はじめに 自宅のスマートホーム化において、当初はGoogle HomeをTTSで喋らせていたのですが、機械的でそっけなく、しばしば聞き取りづらい場面もあったので音声ファイルを再生させる方法を模索しました。その備忘録です。 ※事前に音声ファイルを準備する必要があるため、動的な内容を喋らせたい場合は参考になりません。 構築した環境 Raspberry Pi 3B+ Raspbian Stretch (kernel 4.14.98-v7+) Node-RED環境 nodered/node-red-docker:rpi (Node.js v8.1.3 + Node-RED 0.20.5) 音声ファイルの準備 声素材は「あみたろの声素材工房」から頂いています。 とても可愛い声ですし、組み合わせ音声も作れる程の種類が豊富です。 音声出力する際に逐一ネットワークから音声ファイルをダウンロードしたくないの
開発環境 Windows 10 Pro Node.js v8.9.2 実装機能 今回は、実装を簡単にするために、以下のややプリミティブなコマンドだけを実装します。 タブキー入力(フォーカス移動) 文字入力(テキスト領域への文字入力) エンターキー(リンク移動、ボタン等のクリック、検索 等) 実装を簡単にするために、以下に対応しません。 LAN内にChromecastが複数ある場合 ChromecastのIPアドレスが変更される場合 セキュリティに関わるところ アプリの実装 1.Web APIで操作できるブラウザを作る 動作イメージ(4)の機能を実装します。 headlessブラウザならなんでもよいので、chromeをselenium-webdriverより操作する実装としました。(seleniumは本来の用途とは違うような気もしますが、楽するために目をつむります) 動作させるにはChrom
これまでのこと 今回は スマートスピーカーをお風呂で使いたい 4回目 です。 プランA: 風呂電灯カバー内に仕込む プランB: 対策してとりあえず風呂場で使ってみる 1回目→プラン A 検討→失敗 我が家に定着したスマートスピーカー正直飽きるかと思ったけど、毎日ガッツリ使ってます、スマートスピーカー。居間と自室に置いているのですが、次に使いたいシチュエーション、そう、お風呂!実際 Google Home にお風呂に入ってきたというと、こんなリアクションをする。入りたいのかな?お風呂 スピーカー はいいぞ私はあまり長風呂ではないのですが、時々ゆっくり湯船につかりたい日もあり、そんなときはこいつが役に立ちます。お風呂 Bluetooth スピーカー!脱衣場にペアリングしたiPhoneを置いて、ミュージックを再生。お風呂で...
我が家に定着したスマートスピーカー 正直飽きるかと思ったけど、毎日ガッツリ使ってます、スマートスピーカー。 居間と自室に置いているのですが、 次に使いたいシチュエーション、 そう、お風呂! 実際 Google Home にお風呂に入ってきたというと、こんなリアクションをする。 入りたいのかな? お風呂 スピーカー はいいぞ 私はあまり長風呂ではないのですが、時々ゆっくり湯船につかりたい日もあり、 そんなときはこいつが役に立ちます。 お風呂 Bluetooth スピーカー! 脱衣場にペアリングしたiPhoneを置いて、 ミュージックを再生。 お風呂でお気に入りの音楽を流す。 結構、いい。 音量増減、曲停止、曲飛ばし、曲戻しくらいできる。 え、防水の iPhone をお風呂に持って入ればいいじゃないか? 過去に防水ケースが破損して iPhone を水死させたことあるので、その案は受け入れられな
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? どうも。ひがし(Twitter:@m_higa4)です。 VUI(Voice User Interface)の未来に魅力を感じ、色々勉強中です。 さて、Google HomeやAmazon Echoが日本で発売されて以来、サードパーティ(GoogleやAmazon以外の会社)によるVUIアプリ(声を使って操作するアプリ)の開発がどんどん進んでいますね! 今日は自分がリリースしたアプリが、1週間どのように使われたかを共有することで、みなさんのアプリ企画に対する考えの幅を広げるきっかけになればと思っています。 #一瞬だけど、ちょっとバズりま
はじめに うちには幼稚園に通う子供がいます。「バス来ちゃうよ、ご飯急いで!」「遅れちゃうよ、早くトイレに行ってきて!」そんなやり取りが繰り返される毎日。少しだけ険悪なムードになることもあって、はぁ、なんだか朝から嫌だなぁ...。 と、Google Homeで任意の言葉を読み上げることができると知った妻より「これ、使えないの?」との発言。人に指摘されるのを嫌うのは、幼稚園児だって同じはず。ナイスアイデア! やりたいこと 妻から指定された要件は以下でした。 指定時刻に、指定した文章を読み上げて。 各曜日ごとに読み上げる文章は変更したいな。 読み上げ以外にも、指定時刻に特定の処理を実行できるようにしておいて。 お、おっけー...。 どうやったか 処理フロー 処理フローは、Googleスプレッドシート→Firebase→ラズパイ→Google Homeとしました。 それぞれの連携では(1)Goog
はじめに この記事は スマートスピーカー Advent Calendar 2017 19日目の記事です。 本記事を書いていたらたまたま空きができていたので急遽投稿させて頂きます。 過去記事(Google Homeでやったことまとめ)にて構築したGoogle Homeによる家電操作環境に一手間加え、Webからも操作できるようにしてみました。 家電操作はもちろん、外からGoogle Homeを喋らせたりできます。 家電の操作には自宅に設置してあるラズパイを使用していますが、グローバル→ローカルのネットワーク通信にFirebaseのRealtime Databaseを利用しています。 Firebaseは他にも様々な機能を提供しており、その一つにHostingがあります。 参考:まだ間に合う!着々と進化しているFirebaseをまとめてみるよ #Firebase #FJUG(全機能まとめ) Hos
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 時は遡ること1年前… 以前、こんな記事を書きました。 [会社が休みになるボタンを作ってみた [Amazon Dash Button]](https://qiita.com/diescake/items/d4e1fb2dccc2fd4c92d8) しかし、この Amazon Dash Button をハックした方式では以下の問題点がありました。 同ネットワーク内にサーバを立てておく必要がある ハック的な使い方をしているため、動作不安定 目を開ける必要がある ボタンを押す動作すら面倒くさい ノールックでボタンを押そうとするとボタン(半休/全
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く