Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

環境に関するAPIのブックマーク (39)

  • econdays.net

    econdays.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    API
    API 2011/12/26
    新自由主義とかいうレベルじゃねええ。狂ってらー!! クルーグマン「汚染物質の春の日」(NYT,2011年12月25日) – 道草
  • econdays.net

    econdays.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    API
    API 2011/11/15
    Ramez Naam「より小さく,安く,はやく:ムーアの法則は太陽電池にもあてはまるか?」(サイエンティフィック・アメリカン,2011年3月16日) – 道草
  • Flash で制作されたファイルを HTML5 形式に変換することが出来る『FL2HTML5(仮)』の技術開発に成功 - プレスリリース2010/09/16

    最近よく目にするものに着圧ソックスがあります。 日中に普段使いで履くことのでできる着圧ソックスはもちろんのこと、夜用着圧ソックスや100円ショップにまで着圧ソックスが販売されいています。 では、着圧ソックスにはどのような効果があるのでしょうか。 着圧ソックスでむくみを解消 むくみの主な原因は血液循環の滞りです。長時間の立ち仕事や同じ姿勢で作業などを行なっているとよく起こります。 心臓から送り出された血液が全身をめぐる中で足の筋肉がポンプの役割を果たしているのですが、力が弱いと血液をうまく循環させることが出来ずに溜まってしまうのです。 着圧ソックスはその溜まった血液をうまく循環させて血行を良くするために計算して作ってあるソックスなのです。 これによりポンプの役割のある足の筋肉をサポートして、血液だけでなくリンパ液や老廃物の循環もうまく促してくれるためむくみを解消することができるのです。 足の

    API
    API 2010/09/16
    これでアドビとアップルは仲直り?
  • 本当は喜んではいられないクロマグロの話: 極東ブログ

    現在もカタールで開催中のワシントン条約締約国会議だが、大西洋クロマグロを絶滅危惧種と指定し、国際的な商業取引を禁止するモナコ提案については、日時間で一昨日の夜、予想外の大差で否定された。 否定の先頭に立っていたのが日であることから、日の主張が国際的に認められたという印象もある。当初の予想では、米国もEUも賛同しているモナコ案が優勢とも見られていたので、否決は意外という印象もあったし、私としても、やや意外感はあった。 事前の国内ニュース報道などでは、これでもう日人はマグロがべられなくなるといった印象を撒いているものがあった。だが、この海域からの日のクロマグロ輸入割合はマグロ全体の5%ほどにすぎず、また冷凍品も1年ほどのストックがあることから、モナコ案が通っても庶民の生活にはそれほど大きな問題にはならないだろう。みなさん、そんなにクロマグロなんてべてないでしょ。 それでも絶滅が

    API
    API 2010/03/21
    日本のせいでクロマグロが絶滅するというはっきりとした証拠があるなら日本にだけ対して規制すれば良いと思うけど。ただEU諸国は獲っていいとなってる案には納得いかないけど。
  • ワシントン条約の報道において、日本のメディアは国民に何を隠したか - 勝川俊雄公式サイト

    メディアは、ドーハ締約国会議をどのように伝えたか 今回のクロマグロのワシントン条約に関して、日の報道は、「欧米の資源囲い込みの陰謀から、日文化を守らなくてはならない。水産庁がんばれ!!」という論調一色であった。とくに、読売の社説は、水産庁の主張をそのままコピペしたような感じだ。 「文化守られた」 マグロ禁輸否決で市場関係者や消費者(中日新聞) http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010031902000226.html マグロをべる日文化が守られた-。マグロの入手困難や、価格高騰を懸念していた東海地方の市場関係者や消費者からは安堵(あんど)の声が上がった。 クロマグロ規制 全面禁輸はあまりに強引だ(3月16日付・読売社説) http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/2

    API
    API 2010/03/21
    もし絶滅しそうならなんでEU諸国は自分達は獲って良いことにしてEU以外の国々対しては禁止しようとしたんだ?それに日本のせいで絶滅しそうなら日本にだけ規制勧告すれば済む問題じゃね?ちょっと眉唾だな
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:新卒の大学生、短大生など34万人が無職へ 

    1 アリーン冷却器(愛知県) 2009/12/02(水) 12:21:38.50 ID:tTq6JYoA● ?PLT(12075) ポイント特典 景気の二番底が懸念される中で、雇用を取り巻く環境は一段と厳しさを増している。来春卒業予定で就職が決まっていない学生は16万人。 「ロストジェネレーション」を再び出さないためにも、早急な対策が必要だ。 2009年7〜9月期はGDP(国内総生産)が4〜6月期に比べて年率4.8%上昇(速報値)した。だが、雇用を取り巻く環境に回復の兆しは見えてこない。景気が回復すれば、雇用は回復する。そんな時代はもう来ないのかもしれない。なぜなら、日の会社には、それだけの雇用を支える仕事量と余裕がなくなってきているからだ。 厚生労働省の調査によると、来春卒業予定の大学生の就職内定率は、10月1日時点で62.5%と昨年の同じ時期に比べて7.4ポイント低下。3人に1

    API
    API 2009/12/05
    働いてないとクズだという社会から内在化された精神を捨てない限り本当に自律した自分の人生を生きれないぞ。
  • 鳩山首相が国連で「温室効果ガス25%削減」を表明  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ニューヨーク=今堀守通】世界90カ国以上の指導者が出席した国連気候変動首脳会合が22日午前(日時間同夜)に開かれ、鳩山由紀夫首相が演説した。首相は、温室効果ガス削減の中期目標について、主要国の参加による「意欲的な目標の合意」を前提に「1990年比で2020年までに25%削減を目指す」と表明した。 25%の削減は、民主党が先の衆院選で掲げた政権公約(マニフェスト)に盛り込んだ主要政策。麻生前政権が示した「05年比15%削減」(90年比8%削減)より大幅に踏み込んだ目標を事実上の国際公約としたことで、日は実行へ重い責任が課せられた形だ。 演説で首相は、「あらゆる政策を総動員して実現を目指す」として、企業間で排出枠を売買する国内排出量取引制度や、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度の導入、温室効果ガス対策税(環境税)を検討する考えを示した。

    API
    API 2009/09/23
    とりあえず息を一日10秒みんなで止めるとかどうだろう。前から言ってるけどIPCCのメイン執筆者気候学権威ジョン・クリスティン教授は二酸化炭素が原因である事を否定してるんだけど・・・。
  • 武田先生… - シートン俗物記

    つくられた「環境問題」―NHKの環境報道に騙されるな! (WAC BUNKO) 作者: 日下公人,武田邦彦出版社/メーカー: ワック発売日: 2009/06/01メディア: 単行購入: 4人 クリック: 65回この商品を含むブログ (6件) を見る えー、どう考えるべきでしょうね。よりによって、ワックの出版。対談相手は日下“ホップ・ステップ・核武装”“麻生タンの心の師”公人氏、ですか…。 お馴染みの地球温暖化懐疑論は飛び出るし、トンデモ扱いする他無い話になってますな。 カジュアル核武装・お手軽ファシズム http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20090507/1241700507 首相のブレーン(?)の知的水準 http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20090508/p1 もともと、自分は武田氏を批判する気にはなれなかった。初っ

    武田先生… - シートン俗物記
    API
    API 2009/09/17
    http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/f660cfa25cd1fa208644f5c92c2f46ef>この記事見る限り池田先生もネトウヨって事になりますね。
  • 温暖化ガス25%(90年度比)削減のポイントを説明するよ - シートン俗物記

    温室ガス25%減、鳩山代表が明言 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090907-OYT1T00586.htm 民主党の鳩山代表は7日午後、東京都内で講演し、日の2020年までの温室効果ガスの削減目標(中期目標)について「1990年比で25%削減を目指す」と述べ、衆院選での同党の政権公約(マニフェスト)通りに実行する考えを表明した。鳩山代表が中期目標について衆院選後に明言するのは初めて。民主党の公約の「25%減」には経済界から「省エネの進んだ日には過大な負担。経済に悪影響を及ぼす」との強い反発が出ており、今後さらに論議を呼びそうだ。鳩山代表は今月下旬の国連の会議で新政権の温暖化対策について表明する方針。 こんばんは。シートンです。 温暖化ガス25%削減の鳩山発言に、「日オワタ」とか「ミンスい

    温暖化ガス25%(90年度比)削減のポイントを説明するよ - シートン俗物記
    API
    API 2009/09/12
    温暖化信じてる人なら太陽発電や電気自動車を買うだろからそういう人達にどんどん売りつければ良いと思うけどね。
  • あー、くだらねぇ - シートン俗物記

    【温室効果ガス 30%削減の衝撃】(1)民主案 36万円家計負担増 http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090826/env0908260823000-n1.htm 「光熱費払えない」悲鳴 「こんな負担は納得できない」 8月5日に東京・霞が関の経済産業省で開かれた総合資源エネルギー調査会需給部会。消費者団体の代表として参加した日消費生活アドバイザー・コンサルタント協会の三村光代最高顧問は思わず声を上げた。政府が6月にまとめた二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスの排出削減に伴う家計負担の増加額として「1世帯あたり年間7万7千円」との試算が示されたからだ。 三村さんは「生活が苦しい家庭にとっては年間1千円、500円の負担増でも軽くはない」と光熱費に温室効果ガスの排出削減対策費用を安易に転嫁しないよう訴えた。 相変わらず、産経はどうしようもねぇな

    あー、くだらねぇ - シートン俗物記
    API
    API 2009/08/27
    太陽光パネル作るためにものすごい石油使ってるジャン。まあ俺は温暖化懐疑派だから温暖化対策そのものに反対してるけど経済政策として見ても財政支出でやり続けるなら乗数効果は出ないので景気はよくなんねーよ。
  • 【温室効果ガス 30%削減の衝撃】(1)民主案 36万円家計負担増 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ■「光熱費払えない」悲鳴 「こんな負担は納得できない」 8月5日に東京・霞が関の経済産業省で開かれた総合資源エネルギー調査会需給部会。消費者団体の代表として参加した日消費生活アドバイザー・コンサルタント協会の三村光代最高顧問は思わず声を上げた。政府が6月にまとめた二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスの排出削減に伴う家計負担の増加額として「1世帯あたり年間7万7千円」との試算が示されたからだ。 三村さんは「生活が苦しい家庭にとっては年間1千円、500円の負担増でも軽くはない」と光熱費に温室効果ガスの排出削減対策費用を安易に転嫁しないよう訴えた。 しかし、この日の部会では、もう一つの参考試算も示された。「1世帯あたり年間36万円」。民主党の温室効果ガスの排出削減を実行した場合の家計負担の増加額だ。政府の目標は2020(平成32)年に05年比15%の温室効果ガスの排出削減を目指すものだが、民主

    API
    API 2009/08/26
    二酸化炭素を削減したいなら自動車と牛肉禁止しろ。家庭の電気は主に原子力発電だからたいしたことないだろ。
  • アフガンの荒地 4年で緑地に :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 水芭蕉(catv?)2009/08/22(土) 16:13:51.92 ID:/mCUp/Qp ?PLT(12000) ポイント特典 殺害された伊藤和也さんも工事に携わった用水路で、砂漠化していた平原 (写真上、2005年5月撮影)に緑がよみがえった(写真下、09年4月撮影) (アフガニスタン東部=ペシャワール会提供) [ 2009年8月22日15時22分 ] http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/20090822jiji8373437/

    API
    API 2009/08/23
    素晴らしい。
  • 「東京都の排出権取引規制」は、大変なことになると思われる

    日経新聞の6月30日都内版にしか載っていないニュース http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090629c3b2904q29.html >大規模事業所のCO2削減 都、排出量取引に制限 >東京都は29日、2010年度に始まる温暖化ガス排出量取引制度の >詳細を公表した。都内の二酸化炭素(CO2)排出の削減を優先するため、 >都外企業からの排出枠買い取りは削減義務量の3分の1までに制限する。 >一方、売却する企業にも上限を設ける。 >都は来年度、大規模事業所にCO2排出の削減を義務付ける。 >対象は、原油換算で年間1500キロリットル以上の燃料を使用する約1400の事業所。 >02~07年度の間の連続する任意の3カ年の排出量の平均を「基準排出量」として、 >14年度までにオフィスビルで年平均で8%、工場で6%の削減を求める。 >省エネルギーなどで対応できな

    「東京都の排出権取引規制」は、大変なことになると思われる
    API
    API 2009/07/02
    自分達のためだけに動く歩道を作る都庁の職員が優秀なわけないだろ。まずこの動く歩道をやめるべきだ。/訂正動く歩道でしたw歩く歩道って普通の道じゃんww
  • asahi.com(朝日新聞社):米政府「CO2は温暖化の原因」 初めて正式に認める - 国際

    【ワシントン=勝田敏彦】米環境保護局(EPA)は17日、二酸化炭素(CO2)など温室効果ガスを「公衆衛生や福祉への脅威」とする見解を発表した。米連邦政府が初めて、CO2などを地球温暖化の原因と正式に認め、規制を始める方針を明らかにしたもの。だが今後、産業界の反発も予想される。  見解では、CO2のほか、メタンや亜酸化窒素など6種の温室効果ガスが及ぼす影響を科学的に分析。干ばつや豪雨、洪水の増加や海面上昇などが起こりえるとし、「温室効果ガスによる汚染が、現在そして将来の世代に対する深刻な問題になる」としている。  今回の見解は、米連邦最高裁が07年4月、「温室効果ガスが公衆衛生や福祉についての脅威であると分かれば、連邦政府には現行の大気浄化法で規制する権限がある」と判断を下したことを受け、まとめられた。最高裁の判断は、温室効果ガスを「大気汚染物質」として規制するようEPAに事実上促したものだ

    API
    API 2009/04/19
    これは経済対策をするために認めたとしか思えないな・・・。排出権取引は実態のない取引だからただのバブルにしかならないと思うね。
  • 世界的な水問題:かけがえのない水  JBpress(日本ビジネスプレス)

    3月中旬に起きたマダガスカルの政権転覆の一因は、水問題にあった。それも韓国の水問題である。 韓国の複合企業、大宇は、水不足に悩む韓国国内で糧供給を増やす難しさを憂慮し、韓国向けの穀物を栽培する目的で、マダガスカルの農地全体の実に半分におよぶ広大な土地をリースする契約を結んだ。 その契約条件(マダガスカルの島民には事実上、何も見返りがなかった)に対する怒りは、前大統領への不支持に火をつけた。新しい大統領が最初に取った行動の1つが、リース契約を破棄することだった。 その3週間前、地球の反対側では、米カリフォルニア州のアーノルド・シュワルツネッガー知事が非常事態を宣言した。知事が州内で給水制限に踏み切る可能性に触れたのは、今回が初めてではない。国連世界水アセスメント計画(WWAP)の最近の報告書は、「地球規模の水危機を回避するには、緊急措置を取る必要があるのは明らかだ」と述べている。

    API
    API 2009/04/17
    やっぱ日本にはまだダム事業が必要なんだな。
  • ゆがめられたTap Water(水道水) : 痛いテレビ

    2009年03月25日01:44 ゆがめられたTap Water(水道水) カテゴリNHK zarutoro NHK海外ネットワークでニューヨーク市の水道水を飲もうキャンペーンの様子。 多額の輸送費用をかけて世界中から集められるミネラルウォーター(bottled water)。 廃棄されるペットボトルも厄介物だ。 品質も特に優れているわけでもなく、市民に飲み比べてもらってもさんざんな結果。 ばあちゃんも。 市の取り組みに共感するアイリーンさんは、ボトル入りの水を買うのはお金と資源のむだと話す。 その背景にリサイクルへの関心があると語る専門家。 有料のミネラルウォーターを客に出すレストランも多い中、濾過した水道水を無料で提供しているレストラン。 客も環境問題への意識が高い。 支配人はボトル入りの水なんて問題外と話す。 安全で、廉価で、環境への影響も少ない水道水。 ミネラルウォーターをおいし

    ゆがめられたTap Water(水道水) : 痛いテレビ
    API
    API 2009/03/25
    水を美味しく飲みたいならブリタが良いよ。あと関係ないけどレストランの支配人やつれすぎだろwwほんとにオーナーかとか思ったw
  • 地球温暖化はもう止められない、気象学の世界的権威が新論文 – Technobahn

    2009/1/29 00:21 – 温室効果ガスの抑制や排出削減に成功したとしても地球温暖化は避けられないとする、従来の考え方とはまったく異なる論文を気象学の世界的権威のスーザン・ソロモン博士が米国科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載。地球温暖化を防ぐためには温室効果ガスの削減が必要とするこれまでの考え方をきっぱりと切り捨てた異例の内容の論文が大きな反響を呼ぶところとなっている。 この論文発表を行ったのはオゾンホールなどの気象学研究分野の世界的権威の一人でアメリカ国家科学賞、ノーベル平和賞(IPCC第1作業部会議長としてアル・ゴア氏と共同受賞)、フランス科学アカデミー最高賞などの世界中の最高権威をを総なめにしてきたスーザン・ソロモン(Susan Solomon)博士を中心とする米海洋大気局(NOAA)の研究グループ。 研究グループはPNASに掲載した論文の中で、温室効果ガスによる地球温暖化

    API
    API 2009/01/29
    大丈夫。日本の権威は2010年から寒冷化するって言ってたから。てか権威ってのは好きかって言う事かよw
  • オバマ新大統領の歴史的就任宣誓式の後には史上最大のゴミの山が

    先日1月20日(現地時間)にワシントンDCで行われたオバマ新大統領の就任宣誓式。約250万人が集まったと言われる歴史的イベントの後には、過去の就任式や独立記念日などのイベントと比べてもけた違いの歴史的な規模のゴミが残されていたそうです。 詳細は以下から。The Trash Was Historic, Too - washingtonpost.com 就任式後からワシントンDCのゴミ収集車は130トン以上のゴミを収集し、まだ大量のゴミが残っているとのこと。ナショナル・モールとホワイトハウス周辺では国立公園局職員により100トン近くのゴミが拾われました。なお、ナショナル・モールで排出されるゴミの量は通常1日3トン程度、独立記念日の花火の時でも17トン程だそうです。 この歴史的なゴミの山は、250万人と言われる大規模な人出にくわえ、セキュリティ上の理由でほとんどのゴミ箱が撤去されていたことも大き

    オバマ新大統領の歴史的就任宣誓式の後には史上最大のゴミの山が
    API
    API 2009/01/23
    アメリカはやる事なすこと大仰なんだよ。あとエコ精神がゼロだなほんと。
  • 再生可能エネルギーの国際機関、日本が不参加方針 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は29日、太陽光や風力などの利用拡大を目指して来月発足する国際再生可能エネルギー機関(IRENA)に参加しない方針を固めた。 日が事務局長を出している国際エネルギー機関(IEA)との機能重複などを理由にしての不参加だが、国際社会から環境問題に後ろ向きとの批判を受けかねないと懸念する指摘も出ている。 IRENAはドイツが中心となって設立される。地球温暖化や化石燃料の枯渇に対応するため、参加国間で再生可能エネルギーに関する技術移転や資金調達、情報交換などを進める。 日ドイツから再三、参加を求められてきたが、「再生可能エネルギーの利用拡大は既にIEAで取り組んでおり、新機関は不要」(外務省幹部)との判断から、当面は参加を見送ることにした。毎年数億円の資金拠出を求められる可能性があることも、厳しい財政事情の中で二の足を踏む要因となっている。 ただ、IEAは先進国中心の28か国で構成してい

    API
    API 2008/12/31
    合体させろ。
  • 地球温暖化を過不足なく理解する

    Research Institute for Value-Added-Information Generation (VAiG) Center for Mathematical Science and Advanced Technology (MAT) Application Laboratory (APL) Information Engineering Program (IEP) Center for Earth Information Science and Technology (CEIST) Global Oceanographic Data Center (GODAC) Institute for Extra-cutting-edge Science and Technology Avant-garde Research (X-star) Super-cutting-edge

    API
    API 2008/10/05
    科学的見地から見た全うな見解。科学には限界がある。だけどもうすでに温暖化の問題は科学ではなく政治的に判断されている。どんな温暖化政策をすればいいかは科学ではなく多数決で決定されている。