Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

programmerとAppleに関するAmaiSaetaのブックマーク (1)

  • きまぐれ日記: MeCabがiPhone,OSXに載っていると言うのは止めようと思う

    iPhoneのSDKの条項に変更が加わり、Flashのクロスコンパイルを含む 純正開発ツール以外で作成されたバイナリの配布が禁止となるようです。 世間でも散々言われていますが、この変更は正直とても残念です。 Apple的には「製品のクオリティーが保てないから」という理由だそうですが、 WindowsiTunesが意味もなくQuickTime入れたり、Windows非標準のUIを 使いまくっていて、お世辞にもクオリティーが高いとは言えないのを棚にあげて、 クオリティー云々と言い訳できるのでしょうか。アプリなんて所詮 玉石混淆。決めるのはユーザです。 MeCabは以前GPL/LGPLでした。Appleを含む複数の方からこのライセンスでは 使いにくいと言う指摘をうけ、前職の同僚と協議をしながらBSD/LGPL/GPL のトリプルライセンスにしたという経緯があります。結果としてこの変更は うまく

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/04/22
    ライセンス変えるか、Apple製品の公式サポートを止めるかじゃない(いや今どうなってるのか知らないけど)? 「新バージョン、iPhoneだと上手く動かないんですけどー」→「しらんがな。勝手に改造して頑張ってくれ」
  • 1