoming Webhookアプリとは?
LINE WORKSの通知をもっとカジュアルに Incoming Webhookアプリとは?
2024年10月01日 11時00分
ビジネス
LINE WORKS認定サービスパートナー契約も締結
LINE WORKSを“業務ツールの入り口”にできる連携サービス、M-SOLUTIONSが提供
M-SOLUTIONSは、「LINE WORKS」のトーク画面下部に、オリジナルリッチメニューを設定できる拡張サービス「Smart at GATE for LINE WORKS」を提供開始する。
2024年10月01日 07時00分
ビジネス
単一モデルでテキスト情報と座標情報を高精度で同時抽出可能に
OCR使わずテキストと座標情報を抽出 LINE WORKSが新技術「CREPE」を発表
LINE WORKSは、2024年9月25日、従来のような複数のOCRモデルを使わず、単一モデルで画像ドキュメントからテキスト情報および座標情報を同時抽出する新技術「CREPE」を開発したことを発表した。
2024年09月27日 16時00分
sponsored
LINE WORKSフリープランを31名以上で使っている人は絶対注目! 仕様変更につき、9月中に行うべきこと
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第139回は、フリープランの仕様変更とその対処方法ついて紹介する。
2024年09月19日 07時00分
ビジネス
法人向け機能を強化して、声を情報資産に変えるツールに
CLOVA Noteがついに正式版に!AI議事録「LINE WORKS AiNote」として11月下旬より提供開始
LINE WORKSは、「CLOVA Note β」の正式版として、AIを活用した議事録自動作成ツール「LINE WORKS AiNote」を2024年11月下旬より提供開始予定なことを発表した。
2024年09月18日 18時40分
sponsored
LINE WORKSの導入や活用にお悩みなら「AI相談室」で聞いてみよう!
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第138回は、導入相談だけでなくLINE WORKSの活用法まで教えてくれる「AI相談室」について紹介する。
2024年09月18日 09時00分
ビジネス
現場データをLINE WORKS上で把握する仕組みを簡単構築
AI・IoTデータのリアルタイム通知で現場を効率化、LINE WORKS×Gravioが連携
LINE WORKSは、外部サービスなどからの通知をLINE WORKS上で自動で受け取ることができる「Incoming Webhookアプリ」と、アステリアの提供するノーコードAI・IoTプラットフォーム「Gravio」との連携を開始している。
2024年09月17日 13時00分
ビジネス
パートナーと連携したSales Tech事業を新たに立ち上げ
LINEとつながるLINE WORKSの強み、営業プロセスの自動化でさらに強化
LINE WORKSは、2024年9月11日、新たに展開するSales Tech事業についての発表会を行なった。企業側のLINE WORKSと顧客のLINEというタッチポイントの価値を最大化すべく、有償APIを用いてパートナーのソリューションと連携。営業マンには効率的な営業を、顧客には利便性の高い情報提供を実現するという。
2024年09月12日 07時00分
sponsored
なるほど! WOFFアプリ+LINE WORKS=業務プラットフォームなのね
LINE WORKS上で動かすミニアプリ「WOFF」が便利すぎる件
LINE WORKSの上でミニアプリを動かせるWOFF。1対1でのやりとりが必要なBotに比べて自由度の高いWOFFアプリを活用することで、ユーザーはLINE WORKSのみで業務が完結する環境に一歩近づく。LINE WORKSの山﨑 慎太郎氏にWOFFの概要とメリットについて話を聞いた。
2024年09月10日 10時00分
sponsored
LINE WORKSの新製品「スマホ版トランシーバー」なら本社と店長&現場スタッフがシームレスにつながる!
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第137回は、7月に行なわれたセミナーの内容を元に「LINE WORKS ラジャー」というサービス名になった新製品の「スマホ版トランシーバー」の機能や利用シーンについて紹介する。
2024年08月29日 10時30分
ビジネス
想定ユースケースなどを紹介する特設サイトも公開
2025年登場のLINE WORKSのスマホ版トランシーバーは「LINE WORKS ラジャー」に!
LINE WORKSは、2025年に販売開始予定の音声AIを活用したスマホ版トランシーバーの名称を「LINE WORKS ラジャー」に決定したことを発表した。
2024年08月28日 18時30分
ビジネス
関西ユーザーの事例講演、AI製品や連携サービスの体験ブースも
東京開催の盛り上がりが再び、LINE WORKS DAYが9月18日に大阪初開催
LINE WORKSは、2024年9月18日に、ビジネスカンファレンス「LINE WORKS DAY 24 in 大阪」を梅田サウスホールにて開催する。
2024年08月22日 17時00分
ビジネス
11月に桜丘町再開発後の「渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー」へ
LINE WORKS本社が原宿から渋谷へ 従来の3倍に拡張し、もっと働きやすく
LINE WORKSは、2024年11月に本社を「渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー」に移転することを発表した。
2024年08月05日 16時30分