Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

Perlに関するB-SAKATUのブックマーク (16)

  • 3キャリア対応のCSS変換モジュールHTML::MobileJpCSS - komoriyaのはてなダイアリー

    DoCoMo,EZweb,Softbankを共通の外部CSSファイルからスタイルを反映させるモジュールを作りました。 http://search.cpan.org/~komoriya/HTML-MobileJpCSS-0.01/ 3キャリア間での変換の必要性 DoCoMoでは外部CSSを参照できずインラインのみの対応となっています。 DoCoMoのインライン化についてはid:tokuhiromさんの作成したHTML::DoCoMoCSSこちらで対応が可能なのですが、3キャリア間で共通のCSSを参照するとなると属性の指定方法に微妙な差異が問題となります。 例えば小さいフォントを表示したい時は、 DoCoMo --- font-size:xx-small EZweb --- font-size:10px Softbank --- font-size:smallと属性の値が異なります。 hrタグ

    3キャリア対応のCSS変換モジュールHTML::MobileJpCSS - komoriyaのはてなダイアリー
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • EmacsでPerl開発する上で必須な設定 #3 - perldoc-m - Kentaro Kuribayashi's blog

    PODを読んでもよくわからない、あるいは、そもそもPODがちゃんと書かれていないモジュールの挙動を知りたい場合、perldoc -mを使いまくることがよくあると思います。単にperldocを読みたい場合は、id:IMAKADOさんによる素晴しいperl-completion.el(これも当然必須です)が非常に便利なのですが、perldoc -mの表示をバッファを作って表示させたい場合、以下のような設定を書いておくと、これはこれで便利だと思います。というか使いまくってます。 ポイントがある位置のモジュール名、あるいはなんにもなければプロンプトでモジュール名を指定して、ウィンドウをポップアップしてperldoc -mを表示 perldoc-mコマンドを実行したバッファが、既にperldoc-mコマンドで開いたバッファなら、その場で表示 多分これ、どこかからもらってきたのを改造したのだと思うけど

    EmacsでPerl開発する上で必須な設定 #3 - perldoc-m - Kentaro Kuribayashi's blog
  • ミニマルPerl

    「ミニマルPerl」とは、Perlの実用性とパワーはそのままに、小さくシンプルにまとめたPerlのサブセットである。この「ミニマルPerl」というアプローチによって、読者は「必要以上にPerlを学ばなくても有益なプログラムを書けるようになる」(「書について」より)。 書はそんな新しいPerlである。Unix/Linuxユーザを主な対象に、一般的なデータ処理のための実用的なPerlスクリプトを書きながら、Perlプログラミングのポイントを詳しく解説。Perl習得に必要な知識を深く掘り下げる。Perl入門者だけでなく、Perlに再入門したい読者にとっても最適である。 書に寄せて まえがき 書について 1部 Unix/LinuxユーザのためのミニマルPerl 1章 ミニマルPerlの概要 1.1 パーリスタン探訪記 1.1.1 プロのガイドが必要な場合もあって 1.2 シンプルなPe

    ミニマルPerl
  • cygwinでcpanを使ってエラー

    はじめに cygwin環境下でcpanを使った際,エラーが発生しインストールができない場合がある.以下のような状況である./cygdrive/c/program: not foundが発生してインストールができない. cpan> install Pod::Man Running install for module Pod::Man Running make for R/RR/RRA/podlators-1.27.tar.gz LWP not available Fetching with Net::FTP: ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/lang/perl/CPAN/authors/id/R/RR/RRA/podlators-1.27.tar.gz CPAN: Digest::MD5 loaded ok LWP not available Fetching with

    B-SAKATU
    B-SAKATU 2008/09/15
    /usr/lib/perl5/5.??/CPAN/Config.pm でスペース付きのフォルダ名をDOS形式に書き換えればおk。
  • テキストの文字種分割の補足 - daily dayflower

    Perl で日語テキストを簡単に字種かたまりに分割できないかな、 と思い、perlunicode を読みながらサンプルプログラムを書いてみました。 対象テキストは UTF-8Perl で日語テキストを字種分割 たつをさんは,m// でマッチングさせて分割させてますけど,これだと正規表現で網羅されてないトークンが失われてしまうと思います。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use utf8; binmode \*STDOUT, ':utf8'; my $src = <<"END_DATA"; zーあyxルーラでう、う9 10AB.DE「"GH'」★で漢字をカ・ナったー!?MJD39\x{2466}。 END_DATA print $src, "\n"; my @cs = ( $src =~ m/ ( \p{M}+ | \p{N}+

    テキストの文字種分割の補足 - daily dayflower
  • .emacs を晒すのが流行っているようなので、晒してみる - Hasta Pronto.org

    最近なにやら .emacs の perl の設定を晒してる人が多いので僕の晒しておくことにする。っといっても自分でゼロから書いた elisp はなくて、ほとんどが漁って拾って来た設定だったりします。ところどころ誰のを拾ったか書いてあったり、最近書かれてた設定に変えてあったりはするんですが、それは愛嬌ってことで。 ;;; ================================================================ ;;; ;;; Perl Programming Settings ;;; ;;; ================================================================ ;;; (autoload 'perl-mode "cperl-mode" "alternate mode for editing P

  • 404 Blog Not Found:perl tips - Encodeを速く使う方法

    2007年04月23日01:30 カテゴリLightweight LanguagesTips perl tips - Encodeを速く使う方法 はっきり言ってこれはフェアではない。 みかログ: ErlangとPerlの速度比較 Perl側は,Encodeが遅い. Encode::from_toがinplaceでコンバートしてしまうために,直前に文字列コピーがあるのも影響しているのかも なぜなら、Encode::from_to()は速度ではなく、安全性に最適化しているから。 そもそもはじめからUTF-8、それもutf8フラグがたっている文字列にfrom_toを使うのはばかげている。 for(my $i = 0; $i < 0xffff; $i++) { my $str2 = $str; Encode::from_to($str2, "UTF-8", "Shift_JIS"); } は単に

    404 Blog Not Found:perl tips - Encodeを速く使う方法
  • naoyaのはてなダイアリー - coLinux 上の Emacs の kill-ring の内容をWindowsのクリップボードと同期する by Perl

    Emacs を Meadow をやめて coLinux 上のものを PuTTY 経由で使うようにしたんですが、Emacs で killing にいれたものを Windows でペーストしたい、と思ったときに Meadow ですんなりできたそれができずにちょっとストレスになってました。そんな折、 http://d.hatena.ne.jp/odz/20061125/1164433815 http://d.hatena.ne.jp/odz/20061125/1164437987 Great Job! こういうのを Hack っていうんでしょうなあ。しかし、Python ! ここはいっちょ Perl で。 まず Windows 側に立てるサーバーを実装する。 ActivePerl + ppm で POE と PoCo::Server::IKC がすんなり入ったのでこれを使う。 クリップボードへの

    naoyaのはてなダイアリー - coLinux 上の Emacs の kill-ring の内容をWindowsのクリップボードと同期する by Perl
  • UTF-PNG (aka Unicolor) : 404 Blog Not Found

    2007年03月11日03:00 カテゴリLightweight Languages UTF-PNG (aka Unicolor) たしかにこれは普通の奴らの上ですね。 404 Blog Not Found:シフトJISを残すべきか? - matzさんのコメント 新しいUnicode符号化方式 http://nowsmartsoft.or.tv/nws/Japanese/new_utf.htm にはしびれました。気で実装しているところがすばらしい。 こちらでは、普通の奴らの下を目指してみました。 名づけて、UTF-PNG。別名Unicolor Encoding. Perlによる実装は、 です。エンコーダーは 、デコーダーは です。コンパクトでしょ? Unicodeの全キャラクター一文字づつ載せると100万文字以上になりますが、それでもこれくらいに収まります。 そう。何のことはない、Uni

    UTF-PNG (aka Unicolor) : 404 Blog Not Found
  • Google Search Cloud with Perl

    The following Perl program parses an Apache HTTP server access_log in extended format and collects all referers [sic] which might be generated by a search action on Google. The query visitors used are extracted and grouped per web page and status code. Then the program generates a valid HTML 4.01 strict webpage that shows those queries as a cloud as used by some Web 2.0 websites to present tags. T

  • naoyaのはてなダイアリー - Perl で CSS セレクタ

    rubyスクレイピングして web の情報を取得するのには、今まで正規表現か xpath でやってたので、わりと面倒でした。で、ふと scrAPI というスクレイピングツールキットを知ったのですが、これがかなり便利そう。 このツールキットを使うと、CSS3 なセレクタを記述することで、要素を取得することができます。 という Ruby の scrAPI での CSS セレクタがいい感じでございますなあと指をくわえて見てたんだけど、 Per discussions in CSS Selector in Perl, I made a quick perl module HTML::Selector::XPath, which is available at http://svn.bulknews.net/repos/public/HTML-Selector-XPath/trunk/ now.

    naoyaのはてなダイアリー - Perl で CSS セレクタ
  • 404 Blog Not Found:プログラミング言語foobarの生産性の高さはどこまで本当か

    2006年10月03日01:00 カテゴリLightweight Languages プログラミング言語foobarの生産性の高さはどこまで当か 分裂勘違い君って、コードは分裂も勘違いもしてないのね(失礼)。 分裂勘違い君劇場 - Rubyの生産性の高さはどこまで当か? もの人がブックマークしているこの「Ruby仕事に使うべし!Part1 なぜ仕事で使うとうれしいのか」という記事で、Rubyのすばらしさついて、いろいろ書かれていますが、実際のところ、どの部分が、どこまで当なのでしょうか? 少し検証してみたいと思います。 それはとにかく、言語の生産性で最も大事なのは何かを改めて考えてみた。 出た結論は、これ。 それを手に入れたくなった時に、それが手元にある事 はっきり言って、「いろんな言語のいいとこ取り」も「構文が強力」も「楽しくプログラミング」も 「問題が起こりにくいように設計され

    404 Blog Not Found:プログラミング言語foobarの生産性の高さはどこまで本当か
  • 僕やはてながPerlを選ぶ理由 - naoyaのはてなダイアリー

    ご存知の通り、はてなのシステムはほぼすべてPerlで書かれています。そもそも僕がはてなに入った一つの理由に、僕が一番得意とする言語であるPerlを使ってシステムを構築していたという点があったりします。 世の中にはたくさんのプログラミング言語があります。PerlJavaRubyPHPPython、C、C++、lisp、Smalltalk、Cobol...数え上げたらキリがありません。そして、プログラマはかならずと言っていいほど、どれかひとつ以上の言語を愛しています。好き、ではなく愛しているのです。 自分が愛しているものを批判されると感情的になりやすいのは人の常、プログラミング言語の差異に関する議論は炎上しがちで、よく宗教戦争だなんて言われたりもします。その中で、言語なんてどれも一緒だなんていう乱暴なまとめがされることもよくあったりします。 しかし、何年かプログラマというものを経験して

    僕やはてながPerlを選ぶ理由 - naoyaのはてなダイアリー
    B-SAKATU
    B-SAKATU 2006/09/26
    会社は設計書を絶対使ってるのかと思ったらそうでもないんだ。
  • naoyaのはてなダイアリー - Perl の話をまとめた

    use strict がどうのこうのという話があって、そういえば昔自分もそんなこと書いたなあと思っていろいろ自分の書いた Perl の話を見返してて、せっかくだから拙作のまとめでも作っておくかと思いました。とりあえず文章量がそれなりにあって、まとまりのあるものだけを見繕ってみます。 今見ると、当時の理解が不十分で微妙なところもあったりしますが、そのあたりはご愛嬌。 いま読んでもまだ陳腐化はしてなさそうな話 お薦めの Perl をいくつか紹介 : NDO::Weblog Perlおすすめの書籍や情報。今ならここにPerl救命病棟とWEB+DB PRESS総集編を入れるかな。 Perlプログラマのレベル10 - Perlプログラミング救命病棟より - naoyaのはてなダイアリー Perlプログラマのレベル10。なんか他言語にも飛び火した。 Perl の変数に関するちょっとした誤解と、動的な

    naoyaのはてなダイアリー - Perl の話をまとめた
  • ミクシィのCTOが語る「mixiはいかにして増え続けるトラフィックに対処してきたか」:ITpro

    ミクシィのCTOが語る「mixiはいかにして増え続けるトラフィックに対処してきたか」 YAPC::Asia 2006 Tokyo 東京都大田区で開催されているPerl技術者向けカンファレンス「YAPC::Asia 2006 Tokyo」で2006年3月29日,日最大のソーシャル・ネットワーキング・サイト(SNS)である「mixi」を運営するミクシィのBatara Kesuma(バタラ・ケスマ)取締役最高技術責任者(CTO)が,増え続ける膨大なトラフィックにどのように対処してきたのかについて講演した。カギとなるのは「データベース分割」である。 mixiのシステムはもともとBatara氏が1人で作り上げたものだ。2003年当時,米国でFriendsterなどのSNSがはやっており,同氏が会社(現在のミクシィ,当時はイー・マーキュリー)にSNSを作りたいと提案したところ認められたという。同氏が

    ミクシィのCTOが語る「mixiはいかにして増え続けるトラフィックに対処してきたか」:ITpro
    B-SAKATU
    B-SAKATU 2006/09/21
    興味深い。
  • 1