Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

Scientologyに関するAFCPのブックマーク (55)

  • 発達障害の専門家は「未熟さ」と「先天性の脳機能障害」を区別できない | 文春オンライン

    発達障害」とは、ADHD(注意欠陥多動性障害)、ASD(自閉症スペクトラム障害)、LD(学習障害)など複数の障害の総称として使われている。厚生労働省も「発達障害」について、「生まれつきの特性で」「生まれつき脳の一部の機能に障害があるという点が共通しています」としており、発達障害支援法でも「脳機能の障害」(第2条)とされている。 しかし、実は、「発達障害」はいまだに科学的根拠のある診断が確立されておらず、「脳機能障害説」「先天性説」も実証されていない。そのため、診断は表面的兆候から症状を区別する方法が主流となる。つまり最終的には医師の主観による診断にならざるを得ない。 それにもかかわらず昨今、多くの人々が「発達障害」と診断されている状況に疑念を示すのは、「市民の人権擁護の会日支部代表世話役」である米田倫康氏だ。専門家でさえ正確に診断することが難しいとされる発達障害について、米田氏は現状と

    発達障害の専門家は「未熟さ」と「先天性の脳機能障害」を区別できない | 文春オンライン
    AFCP
    AFCP 2020/07/31
    紹介されている書籍は読んでいないけれど。この記事と書籍の著者が市民の人権擁護の会(CCHR)の世話役であり、つまりはサイエントロジーの信奉者であると考えられることは強調しておくべきかな。
  • 発達障害 食で改善を 提案へ金沢で来月講演会 北陸の有志団体:石川:中日新聞(CHUNICHI Web)

    発達障害など子どもに関わる問題について、を通じて改善を図ろうと取り組む北陸地方の親世代の有志でつくる団体が二月、金沢市で講演会を開く。関係者は「多くの人が関心のある問題。足を運んで考えてほしい」と話している。 企画するのは、七尾市直津町のセラピスト大谷直美さんが代表を務め、問題に関心のある北陸三県の親たちが集まる「ハッピーミネラル」。事にミネラルを取り入れることで、発達障害物アレルギーの改善につなげようと取り組んでいる。

    発達障害 食で改善を 提案へ金沢で来月講演会 北陸の有志団体:石川:中日新聞(CHUNICHI Web)
    AFCP
    AFCP 2018/01/20
    中日新聞はなぜこの講演会を記事で取り上げようと思ったのかな。どうみてもサイエントロジー関係の講演会にしか見えないのだけれど。
  • 障害者を前に差別的圧力に屈した三重県行政を批判する!

    施設長 李 在一 2017年9月7日付で三重県障害者相談支援センター所長から社会福祉法人の理事長宛に「障がい児等療育等相談支援事業機能強化事業の中止について(要請)」を表題とする通知文を、当該講演の前日の17時20分に県職員ら4名が当法人に持参した。その通知文の内容を以下に示します。 (参照終了) また三重県のホームページにおける広報においても、以下のように告知されました。 社会福祉法人ベテスタが、松阪多気圏域において9月9日から実施する講演会「精神薬が子どもの発達に与える危険!」については、社会福祉法人ベテスタの独自事業として実施されるものであり、三重県の事業として実施するものではありません。 (以下実際のサイト画像) リンク先:http://www.pref.mie.lg.jp/SHOGAIC/HP/p0017700015.htm (参照終了) 障害部門を担当する三重県行政(以下、「県

    障害者を前に差別的圧力に屈した三重県行政を批判する!
    AFCP
    AFCP 2017/09/24
    筋金入りだということはわかった。向精神薬についての啓発も減薬の取り組みも、必要でもあるし進めていけばよいと思うけど、拠って立つところの質が悪すぎる。もっとまともな論者と組めばいいのに。
  • 真実のサイエントロジー教会:20年間メンバーだった私が見たもの

    大変ご無沙汰しています、ヒカリです。はい、まだ生きています(笑) 記事の更新はずいぶんしていないのですが、それでも時々お問い合わせ・ご相談をいただきます。 私のわかる範囲でのアドバイスで構わないのであれば、遠慮なくフォー…

    真実のサイエントロジー教会:20年間メンバーだった私が見たもの
    AFCP
    AFCP 2017/09/06
    なかなか興味深いサイト。情報量は非常に多い。記事削除依頼とかが来ているようなので、関心のある方は早めに読んでおかれるとよいかも。
  • 「学習障害なんて言わせない」勉強の技術レクチャーを開催します

    ※このリリースは外部サービスとの提携により当サイトで配信している案件のため、内容や形式が当サイトのリリース配信基準とは異なる場合があります。 特定非営利活動法人イマジンは、静岡の御殿場市民会館にて米国俳優トム・クルーズ氏も自身の「難読症」と呼ばれたレッテル を克服した際に使ったとされる勉強の技術についてのレクチャーに協力します。 日ではADHD(注意欠陥・多動性障害)や学習障害と診断され精神薬を処方される子どもたちが増え、一方で、幼少時からの向精神薬服用による被害が市民団体にも多数寄せられています。 このような中、特定非営利活動法人イマジンは、静岡の御殿場市民会館にて米国俳優トム・クルーズ氏も自身の「難読症」というレッテル貼り を克服した際に使ったとされる勉強の技術についてのレクチャーに協力します。 「2歳から自閉症と診断され投薬されたが激しい不随意運動が起こるようになった。」「3歳児に

    「学習障害なんて言わせない」勉強の技術レクチャーを開催します
    AFCP
    AFCP 2017/02/25
    トム・クルーズ + ロン・ハバード = サイエントロジー……か。あーあ、有料セミナーなのかあ。こういうの拡散しない方がよいのかもしれないけどなあ。一応、注意喚起。
  • 「サイエントロジー」なる団体とは一切関わりがありませんし、その考え方に対しても賛同しておりません | おときた駿 公式サイト

    ホーム > ブログ > 日々のこと > 「サイエントロジー」なる団体とは一切関わりがありませんし、その考え方に対しても賛同しておりません こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。 再三申し上げておりますが、私はサイエントロジーなる団体と一切関係ありませんし、奨励したこともありません(むしろ否定的な立場です)。精神医療(投薬治療等)は科学的見地に基づき適切に行われるべきと考えています。 https://t.co/jM699DhWfm — おときた駿(東京都議会議員 /北区選出) (@otokita) 2016年9月5日 最近、お電話やメール、SNSなどで「サイエントロジー」なる団体との関係を指摘する声を多くいただきますので、ここで公式に見解を述べておきます。 「サイエントロジー」とはL. ロン ハバード氏という方が創設した宗教団体です。 http://www.scient

    「サイエントロジー」なる団体とは一切関わりがありませんし、その考え方に対しても賛同しておりません | おときた駿 公式サイト
  • 小池百合子「都庁に着いたら5分で極右」の衝撃(訂正とお詫びあり)(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    AFCP
    AFCP 2016/08/03
    この記事の中で "「サイエントロジーその他、問題となっている関係先とのお付き合いは見合わせる」" というところに光明を見いだすのは……バランス感覚悪いだろうな。ほんとにねえ。
  • 「他人のアドバイスを訊くな」というアドバイスはパラドックス。でもトム・クルーズは・・・ - ICHIROYAのブログ

    photo by Jasn 先日尊敬する大先輩にお会いしたとき、若いビジネスマンに何かアドバイスがありますかと訊ねたら、『ひとのアドバイスなんて訊くな』という答えが返ってきた。 おおいに納得したのだけど、あとでふと当たり前のことに気がついた。 この『ひとのアドバイスなんて訊くな』という言葉は、いわゆる『自己言及のパラドックス』だ。 『人のアドバイスを訊かない』というアドバイスに従うならば、「このアドバイスをも訊くべきではない」ということになってしまう。つまり、このアドバイスに100%従うことは不可能だ。 僕は結構真剣にそのアドバイスを受け取ったつもりになっていたので、このままではこのアドバイスは何も意味しないということに気がついて、ちょっとアタマが混乱した。 論理的な矛盾を避けるためには、このアドバイスの頭に「親しい知人や家族の」と言う言葉をつければ、いつだったか僕が書いた記事とほぼ意味

    「他人のアドバイスを訊くな」というアドバイスはパラドックス。でもトム・クルーズは・・・ - ICHIROYAのブログ
    AFCP
    AFCP 2014/07/02
    "私は他人と相談したりはしない" でも信仰はするんだなあ。"でも" じゃなくて "だから" なのかもしれないが。
  • 気分障害への補完・代替療法 その3(その他) : 場末P科病院の精神科医のblog

    5月23 気分障害への補完・代替療法 その3(その他) カテゴリ:双極性障害うつ病 (前回の続きである) 気分障害におけるアーユルヴェーダ医学Ayurvedic medicine in mood disorders アーユルヴェーダ医学はインドの古代の癒しシステムであるが、世界中で行われるようになってきている。アーユルヴェーダは「長寿」を意味する。アーユルヴェーダの理論は、個人における3つのドーシャ(doshas)の構成要素のバランスに基づく。3つのドーシャは、ヴァータ(vata)、ピッタ(pitta)、カッパ(kappa)であるが、これらは、火、水、空気、大地、空間という5つのエレメントから生じるとされる。アーユルヴェーダでは健康や疾患はドーシャのバランスに依存すると信じられている。内因性、外因性の双方の要因が、例えば、無秩序な事、好ましくない習慣、健康的な生活を送るためのルールを無視

    気分障害への補完・代替療法 その3(その他) : 場末P科病院の精神科医のblog
    AFCP
    AFCP 2014/05/23
    3部作の完結編。ホメオパシーも登場。ただホメオパシーとサイエントロジーが似ていると感じたことは、自分はあまりなかったな。
  • THE HUFFINGTON POST 日本語版

    ミネソタ州のガレージセールで見つかった謎の絵画。専門家による鑑定で、ゴッホの未発見作品の可能性が浮上。真相は?

    THE HUFFINGTON POST 日本語版
    AFCP
    AFCP 2014/02/02
    "「明日ママ」の問題はいずれ国会でも審議されることになりそうだ" それもどうかという気もするけど…。
  • トム・クルーズの離婚騒動と、トムが信じる宗教団体「サイエントロジー」とは? - 弁護士紀藤正樹のLINC TOP NEWS-BLOG版

    トムクルーズの離婚にからみ、マスコミからの問い合わせが多いので、サイエントロジーについて、まとめてみます。 実は、サイエントロジーは、今回の離婚騒動を超えて、日だけでなく、欧米社会においては、社会問題となってきたカルト的宗教団体の一つです。 まずサイエントロジーについては、 ■このブログ⇒カテゴリー「サイエントロジー」 ■僕のTwitter⇒サイエントロジーに関する僕のつぶやき を見ていただければ幸いです。 そのうえで、サイエントロジーの勧誘がなぜ問題なのか?、という点については、次のような問題があり、サイエントロジーの勧誘行為は、目的手段結果の観点から不法行為となる疑いがあります。 フランスでは、すでに詐欺罪で有罪のケースすら出ています。 ■サイエントロジーのコース勧誘行為の違法性(我が国の場合) 1 前提として、サイエントロジーは、科学的趣向を凝らしているものの、実際には、前世、現世

    トム・クルーズの離婚騒動と、トムが信じる宗教団体「サイエントロジー」とは? - 弁護士紀藤正樹のLINC TOP NEWS-BLOG版
  • 子育て支援ニュース -子育て支援の最新情報-

    トム・クルーズは、アメリカ出身の俳優兼映画プロデューサー。 代表映画『ミッション インポッシブル』を始め、多くの映画で活躍する人気海外セレブだ。 実は、そんなトム・クルーズ、プライベートでは3人の子を育てる「父親」の顔ももつ。 前キッドマンとの間の養子、イザベラちゃんとコナー君、それから今ケイティ・ホームズとの間の実子スリちゃんを育てる「育メン」なのだ。 そんな育メン、トム・クルーズは世間から、「ケイティ・ホームズとの間に次の子は?」とずいぶん長い間囁かれているが、人は今のところ、「こどもは3人で十分」と思っているそうだ。 しかし、実子スリちゃんはもう6歳となるにもかかわらず、少し甘えん坊&ワガママすぎるのではないかと批判の声もあがっている。 そんなスリちゃんを成長させるためにも、妹が弟がいた方がいいのでは?と世間はいらぬ心配をしているわけだ。 実はトム・クルーズ自身、幼い頃から学習

    AFCP
    AFCP 2012/06/21
    "『学び方がわかる本』(ニュー・エラ・パブリケーションズ・ジャパン(株)発行" 著者はロン・ハバード。こんな本が出てたのか…。小泉首相は読んだのだろうか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年下半期のフィルム写真たち ふと気がつくと2024年も残り僅か。 そしてふと振り返るとこのブログに掲載する写真がGRIIIで撮ったものばかりになっていたのだけど、決してフィルムに飽きたということではなく、フィルムはフィルムで淡々と撮り続けているし、モノクロもカラーネガもいつも通り自宅で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • うつ病の治療に薬を用いるのは間違いなの?

    炒飯 @genthalf 酷い偏見だ RT @psychbuster_jp: 精神科医はこうささやくのです。「精神障害と認定されたら、福祉という救済の道が開けますよ」と。。。 この甘い言葉に騙されると、薬漬け→悪化→更なる薬漬け→廃人(死)という螺旋状悪循環の人生へとはまり込んでいきます。 2010-12-14 20:46:55

    うつ病の治療に薬を用いるのは間違いなの?
    AFCP
    AFCP 2010/12/16
    .@genthalf さんの「うつ病の治療に薬を用いるのは間違いなの?」をお気に入りにしました。
  • 市民の人権擁護の会のTwitterにおける活動。 - ホツマツ○ヱ。

    精神科関連学会のすぐ近くで、市民の人権擁護の会(CCHR)のにーちゃん達が展示(「精神医学:死を生み出している産業」展)をするのは、今ではすっかり風物詩となっている。CCHRの海外における活動は、WikipediaのScientology and Psychiatry(日語版)に詳しいが、日独自の展開もあるので、Twitterでの発言を中心に簡単にまとめておく。 サイエントロジーが様々な下位組織を使っている: ニューエラ、ダイアネティックス、日使える学習法の会、ヴァリアントウニバーシティー、株式会社アキノス、市民の人権擁護の会、と世界サイエントロジー企業協会(WISE)。関係を隠すけど、サイエンと全く同じです。 2010-08-10 20:09:29 via TwitBird海外の反サイエントロジー団体は、サイエントロジーにはたくさん下部組織があるとしている。 @_____mori

  • 長男の死乗り越え…トラボルタ喜び爆発、47歳夫人が妊娠 - MSN産経ニュース

    AFCP
    AFCP 2010/05/20
    "長男の死乗り越え…トラボルタ喜び爆発、47歳夫人が妊娠"まずはおめでたいお話。記事の内容にはいろいろと思うところもあるけれど。
  • WISE経営コンサルタントの資格をもつ、�潟Aキノス

  • 【ホームオブハート】TOSHIと三輪有子とサイエントロジー【サイエントロジー】 - 弁護士山口貴士大いに語る

    X JAPANのTOSHIがサイエントロジー系団体主催のコンサートに出演するみたいです。 シプリアン・カツァリス&TOSHI 講演会とコンサート 「芸術、その無限のパワー」 ●日時:2009年10月19日(月) ●場所:新宿文化センター ●主催:Valiant University INTERNATIONAL(ヴァリアントユニバーシティー) ●後援:社団法人 国際芸術文化振興会 社団法人 全日ピアノ指導者協会 ●チケット事務局:Asia Education 〒106-0031港区西麻布2-26-7 www.acinos.info Tel:03-6410-6058   担当:松尾、奥山 ●振込先:三井住友銀行 麻布支店 普通口座1122929 名義人 Asia Education代表 三輪有子 ●お申込みフォームはこちら Valiant University INTERNATIONALは、

    【ホームオブハート】TOSHIと三輪有子とサイエントロジー【サイエントロジー】 - 弁護士山口貴士大いに語る
  • 注意喚起!!サイエントロジーとXJapanのTOSHI-2009年11月11日加筆あり - 弁護士紀藤正樹のLINC TOP NEWS-BLOG版

    サイエントロジーと、裁判で相変わらず不合理な主張を繰り返しているホームオブハートのTOSHIのコラボには正直言って驚きました。 互いの主張が噛み合うのでしょうか? ⇒「WISE経営コンサルタントの資格をもつ、㈱アキノス」と題するホームページ ⇒2009.9.28 弁護士山口貴士 大いに語る-TOSHIと三輪有子とサイエントロジー ちなみにアキノスの代表取締役は三輪有子氏。WISEとは、「World Institute of Scientology Enterprise」の略です。 つまりWISEは、Scientology(サイエントロジー)の関連団体です。 事実上、宗教団体の主催だときずかず、コンサートに参加する人がいる可能性があり、とても心配です。 [参考] ・このブログ-2008.09.11 サイエントロジー教会、フランスで詐欺容疑で起訴! ・ホームオブハートとToshi問題を考える会

    注意喚起!!サイエントロジーとXJapanのTOSHI-2009年11月11日加筆あり - 弁護士紀藤正樹のLINC TOP NEWS-BLOG版
  • 読字障害の治療環境が日本では何故整っていないのか。 - ホツマツタヱ。

    たまたま、私はこうして堂々と子供の問題について書いているので、周囲の在米日人で「普通の基準を外れてしまった」子供を持つ方の話がものすごくたくさんはいってくる。その理由は、自閉症、脳性まひ、手足の機能障害、学習障害など当にいろいろなのだけれど、皆さん一様に「アメリカに住んでいてよかった、日ではこうはいかない」とおっしゃる。私が「アメリカのほうがいい」話を書くと批判されることの多い昨今だが、この点については明らかに、仕組みがしっかりしていて専門家が多い「アメリカのほうがいい」と思うのではっきり言う。貧しい時代は仕方ないことだったのだろうけど、豊かな日になったのだから、そろそろこうした人々に、なんらかの形で「個別対策のコストをかける」ことができるのではないかと思う。http://d.hatena.ne.jp/michikaifu/20090913/1252889847病んでる日人やその

    AFCP
    AFCP 2009/09/16
    うひゃ。最後そこにオチるとは思わなかった。