Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

親子に関するAlcesteのブックマーク (18)

  • 感情的に親が嫌いな話

    あまりにも幼稚で誰にも吐き出せないからここに愚痴を書きたい。 どうも僕は両親のことがすごく嫌いらしい。 客観的には良い親だったと思う。私立で大学までだしてもらって、かなりの金額は投資してもらった。 ただ、締め付けがきつかったことを、僕はずっと根に持っている。 高校までは、ゲームの類は禁止、門限は5時、あれをやれ、これをやれと、両親の思う健全な環境に押し込められていた。 小遣いも周囲と比べてとても少なく、バイトも禁止。金がなくて、友だちと遊ぶ際の交通費ですら難儀している有り様だった。 大学にはいってからはその辺りは緩くなったけども、自分の部屋でだらだらしているのが一番好きで、 他にはなにも求めていない様な僕と、外に出て何かをするのが健全と考えている親で、価値観の違いはかなり大きかった。 就職してからも、そのあたりはあまり変わらなかった。 数年前、家を出て一人で暮らし始めた。 自分の好きな様に

    感情的に親が嫌いな話
    Alceste
    Alceste 2014/03/16
    一種のネグレクト、精神的虐待だったのかも。極端に抑圧されて育つと歪な承認欲求の強い性格になりがちだけど、その第一段階は抜け出してるように思う。オーセンティック感情で嫌いなものは嫌いで問題ないよ。
  • | 出口汪ブログ「一日生きることは、一日進歩することでありたい。」by Ameba

    お気に入りブログチョコレートと試験管( by peach-coachingさん null ) もし普通の新婚主婦がバリ島大富豪のもとで修行したら( by balibali-mariさん null ) 華やかに…( by ai-tamiさん null ) 神社とスピリチュアルでハッピーライフ!!( by lanoviaさん null ) [一覧を見る]

    | 出口汪ブログ「一日生きることは、一日進歩することでありたい。」by Ameba
    Alceste
    Alceste 2013/11/27
    本当に必要だったのはノンバーバルコミュニケーションだったんじゃないのかな…。
  • 低学歴と高学歴の世界の溝

    http://luvlife.hatenablog.com/entry/2013/08/07/221155 読んで色々考えさせられた。 せっかくなので、身の上話を増田に吐き出そうと思う。 すごい田舎の底辺中学を卒業してるけど、地元同級生たちや親戚達の常識感っていうのは独特だなぁとずっと思ってた。 上京してからは特にそう思ってて、同じ日なのに当に違う世界が共存しているんだなと思ってそれがもう日だと思ってた。 この記事を読んで、そうかそれは「低学歴の世界」と「高学歴の世界」の溝だったんだと納得した。 地元は田舎だからか両親ともに兄弟が多くて、いとことか30人くらいいるんだけど、その中で大学に行かせてもらったのは俺くらい。 俺の両親は、他のいとこが次々と中卒・高卒で働き始めたりしているのを横目に、頑張って俺を大学まで行かせてくれた。 両親が大学まで俺を行かせたかった理由としては学歴コンプレ

    低学歴と高学歴の世界の溝
    Alceste
    Alceste 2013/08/09
    よくわかる格差社会。
  • 海外でのダウン症出生前検査後の妊娠中絶率について - aggren0xの日記

    事実について述べるのみです。この件について特定の意見を表明するものではありません。 http://anond.hatelabo.jp/20130628194054 という、非常に素敵な、人間としての誠実な葛藤をとても素直に表現されている、ブクマもとても多くついていた文章について 海外で出生前検査をする理由は、生まれる前に障害の有無を確認し、もし障害があった場合は「生まれる前から準備をしましょう」っていうのが基的な考えだと聞いた事がある(親の心構えとか、住居をリフォームするとか、コミュニティに参加するとか等々)。 http://anond.hatelabo.jp/20130629034708 というトラックバックがついている。ここから、海外では出生前検査をしてもあまり妊娠中絶をしないというふうに読み取ることが可能であるように思う。しかしそれは事実ではない。 ここで「海外」といった時「欧米」

    海外でのダウン症出生前検査後の妊娠中絶率について - aggren0xの日記
    Alceste
    Alceste 2013/06/30
    科学の発展等によっても倫理観は変わるものだとは思う…。
  • 障害児を産むのが恐い

    10代の頃まで、私は負け組だった。 家は貧乏。成績も悪い。母は醜く太っていて、私もそんな母に似てやはりデブだった。 高校1年生の時、初恋の相手にこっぴどく振られた。そこで奮起した。 まずはダイエット。徒歩だと片道1時間の通学路をバスを使わずに走って登下校することにした。昼も抜いた。 おかげで定期代と昼代が浮いた。そのお金で服や化粧品を買った。 勉強も頑張った。苦手教科はバイトしたお金で予備校に行った。 そんなわけで、かつてデブ・ブス・バカだった私は、中の上くらいの容姿と、中の上くらいの国立大学生という地位を手に入れた。 今ではそれなりの企業に就職し、結婚を約束した彼氏もいる。 早く結婚はしたい。ただ、子どもを産むのは恐い。 もしも産まれたのが障害児だったら、今までの努力が全て無駄になってしまうからだ。 せっかく苦労して手に入れた幸せ、絶対に壊したくない。 私の弟は障害者だ。 弟のことは

    障害児を産むのが恐い
    Alceste
    Alceste 2013/06/13
    真っ当な感情だが倫理観として社会から否定されるという問題。羊水検査等もあるがそれでわからない障害も多くあるそうだ。ギリシャ神話の「空が落ちてくることを恐れる男」の話のように笑い飛ばせる確率ではない…。
  • 「リード」をつけられて歩く子どもをはじめて見た - 泣きやむまで 泣くといい

    先週末のことである。これまで子どもと関わる仕事を続けてきて、街なかでも子どもの姿にはよく注意を向けてきたつもりだったが、「リード」をつけられて歩く子どもをはじめて見た。 リードとか「ハーネス」とか言うらしい。Amazonで調べてみると、幼児用にけっこうたくさんの商品が出てくるから、需要は高いのだろう。「迷子ひも」なんて呼び名もあるようだ。リュックサックにヒモがついたようなものもある。自分が見たのは、リュックなどがついていないために、もう当に「ヒモでつながれている」感じが目立つものだった。ヒモ部分も1メートルぐらいはあり、親子の身長差を補うというレベルでもない。 そのようなものを使うことがあるらしい、と聞いたことはあった。ネット上で調べると、実際に活用している親によるコメントも簡単に見つけられた。その内容はと言えば、想像通りで、「虐待だと説教された」「嫌味を言われた」など、周囲から否定的に

    「リード」をつけられて歩く子どもをはじめて見た - 泣きやむまで 泣くといい
    Alceste
    Alceste 2013/06/05
    主題はリードではない。文化と利便性の間の微妙な時差の問題。そして人間とは何か?という命題。
  • 【マジキチ】産まれた息子に花鳥風月って名前付けたら市役所で怒られた:キニ速

    Alceste
    Alceste 2012/04/17
    さすがに釣りだと思うんだが、本当に市役所の人が注意してたならGJ!
  • 大手小町

    スマホを手放せなくなる「スマホ依存症」。デジタルを使いすぎる弊害が叫ばれています。スマホ断ちを助ける方策をITコンサルタントの幸田フミさんがアドバイスします。

    大手小町
  • 娘の結婚資金のため娘の処女を売ろうとした母親

    娘の結婚資金のために未成年の娘の処女を売ろうとした母親が逮捕されたそうです。娘の幸せを願っているのかよく分からない行動ですが、なぜそのような行動を取ってしまったのでしょうか。 詳細は以下より。 Two Women Try to Sell Their Daughters' Virginity - Pravda.Ru この記事によると、16歳の娘を持つMaria.G(46歳)と13歳の娘を持つSvetlana.K(43歳)は知人から「処女であることは非常に価値があり高値で取引されるため、裕福な男からたくさんのお金を得ることができる」と聞き、娘たちの処女を売るように提案されたそうです。 Mariaは借金返済と娘の結婚資金のため、Svetlanaは純粋にお金欲しさのために娘の処女を売ることを決め、Mariaの娘であるPolinaの処女に20万ルーブル(約60万円)、Svetlanaの娘であるAly

    娘の結婚資金のため娘の処女を売ろうとした母親
    Alceste
    Alceste 2009/08/29
    ひどい話だが、アジア圏では日常的に行われていること。しかもその買い手は日本人も多いわけで。これを単にひどいという感想しか持てない人は、あまりに現実を知らないのではないか…という気もする。
  • 娘に熱湯かけ虐待、母と友人を逮捕…「泣き叫ぶ姿おもしろかった」 - MSN産経ニュース

    2歳の長女に熱湯をかけてやけどを負わせたとして、警視庁少年事件課と綾瀬署は、傷害の疑いで、いずれも東京都足立区の無職で母親の少女(19)と友人の少女(19)を逮捕した。同課によると、2人は容疑を認め、「泣き叫ぶ長女の姿がおもしろかった」などと供述。「娘に申し訳ないことをしてしまった」などと反省している。 同課の調べによると、2人は3月12日午後5時ごろ、自宅マンションべさせたシューマイを熱いとはき出した長女の様子を見て、熱湯に入るお笑い芸人の様子を思いだし、長女を熱湯に入れることを計画。熱湯を入れたベビーバスに1分ほど入れ、両足に重症のやけどを負わせた疑いがもたれている。 同課によると、2人は自転車で長女を病院に連れて行ったが、医師には「ポットの熱湯がかかった」などと説明。しかし、虐待を疑った医師が足立児童相談所に通告し、児相から要請を受けた同課が捜査していた。 少女にはほかに、8カ月

    Alceste
    Alceste 2009/04/29
    昔「鬼畜」という映画があったが、今ではそれ以上の鬼畜がのさばっていると思えてならない…。
  • 彼氏と婚約した。困難は多そうだけど頑張る。

    一昨日、彼氏と結婚を約束した。私がプロポーズした。彼氏は「ホントに?」って戸惑いつつも嬉しそうだった。 彼氏は九月に成人になる。それまでに環境を整えて誕生日に籍を入れる予定。彼は婿養子になりたいって言っているけど、そこは相談して決めていこう。 問題は山積みだ。まずは親。実は彼の親には一度も会っていない。彼氏も親とはここ数年良好とも険悪ともつかない曖昧な仲でもうずいぶんまともに話していないらしい。彼の親に会ったら何て言えばいいんだろう。「息子さんを私にください」だろうか? なんだかコント番組みたいだ。 そして私の親。私の親は公務員でけっこう厳しい。年下の彼は「頼りない」と反発されるかもしれない。私が美大に行きたいと言ったときも強く反対された。でも私の意志の強さと粘り強い説得で頷かせることができた。今回もできないはずはない。やるしかない。親の前でチューでもかまして愛を見せつけてやるくらいの覚悟

    彼氏と婚約した。困難は多そうだけど頑張る。
    Alceste
    Alceste 2009/01/29
    前向きなのはいいが楽観視しすぎでは?結婚という儀礼において親を無視するのは難しい。また問題のある相手との結婚について、事前に相談や根回しもできてない…。結婚は感情だけでするものではないので一度冷静に。
  • あなたは扶養義務がありますって言われても、

    なんなの? 家に帰ったらすごく懐かしい地名がついた役所から郵便が来てた。 開けてみたら あなたの父にあたる○○○○は生活保護を受け… …民法に定められた扶養義務者によ 扶養は生活保護に優先して… … 民法第877条 直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養する義務がある。 2.家庭裁判所は、特別の事情があるときは、前項に規定する場合の外、三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。 … なんだかんだで、 具体的な支援についての届出書って名目で、 おまえはいくら援助するんだ?的なお手紙が送られてきました。 そこには、 精神的な支援するか?とか、 いつから毎月いくら送る?とか、 ん?できない?なんで?理由は? 資産の状況をかけ。ここ。 家屋 平方メー… 負債の状況をかけ。ここ。 住宅ロー… 保険の加入状況をかけ。ここ。 国民健… (記入上の注意) 平均月収は、総収入から所得税、社会保

    あなたは扶養義務がありますって言われても、
    Alceste
    Alceste 2009/01/22
    この場合扶養を断るのは仕方ないし、確かに役所は形式上だけ。ただし国の税収が50兆円に対して生活保護総額が2兆5千万円もかかっていることは知っておいた方がいい。
  • 子供できた

    妊娠した」とか彼女(24)が言いやがった。俺(27)だった。 前々から生理こないとか言ってたけど、この彼女とも、その前の彼女とも、その前の前の彼女とも「生理こない→くる」を繰り返してたから、今回もどうせって思ってたけど、あまりに来ないから妊娠検査薬を試したら陽性になってた。 あちゃー。。。。 正直な感想だった。テレビやラジオでよくこんなシーンを見たけど、まさか自分がって思ってた。 結婚してから子供作れよ、このDQNがってテレビ見ながら思ってた。 そんな俺が無計画妊娠させてしまうとは・・・。結果が出て数日間は産みたいとかおろして欲しいとかは特になくて、無の心境だった。 ただ、日が流れていくうちに、保身から彼女がおろすと言ってくれることを50%くらい願っていた。残り50%は偽善なのか愛なのか、結婚して子供を育てようという気持ちだった。 「産みたい。」 それが彼女の答えだった。同意した。 中途

    子供できた
    Alceste
    Alceste 2009/01/13
    結果よければ全てよし…なのだろうか?娘が生きがいって、奥さんはどうなってるの?増田の文章だけでは、避妊に失敗したことを奥さんの責任にしてたことを反省しているとか、家族の大切さとかが伝わってこない。
  • 中学生の子供が転校したいと言っている。(続き)

    増田です。 娘に聞いてみました。 実は娘は数ヶ月前までダイエットがきっかけで拒症になって元より20kg近く体重が減りました。 学校にはずっと通っていました。BMI12から13ぐらいまでで、明らかに異常でした。 今は元に戻り、痩せピークの時から10kg増えています。 あまりの変わりように同級生らが好奇の目を向けるようになり、 「気持ち悪い」と言って人の前でからかい、除け者にするようになったというのです。 行動を共にする子がいなくなったといいます。 体型が元に戻った後も一度低下した地位は回復しないようで、 相変わらず一人で行動しているそうです。 まず話しかけてくれる人、何らかの接触を持とうとしてくれる子が皆無。 娘の方から接触を試みても、完全に無視ということは殆どないそうなのですが、 必要最低限の返答を返すだけで逃げていくそうです。 挨拶も、娘からすれば返すそうですが、他の子からすること

    中学生の子供が転校したいと言っている。(続き)
    Alceste
    Alceste 2009/01/11
    即行動しろよ!今まで全く現状を把握してないのがダメすぎる。対処法たくさんあるが、カウンセリング、学校に報告、休学等。正攻法だけでは困難だから、いざとなったらいじめ相手の親脅すくらいの覚悟を見せろ。
  • 「子供の人生が変わってしまった…」 茶髪・ピアスなど外見で不合格になった生徒の親、悔しさと怒り…神奈川・神田高校問題 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「子供の人生が変わってしまった…」 茶髪・ピアスなど外見で不合格になった生徒の親、悔しさと怒り…神奈川・神田高校問題 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/11/26(水) 11:47:22 ID:???0 「子どもの可能性の芽が摘まれてしまった。謝罪されても、もう時間は戻らない」―。県立神田高校が入試で選考基準を逸脱し、来なら合格していた二十二人の生徒を服装の乱れなどを理由に不合格にしていた問題で、突然届いた県育委からの手紙に当該の生徒やその保護者は戸惑っている。ある保護者は「(こうした事態を招いた)関係者が処分されないのは甘い」と 怒りをあらわにした。 現在十八歳になる長男が〇五年度の後期選抜を受けた小田原市内の母親(53)は今月 半ば、県教委から手紙が届いた。二度目の手紙に「合格圏内に入っていたにもかかわらず 不合格にされていた」と理由

    「子供の人生が変わってしまった…」 茶髪・ピアスなど外見で不合格になった生徒の親、悔しさと怒り…神奈川・神田高校問題 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Alceste
    Alceste 2008/11/26
    「(外見という)偏見」←ダウト!礼節という物をしらんのか?/それと内申点も含めて合格基準に達していたということだが、そもそも生徒の素行が正しく内申書に反映されてないんだろうから、意味ないのでは?
  • うちの親がかなりの借金を抱えていることが判明した

    親父がいくら給料貰ってるのか調べようと思って親父のバッグをあさった 給料明細と思って封筒を空けたら督促状だった 150万円の支払いがふんとか??って書いてあった 支払いの意思が無い様なので近々法的措置??とも書いてあった タンスとかもあさってみたら、カードーローンの明細が3種類見つかった 1つめ。支払い後残高70万 2つ目。支払い後残高48万 3つ目。封筒が開封されてないので確認せず あと住宅ローンの督促状も発見した 貴殿の支払いが最近滞って??とか書いてあった やばすぎだろ どんだけ金ないんだうちは・・・ 俺私立の高校行ってたんだけど学費はどっから出したんだ 1年間予備校行ったけど学費はどっから出したんだ 俺、予備校行ったのに大学行かずフリーターしてるんだけど(親不孝だね)、毎月5万は家に渡してる 兄貴も5,6万ぐらい渡してるっぽい 父親の給料は手取り35万(少ないよね) 母親はパートで

    うちの親がかなりの借金を抱えていることが判明した
    Alceste
    Alceste 2008/11/19
    通常それだけの世帯収入があれば生活には問題ないはず。親父さんが普通のサラリーマンだとしたら、単純に親父さんがギャンブルか女に入れ込んでる可能性がある。とにかく家族会議するべし。
  • 容姿が平均以下の女の子の生きる道を教えてください | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    中学生の娘を持つ母です。 一人娘で、私にとっては目の中に入れても痛くない誰よりもかわいい娘です。 私自身は痩せて背が高く、目立つことは好まずおとなしい性格の少女・学生時代を過ごしました。 大好きな甘いものをどんなにべても太らず、目は二重で大きく、勉強もそこそこできて、現在はごく普通の専業主婦の暮らしをしています。 美人ね~、足細いね~、スタイルいいね~、頭いいね~などのほめ言葉をたくさん浴びてこれまで生きてきたと思います。 最近では若いね~です。現在40代です。 娘は顔や体型・体質が夫に似て、中肉中背、一重です。 めがねをかけていて、外見に気を配らないほうで地味な感じです。 油断して太ってきたので私がなんとか事管理をして、最近少し痩せました。 ほうっておいたらおデブさんになるところでした。 幼い頃から人が興味を持ったことは習わせたりしましたが、これまでなにか特別秀でた才能は見つかって

    容姿が平均以下の女の子の生きる道を教えてください | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    Alceste
    Alceste 2008/10/30
    「外見で人を判断するな」なんてのは都合のいいイイワケだとは思う。だけど、この親の物の書き方はキモイよな。自分の自慢話から始まって、娘のブサイクさを語るって…。内面がダメな親は最悪だなw
  • 娘が不細工なのを心配する親はそんなに非道か

    小町が炎上しているらしい。 幼い頃から人が興味を持ったことは習わせたりしましたが、これまでなにか特別秀でた才能は見つかっていません。 学力は普通です。 こつこつと努力するタイプでもありません。 中高一貫の地味な女子校に通っているので、たぶん高校卒業までは自分の容姿をさほど悲観することなく過ごせるのではないかと思っています。 娘には「姿勢をよくして、人にはにっこりわらって接すること」を心がけるよう言い聞かせていますが、現実問題として、容姿が平均以下の女の子はどういう心がけで日々過ごしているのでしょうか。 容姿以外で自分が輝けるもの・ことを見つけるのが一番かと思いますが、それはどういう風に見つけましたか? 一般的に「かわいいよ??かわいいよ??」と言って育てるのがいいとも聞きますが、それは小さいうちのことで、中学生になったらある程度現実を直視したほうがいいのではと思っていますがどうでしょうか

    娘が不細工なのを心配する親はそんなに非道か
    Alceste
    Alceste 2008/10/30
    教育者だって人を外見で判断してるわけです。世の中外見で得することが多いのは確か。いい加減都合のよい道徳観念を振り回すのはやめて、現実を直視するべきだと思う。 ただ質問者は痛い親だけど…
  • 1