Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

リークスに関するBIFFのブックマーク (18)

  • ウィキリークス:その前夜: 暗いニュースリンク

    2007年1月15日、ワシントン・ポスト紙のエリザベス・ウィリアムソン記者が興味深い記事を公開した。オンライン百科事典サイトとしてすでに成功していたウィキペディアと同じアプリケーション環境を用い、「政府書類を匿名で投稿できるサイト」が2ヵ月後に公開されるというのだ。※1 そのサイトはウィキリークス(Wikileaks)という名称で、ジェイムズ・チェンという人物が主催し、Wikileaks.orgというドメイン名で公開される予定だった。正式公開前にも関わらず、すでにインターネット上では大変な話題になっているということだった。 「計画通りとはいえ予想外に早すぎますが、ウィキリークスは倫理的漏洩と開かれた政府を促進する人々にとって世界的なムーブメントになろうとしています。」チェン氏はポスト紙の取材にそう語っている。今や幻となった主催者のこの予言的な説明は、それから4年近く経過した今、現実の事態と

    ウィキリークス:その前夜: 暗いニュースリンク
  • だらだらと、「今回リークされた米外交文書について」書こうとして書けないということを書く。

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    だらだらと、「今回リークされた米外交文書について」書こうとして書けないということを書く。
    BIFF
    BIFF 2010/12/27
    確かにこれは割りに合わない。日本語ソースの報道の質を、ちょっと上げるのすら困難だという事実を記憶しておきたい。自分の中で割り当てられるリソースに合わせて、情報を精選するしかない。
  • 一夜明けて ウィキリークス・アサンジ氏と米政府の歩みよりはあるか? | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    スウェーデンでの性犯罪の容疑者として、ロンドンの刑務所に留置されたままのウィキリークスの代表者ジュリアン・アサンジ氏。14日、治安裁判所は条件付で保釈申請を認めたものの、スウェーデン検察側が抗告し、同日の釈放は実現しなかった。この後、高裁が48時間以内に(16日までに)双方から意見聴取する見込みで、この間、アサンジ氏は拘束されたままになる。 スウェーデン検察側はスウェーデンへのアサンジ氏の移送を要求しているが、どうなるだろう。共同通信の報道によれば、「弁護側は移送を阻むためにあらゆる法的手段を取る構えで、移送をめぐる最終的な決着には1年かかるとの見方も出ている」。 昨日14日は、アサンジ氏の身柄がどうなるのかでこちらのニュースは持ちきりで、今朝15日も、アサンジ氏の顔が大きく載った1面を高級紙インディぺンデント、タイムズなどが作った。 あと2,3日は特に、アサンジ氏がニュースの中心になるだ

    一夜明けて ウィキリークス・アサンジ氏と米政府の歩みよりはあるか? | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    BIFF
    BIFF 2010/12/16
    現時点の感想:今回の「暴露」は米国の一兵士から提供された情報に過ぎなかった。行為は衝撃的だが、情報の内容は重要ではなく、政府内の情報共有へのダメージが国民にとって「意味」があったとは思えない。
  • ウィキリークスがアメリカをダメにする? 内部告発のコンビニ店がもたらすもの | JBpress (ジェイビープレス)

    ウィキリークスに約25万件の米外交公電を暴露され、蜂の巣をつついたような状態だった米政府も、ようやく落ち着き、平常心を取り戻しつつある。 政権内で最も「機密情報」とその影響に精通しているロバート・ゲーツ国防長官は、当初から冷静な対応を変えていない。「確かにこの問題で米国は赤っ恥をかいたし、ばつの悪い思いをした。だが、米国外交には大した影響はないだろう」 26年間CIAに勤め、常に米国の安全保障に関わってきた彼は正しかった。今のところ、責任問題に発展するような事実は出てきていない。メディアも「告発」という言葉を控え、「公電の大量投棄」というような表現に変え始めている。 つまり、今回の機密情報の暴露には、明確な意図も目的もないのだ。内容も乏しい。内部告発と言えるような、政府の欺瞞や事実隠蔽が見えてこない。 これまでウィキリークスで明らかになった情報は、ニュアンスは違えどすでにメディアが伝えてい

    ウィキリークスがアメリカをダメにする? 内部告発のコンビニ店がもたらすもの | JBpress (ジェイビープレス)
    BIFF
    BIFF 2010/12/16
    今回のウィキリークス外伝暴露について、外交に影響がない反面、アメリカ政府機関内部の情報共有に与えたダメージが大きいこと。またペンタゴンペーパーズ時と比較したマスメディアの劣化を指摘した良記事。
  • 米国はアサンジ氏に勲章を授けるべきだ ウィキリークスがもたらした意外な効用 JBpress(日本ビジネスプレス)

    ウィキリークスが米国の外交文書を暴露し始めてから2週間が経った今、多くの米国人はその創設者であるジュリアン・アサンジ氏が鉄格子の向こう側に入ることを望んでいる。だが、米国はむしろ、同氏に勲章を授与すべきだろう。 もちろん、秘密にしてきた外交公電が公にされてしまったことで、米国はばつの悪い思いをしている。アサンジ氏も明らかに、米国のファンではないようである。 だが、それでも同氏とウィキリークスは米国を大いに助けたと言える。意図したわけではないものの、米国の外交政策にまつわる長年の陰謀論が誤りであることを暴いてみせたからだ。 長年渦巻いてきた米国外交の陰謀論 米国人が自国の外交政策について公の場で語っていることはいずれも、何らかの秘密の目的を隠すための作り話にすぎない――。欧州や中南米の左翼たち、そして中国ロシアの国家主義的な右翼たちは、ずっと前からそう思い込んできた。 秘密の目的が何である

    BIFF
    BIFF 2010/12/15
    「米国はジュリアン・アサンジに勲章を!」「この2週間で暴露された情報は、図らずも米国の外交をとりまく陰謀論の誤りを証明した」ウィキリークスの暴露に対し英フィナンシャル・タイムズの「評価」。
  • ウィキリークスのアサンジ氏、保釈へ (後、保釈されないことに) | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    (後、検察側が保釈決定に対し不服申し入れをし、14日には保釈されず。以下はその前の話です) ウィキリークスの創始者ジュリアン・アサンジ氏は、ここ1週間ほど、ロンドンの刑務所に拘束されてきたが、日14日、裁判官が保釈を認めたようである。この後、検察側が高裁に不服を申し入れ、これが認められたら、保釈されない可能性もある。 今回は、裁判所内からのツイートが認められ、裁判の過程の一部始終をガーディアンやBBCなどが報じた。 今、動きが激しいため、ツイッターを中心に情報発信しております。 もしよろしかったら、(アットマーク)ginkokobayashiをフォローください(日語)。英語はアットマークginkotweetです。ツイッターを利用すると、私のツイートを見るだけでなく、他のたくさんの人(もっと情報を持っていたり、さまざまな視点を持つ人)の声が同時に読めるので便利です。 それと、少々気になっ

    ウィキリークスのアサンジ氏、保釈へ (後、保釈されないことに) | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    BIFF
    BIFF 2010/12/15
    小林女史はウィキリークスを「公益のための告発」と認識。「公益のための告発」の是非以前に、ウィキリークスが「公益のための告発」であるかどうかという論点がありそう。注目。小林女史は風邪、お大事に。
  • Wikileaksはなぜ世界中の国家を敵に回そうとしているのか?

    重要なニュースと情報を明らかにすることを目的とし、ジュリアン・アサンジ氏によって「ジャーナリズムの新しいモデル」として2007年に設立された「Wikileaks(ウィキリークス)」、その威力は奇しくもインターネットの持つ力を世界中の人々に再認識させたと言っても過言ではなく、主に国家権力や巨大企業が抱える秘密を暴露することで世界のルールを一変させようとしています。 我々日人にとって、ちょうど尖閣諸島沖での中国漁船衝突問題のオリジナル映像がYouTubeに公開され、インターネットの力が既存の新聞やテレビといった旧来メディアを時として上回ることを認識したことよりもさらに上回るレベルでWikileaksは全世界に対し、「インターネットは国家権力すら揺るがすパワーを秘めている」ことを証明してしまいました。 そこで疑問となってくるのが、そもそもなぜWikileaksは世界中の国家権力を敵に回そうとし

    Wikileaksはなぜ世界中の国家を敵に回そうとしているのか?
    BIFF
    BIFF 2010/12/11
    ウィキリークスの「無制限」が「たまたま手に入った情報を無差別公開する」という意味であることが大きな限界。政府の「詐欺」だけでなく、特定の国の有用な機能により大きなダメージを与える可能性が問題。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BIFF
    BIFF 2010/12/10
    逮捕の原因は、女性に「リーク」したことでしたか。
  • ジュリアン・アサンジ、英国の警察に逮捕(速報)

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    ジュリアン・アサンジ、英国の警察に逮捕(速報)
    BIFF
    BIFF 2010/12/07
    まずは逮捕。自動的に大量暴露と言っていたのはどうなるのかな。ウィキリークスについて、今後評価はどう定まっていくのか要注目。
  • Wikileaksの意図 | rionaoki.net

    Wikileaksについて何か書こうかと思ったら、背景にある思想についてよくまとまった記事を発見したのでご紹介。 Julian Assange and the Computer Conspiracy; “To destroy this invisible government” Wikileaksの創始者とされるJulian Assangeの書いた文章が公開されている。そこからは、Wikileaksの目的が特定の情報の開示ではないことが分かる。これは今回のケーブルゲート事件で公開された内容がそれ自体としては特に新しい情報ではなく、せいぜいゴシップにしかならないことと整合的だ(以下はその点をネタにしたDaily Show)。 では彼の目的はなんなのか。それは政府の権威主義(authoritarianism)を抑えこむことだ(どうも権威主義という辞書訳はいまいちなので体制によるコントロールみた

    BIFF
    BIFF 2010/12/04
    ウィキリークスの背景にある「思想」を解説した良記事。ジュリアン・アサンジ自身が公表した文書に基づく。ウィキリークスの行動とその影響から目が離せない今、参考になる内容だと思う。
  • ウィキリークスは悪か善か 民主主義は必ずしも世界標準ではない | JBpress (ジェイビープレス)

    次に、この2週間、毎日1ずつご紹介してきた英エコノミスト誌の「日特集」が全10で完結した。 また、エコノミスト誌が日特集のテーマにした高齢化社会を扱ったほかの記事も多かったので、それも併せてご紹介する。 まず、ウィキリークスを扱った記事は以下の通り。 「ウィキリークスが暴露した中国の真実」 「中国北朝鮮を見捨てる気はない」 「ウィキリークスをつくった男」 「25万件の外交公電が綴る現在の歴史」 「グーグルへのサーバー攻撃、やはり中国政府が関与」 宮家邦彦さんの「ウィキリークスが暴露した中国の真実」はシンガポール建国の父と呼ばれるリー・クアンユー顧問相が、米国のジェームズ・スタインバーグ国務副長官に語った内容を取り上げている。 歯に衣を着せないリー・クアンユー顧問相の発言が実にリアルでインパクトがある。 例えば、「もし北朝鮮が核武装することになれば、日も対抗して核武装に走り、中国

    ウィキリークスは悪か善か 民主主義は必ずしも世界標準ではない | JBpress (ジェイビープレス)
    BIFF
    BIFF 2010/12/04
    JBPRESSのウィキリークス関連記事まとめ。
  • ウィキリークスの暴露行為と信条を賛美してよいのか?

    きし・ひろゆき/1962年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。経済財政政策担当大臣、総務大臣などの政務秘書官を務めた。現在、エイベックス顧問のほか、総合格闘技団体RIZINの運営などにも携わる。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 機密情報を公開するサイトである「ウィキリークス」が米国務省の外交公電を暴露し、大騒ぎになっています。しかしメディアの多くは暴露された公電の中身を面白おかしく報道するだけで、あまり質的な問題が議論されていないのではないでしょうか。それは、“インターネットの危険性”と“米国のダブルスタンダード”という問題です。 ウィキリークスの行為はテロと同じではないか ウィキリークスで公開された米国の

    BIFF
    BIFF 2010/12/03
    ウィキリークスの「暴露行為」は、これから議論になる。銀行の情報暴露で、影響が出れば更に沸騰すると思われる。公開すべき情報と、そうでない情報の基準を、社会が共有する必要が出てくるだろう。
  • NYTとウィキリークス(よそのブログに投稿したコメントの写し)

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    NYTとウィキリークス(よそのブログに投稿したコメントの写し)
    BIFF
    BIFF 2010/12/02
    ウィキリークスの周辺事態。nofrills氏は、NYTにマイナス10票。
  • ウィキリークス ニューヨーク・タイムズへの疑いの眼:ジグソー・パズルの一片 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    告発サイト「ウィキリークス」の米外交公電の暴露(11月28日以降)を巡り、暴露の前に情報を渡されていた米ニューヨーク・タイムズ(NYT)、英ガーディアン、仏ルモンド、スペイン・エルパイス、独シュピーゲルの5つの媒体による報道の中で、私が比較できたNYTとガーディアンの報道を見て、あれ?と思ったことを前回、書いた。 やや情報を整理すると、外交公電のどれをどのように報道するかは、各媒体の編集部が決め、ウィキリークスとの約束は報道日の取り決めのみであったという(ガーディアン編集長記事29日付紙版、「Editor’s note(編集長のノート)」)。 これによると、ガーディアンを含めた5媒体は、外交文書のリークを報道することを事前に米政府に伝えていたため、どんなトピックがでるかのおおよそを米政府は予期できていた。米政府はまた、5媒体側に対し、特定の公電あるいはトピックに関して懸念を表明したという。

    ウィキリークス ニューヨーク・タイムズへの疑いの眼:ジグソー・パズルの一片 | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    BIFF
    BIFF 2010/12/02
    ウィキリークスの周辺事態。小林女史はガーディアンに一票。
  • ウィキリークスによる外交公電の暴露 ―米ニューヨーク・タイムズは事前に政府に相談していた | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    28日から、内部告発サイト「ウィキリークス」が機密文書も含む米外交公電を公開している。サイトが入手したのは、米国の在外公館と国務省との間の公電約25万点。この一部を米ニューヨーク・タイムズなどが独自に編集し、同じ日にいっせいに報じた。 その内容は続々と日語でも報道されているので、ここでは省くが、どのようにして今回の一連の記事が出たのかという点に、まずは注目したい。 まず、報道されるまでの経緯だが、ウィキリークスは情報公開前にいくつかの世界の大手メディアにコンタクトを取り、情報を渡して、公開日に関する取り決めをしている。これを各メディアが独自に分析し、編集して、あらかじめ決めた日に一斉に出した。生情報をどのように料理するかは、そのメディアの編集者が決める。そのメディアが拠地とする国にもっとも身近な情報を中心に「料理」・編集するのは自然の流れであろう。これは今までのウィキリークスの大量デー

    ウィキリークスによる外交公電の暴露 ―米ニューヨーク・タイムズは事前に政府に相談していた | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    BIFF
    BIFF 2010/11/30
    ウィキリークスの暴露に関する興味深い記事。主にニューヨークタイムスとガーディアンの対応と取り扱いの差。
  • Wikileaks米外交文書、どかーんと大公開(ガーディアン)

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    Wikileaks米外交文書、どかーんと大公開(ガーディアン)
    BIFF
    BIFF 2010/11/29
    大公開だそうです。
  • ウィキリークス、超特大リーク直前 (2)

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    ウィキリークス、超特大リーク直前 (2)
    BIFF
    BIFF 2010/11/27
    更に続報。確かに時代が変わりそう。
  • ウィキリークス、超特大リーク直前

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    ウィキリークス、超特大リーク直前
    BIFF
    BIFF 2010/11/27
    今度の内容は「外交の裏取引」!Wikileaks「この先数ヶ月で世界はすっかり変わります。地球の歴史が、再定義されます」。
  • 1