Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

選挙に関するBIFFのブックマーク (51)

  • ルーマニア大統領選、「TikTok工作」で泡沫候補が最多得票 再選挙へ

    大統領選挙で「泡沫(ほうまつ)」と目されていた無所属候補が、まさかの最多得票を獲得。それだけでも異例だが、憲法裁判所が投票結果そのものを無効として、選挙のやり直しを命じた。東欧のルーマニアで実際に起きた出来事だ。 11月24日に実施されたルーマニアの大統領選挙。トップに立ったのは、無所属で出馬したカリン・ジョルジェスク氏だった。極右かつ親ロシア派として知られ、得票率は22.94%。200万以上もの票を集めた。 初の女性大統領を目指す野党「ルーマニア救出同盟(USR)」党首のエレナ・ラスコニ氏(得票率19.18%)が2位に入り、現首相で中道左派の与党「社会民主党(PSD)」を率いるイオン=マルチェル・チョラク氏(同19.15%)は3位に沈んだ。 この結果は、ルーマニア内外に大きな衝撃を与えた。下馬評では、ジョルジェスク氏が勝つのはあり得ないと見られていたからだ。 ルーマニアのインスコップリサ

    ルーマニア大統領選、「TikTok工作」で泡沫候補が最多得票 再選挙へ
  • 兵庫県知事選挙見てたけどネットって規制すべきじゃね?

    自分はドクターリンが好きだけど 兵庫県知事選挙見て思った ネットって規制すべきじゃね? デマも多いし 具体的には 年収500万円未満はネット禁止(Iotも含む) 年収500-800万円未満はIotは許可。受動的にインターネットに接続することはOK 年収800万円以上はインターネットOK こんな感じで 年収500万円って真面目に働いてた誰でも行けるしな Xとか見てても生活保護受給者のデマや誹謗中傷がひどいらしいじゃん

    兵庫県知事選挙見てたけどネットって規制すべきじゃね?
    BIFF
    BIFF 2024/12/09
    悪質なデマにペナルティを科す方向で規制すべき気がする。兵庫県知事選で最も異様なのは、デマ屋の立花の「リークした情報」が本物だったことで、しかもそれがマスメディアには既知で黙殺された内容だったこと。。
  • 選挙行けって言うけど、行く前から結果がわかってるのになんで行かなきゃいけないの?

    もう行く前から小池百合子が300万ぐらい得票を得て勝利するってわかりきってるじゃん それなのになんで投票に行く意味があるの? 俺はリベラルだけど、俺が選挙に行って蓮舫に投票したって小池百合子が勝利することはもうわかってるじゃん 投票の比率に合わせて蓮舫の政策が取り入れられるとかなら行く意味もあるけど、小池勝利で100%小池の政策で今後進むんでしょ? 小池300万、蓮舫70万、田母神と石丸がそれぞれ20万ぐらいかねぇ 現職が有利って言うけど、そうじゃねえんだよ 選挙期間だけ頑張ってるやつが勝てるわけがないって話なんだよ だいたい選挙、選挙ってうるさいやつって国民の政治参加を選挙だけに矮小化しようとしている亡国の民なんだよ 政治参加の仕方は選挙だけじゃねえし、選挙行くよりもロビー活動したほうがマシだよ 選挙だけ頑張ってる奴らに日を良くする力なんてねえんだよ 選挙行くよりも増田で「日死ね」っ

    選挙行けって言うけど、行く前から結果がわかってるのになんで行かなきゃいけないの?
    BIFF
    BIFF 2024/07/07
    投票は基本自分でした方が良い。ただ棄権しても、他の投票した人に委任したのと結果は同じ。棄権が多ければ投票したワシの一票が重くなる。その観点からも一票の格差問題はわりと深刻だと思う。。
  • いや選挙行けって言えよ。今週末のお出かけなんて家族で選挙一択だろ。何で今この広告なん

    東京都 @tocho_koho 週末の予定、My TOKYOで見つけませんか?親子で楽しめるイベントやおでかけ情報を厳選してお届けしています。 小野美由紀 @MIYUKI__ONO 作家・脚家。株式会社SFプロトタイピング代表。東京生まれ。慶應大学文学部卒。NHK総合「お試し!未来さん」出演。著作 「ピュア」「メゾン刻の湯」 「人生に疲れたらスペイン巡礼」 「傷口から人生」等。 お仕事のご依頼は各出版社経由もしくは自社ウェブサイトよりお願いします。 https://t.co/9ehmhBXlZ6

    いや選挙行けって言えよ。今週末のお出かけなんて家族で選挙一択だろ。何で今この広告なん
    BIFF
    BIFF 2024/07/03
    イーロン・マスクのせいだな。事前にリストアップした迂闊な支持者にトラップをしかけて、蓮舫の当選を阻止しようとしているに違いない。。
  • 都知事選の半裸ポスターととにかく明るい安村、および大相撲中継

    都知事選で女性が半裸で写真に写ったポスターを作り、自らそのポスターを張っていた行為に対し、警察が警告したことで撤去に追い込まれた。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.yomiuri.co.jp/election/tochijisen/20240620-OYT1T50179/ 「東京都知事選挙でほぼ全裸の女性ポスター掲示、警視庁が条例抵触で警告…候補者「撤去する」」 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1244115 「都知事選候補者の“ほぼ全裸”女性ポスターめぐり 都の迷惑防止条例で警告 警視庁 | TBS NEWS DIG」 ニュースそのものや、それに対するブコメがいろいろ突っ込みどころだらけなので気になる点を列挙 ・性器や乳首は隠されているので、刑法のわいせつ物陳列罪

    都知事選の半裸ポスターととにかく明るい安村、および大相撲中継
    BIFF
    BIFF 2024/06/21
    仮初めにも都知事選挙への立候補者の表現に対する警察からの介入なので、自分も疑問が残ると思うしこのままにしてはいけない。妥当性について裁判所の判断が欲しい案件。。
  • 選挙にChatGPT使えないか

    各候補の主張を読み込ませたGPTs作って、自分の望むことと望まないことを伝えると誰がどういう理由で適してるか答えてくれるとか。 選挙ってとりあえず投票することが大切だけど、投票先考え出すとちゃんと考えなくちゃってなるから、分かりやすい補助があると嬉しい。 あと公約やそれが達成できそうかを基準にできる人が増えると嬉しい。

    選挙にChatGPT使えないか
    BIFF
    BIFF 2024/06/19
    過去の公約や実績を加味してスコア化してランキング作成。ついでに投票した場合の政策実現期待度も各公約別に出して貰えると今より選択しやすくなる気はする。。
  • 結局どこの政党に投票してるのか問題

    結局はてな民ってどこの政党に投票してるの? 自民党が不祥事続きなのに長く政権担当してるのは、野党が分散してるからなんだよ この結論に異論があるやつはいないだろう じゃあ、どうすれば政権交代を目指せるのかというと ひとつは野党がある程度の規模になるように合体する あるいは野党支持のほうがひとつ野党に集中して投票する このどちらかになるわけ 野党が合体もしくは共闘する気配はないんだから、じゃあ野党支持者がひとつの政党に投票するようにすべきだよねというのが、現状最も合理的な投票行動になる そこで出てくるのが維新だ 旧民主党系は、自分の過去の失敗を反省せずに同じこと繰り返してるから駄目 共産党は論外 じゃあ残りは維新しかないだろうと言うのが俺の結論 もちろん、お前らが違う合理的な投票行動がある 他に政権与党になり得る政党があるというのなら、それを説明してみてくれ お前らちゃんとここまで深く考えてる

    結局どこの政党に投票してるのか問題
    BIFF
    BIFF 2023/11/09
    特定党派の支持者ではない「皆が平和で豊かな生活をできるような国になって欲しい」と思ってる普通の有権者は、毎回「究極の選択」を迫られるよね。我が国の選挙。。
  • つしまようへい @yohei_tsushima "練馬区議会選挙。公明党が当選ラインをまたいで7人続き、うち4人落選。票数は2900票前後で揃えているのに4人が届かなかった。前回2019年の当選ラインは2800票。2900票出せば当選できるという読みだったかもしれない。今回、投票率が上がったことが影響したのかな。"

    BIFF
    BIFF 2023/04/24
    豊島区の投票結果見て本当に器用なものだと思ってたら、まさに猿も木から落ちる。今更ながら投票率上げるのは大事だと再認識。。
  • この国の半分の人は何故選挙に行かないのだろう。答えは簡単だ。知的レベルが低いから。泣けてくる。

    セス @Q4WLe4lvCpRcfEb @j_sakkin こんにちは 通りすがりですが、どんな人はが見ても分かりやすくて良いなと思ったので、この図使わせて頂きたいです🙇‍♂️

    この国の半分の人は何故選挙に行かないのだろう。答えは簡単だ。知的レベルが低いから。泣けてくる。
    BIFF
    BIFF 2023/02/26
    低所得者、低学歴者の投票率が低いという説はあるけど、近年は異論が増えてたと思う。消費者物価指数の影響はバブル期には負に働いたけど、実際に生活に困難を感じる層が厚くなると投票率は上がりそうな気がする。。
  • 参院選で共産候補に投票したのに「得票ゼロ」、高裁も住民の訴え棄却:朝日新聞デジタル

    2019年の参院選を巡り、堺市美原区の住民らが共産党の比例区候補者に投票したのに、開票結果が「0票」だったのは違法だとして、市に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が25日、大阪高裁であった。冨田一彦裁判長は「開票事務の人為的誤りは完全に排除できず、甘受せざるを得ない」と述べ、一審・大阪地裁堺支部判決を支持し、住民側の控訴を棄却した。 住民らは共産党の山下芳生氏(当選)に投票したが、美原区の開票結果はゼロだったとし「憲法が保障する選挙権は、政治に参加する権利の保障。得票に計上されず、意思表明の機会を奪われた」などと訴えていた。 昨年3月の一審判決は「自らの投票が正確に得票に計上されることが、憲法上保障された権利だとは解せない」として、住民側の訴えを棄却した。 高裁判決は、「選挙権の保障には、投票が適正に取り扱われることを求める権利の保障も含まれている」と住民側の主張を一部認めた。だが、公職選挙

    参院選で共産候補に投票したのに「得票ゼロ」、高裁も住民の訴え棄却:朝日新聞デジタル
    BIFF
    BIFF 2023/01/26
    この裁判「選挙権の保障には、投票が適正に取り扱われることを求める権利の保障も含まれている」と、「1票入れたという(証明不能の)主張に基づいて、損害賠償をしなければならない」までに距離がある気はする。。
  • https://twitter.com/murakami_kun/status/1546309755848650753

  • 20代後半の私が自民党に入れた理由

    政治にあんまり関心がない20代後半の女です。 TLで「若年層が自民党に投票している理由がわからない」と嘆いている人がいたので、私が今回自民党に入れた理由を簡単に書いてみます。 若い世代の投票率を上げるのが大事だと思って選挙に行ってるので、どこに投票するかあまり深く考察しておらず、その時の印象やぼんやりしたイメージで決めてます。 ・野党の印象が悪いから →いつも文句をつけてて、韓国とか中国に対しては弱気なイメージ。 ・トップが交代すると引き継ぎとか大変そうだから →政権交代で混乱する下の人が可哀想だし、税金もかかるだろうし。 ・コロナが落ち着いてきたから →自宅待機で死者が出てしまったり完璧な対応ではなかったけど、野党がやってたら死者出なかったといえる?もっと酷くなってたんじゃない? 今落ち着いてるし、ワクチン打つスピードも速かったし、結局自民党で良かったよね。って感じ。 ・菅さんが不妊治療

    20代後半の私が自民党に入れた理由
    BIFF
    BIFF 2021/11/02
    そこらのジジババよりしっかりしてる。「平和な日本ありきの結婚だし、国防の方が大事かなと。野党はあんまり国防強化する気ないのかなって印象」5年前ならともかく、今はこれ大事。台湾の緊張は他人事じゃない。。
  • 今回の衆議院選挙はジェンダーが争点にならなかった👫🙅‍♂️🙅‍♀️

    日テレ政治部 @ntvseijibu 【衆院選】NNN出口調査分析「特に重視した政策」 10代 新型コロナ対応:25.2% 20代 景気対策:19.0%、 30代 子育て・教育政策:30.8% ジェンダー平等推進を最も重視すると答えた割合は、 10代は8.3%、20代は6.5%、 30代は2.5%、40代は1.5%、70代以上は0.6% #私が選ぶ #私たちの一票 pic.twitter.com/21mX2urkRx

    今回の衆議院選挙はジェンダーが争点にならなかった👫🙅‍♂️🙅‍♀️
  • https://twitter.com/shikakun/status/1454792016106164224

    https://twitter.com/shikakun/status/1454792016106164224
    BIFF
    BIFF 2021/11/01
    1人の意見ならそうだろうけど、日本の有権者は1億人いるんだよね。みんなが選挙権行使したら選挙のたびに数億ビットのデータが流れる。選挙で社会が変わらないわけない。あー選挙以外の活動もやれば良いと思うよ。。
  • 衆院選予測はまたも各社が外す結果に、情勢調査の実情と限界(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    情勢調査では朝日新聞の報道が大金星 衆議院議員総選挙は31日に投開票が行われ、自民党はやや議席を減らしたものの、自民党は単独で絶対安定多数を確保するに至りました。自公で圧倒的多数(310議席/憲法改正や参議院で否決された法案の衆院再可決に必要な議席数)には至りませんでしたが、議席減はわずかにとどまったと言えます。一方、野党は立憲民主党が公示前より議席を減らしたことや日維新の会が議席を4倍以上に増やしたことが特徴的でした。 報道各社による事前の情勢調査や予測記事は外れる結果となりました。報道各社の事前予測では、「自民“単独過半数”は微妙な情勢」(25日、FNN)、「自民の単独過半数維持は微妙」(28日、読売新聞)と、自民党が233の過半数を取れるかどうか疑問視する向きが多く、与党にとって前向きな結果でも「自民議席減・与党過半数の公算 立憲上積み視野」(21日、毎日新聞)「衆院選 自公で「絶

    衆院選予測はまたも各社が外す結果に、情勢調査の実情と限界(大濱崎卓真) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    BIFF
    BIFF 2021/11/01
    ボロクソ言ってゴメンナサイ>朝日新聞
  • 衆院選 全議席決まる 自民「絶対安定多数」維新は第三党に躍進 | NHKニュース

    衆議院選挙は小選挙区と比例代表を合わせた465議席の配分が決まりました。 自民党は選挙前の276議席から減らしたものの、単独で国会を安定的に運営するためのいわゆる「絶対安定多数」の261議席を確保しました。 立憲民主党は選挙前を下回り100議席を割り込みました。 一方、日維新の会は選挙前の4倍近い議席を獲得し第三党に躍進しました。 衆議院選挙は小選挙区と比例代表をあわせた465議席の配分が決まりました。 ▽自民党は追加公認した2人を含め、小選挙区で189議席、比例代表で72議席の合わせて261議席を獲得しました。 ▽立憲民主党は小選挙区で57議席、比例代表で39議席の合わせて96議席。 ▽公明党は小選挙区で9議席、比例代表で23議席の合わせて32議席を獲得しました。 ▽共産党は小選挙区で1議席、比例代表で9議席の合わせて10議席。 ▽日維新の会は小選挙区で16議席、比例代表で25議席の

    衆院選 全議席決まる 自民「絶対安定多数」維新は第三党に躍進 | NHKニュース
    BIFF
    BIFF 2021/11/01
    自民の単独過半数が確定した。ここが分水嶺だと思ってたけど、えげつない選挙シフトで増えると思った立民・共産がここまで減らした驚き。国民民主が増えたのはよかったけど、躍進したのが選りに選って維新とは。。
  • タダでは立候補できない日本 高額の「供託金」なぜ必要?【#あなたの衆院選】(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    では、タダでは立候補できない。立候補前に供託金を納める必要があるからだ。一定の得票数に達しなければ、没収されてしまう。経済協力開発機構(OECD)加盟国の中で供託金制度を設けている国は少数派。しかも、日は最高額で「憲法で保障された立候補の自由を制約している」との批判もある。【道下寛子/デジタル報道センター】 【選択的夫婦別姓を巡る議論】 衆院選の供託金は小選挙区300万円、比例代表は600万円。重複立候補の場合は比例代表分の300万円が減額されるが、計600万円が必要だ。小選挙区では有効投票総数の10分の1に達しなければ供託金は没収され、国の収入になる。 2017年の前回衆院選では、小選挙区で174人分の5億2200万円、比例は10団体の9億9000万円が没収された。ちなみに、地方選挙でも供託金制度があり、20年7月の東京都知事選に立候補した22人のうち、上位3人以外は供託金300万

    タダでは立候補できない日本 高額の「供託金」なぜ必要?【#あなたの衆院選】(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    BIFF
    BIFF 2021/10/28
    ちょっと高すぎると思うけど島根一区の阿鼻叫喚を見てると、下げたら下げたで別のコストが発生するのは気に掛かる。。
  • 選挙に行かなきゃ変わらないのはわかってる、けどもう疲れた。

    anond:20211018110917 凄い。 この記事で書かれてることは、正しい/正しくないで言えば正しくないことだらけだ。 なのに自分には最初から最後まで妙に共感してしまうことばかりなんだ。 例えばクラスで数チームに分かれて毎日リレー勝負をさせてみたとする。 チーム分けで何故か足が遅い者が多くなってしまったBチームは何回走っても最下位だ。 Bチームに対し周囲は「毎日走り込めばいつか勝てるようになるよ」等と言う。 それは決して間違いではないのだが、当のBチームは走り込むうちに 「そもそも最初からここまで負け濃厚の勝負にどうしてそこまで頑張らなきゃならないんだ」なんて思う。 性根が腐りきってて負け癖がついてる自分なんかは 「もう毎日負けるのは別にいいから、リレーに使う時間を最小限にして他の楽しい事しよう」なんて思ってしまう。 厳密には全然違うことだとわかってはいるが、選挙に行かない若者の

    選挙に行かなきゃ変わらないのはわかってる、けどもう疲れた。
    BIFF
    BIFF 2021/10/28
    疲れてるのに無理は言えないから増田が棄権して重くなった票は、今回責任を持って入れておくぞ。また元気になったら自分で投票してくれ。。
  • やっぱリベラルの「投票しろ」って「おれが支持する政党を投票しろ」

    なんだな。 若者が自民党や維新に投票したらめちゃくちゃキレるわけじゃん。 「選挙に行くことが大事!」とか言っているけどただの綺麗事で、創価学会員の電話と質的には変わらないわけだ。 だったら「立憲に投票しろ」ってストレートに言えっつーの。 そうやって隠しごとして、思い通りにならないと癇癪起こすからリベラルは呆れられてるんだよ。 こいつら投票率がアップしたら自民党の得票数が増えるだけっていう現実に耐えられるのかな。

    やっぱリベラルの「投票しろ」って「おれが支持する政党を投票しろ」
    BIFF
    BIFF 2021/10/28
    投票に行かない人の分だけワシの票が重くなってるんで、毎回責任を持って投票はしてる。でも(ワシが入れない)立民や共産党に入れる人でも、自分で投票に行く人が増えるのがより良い社会に繋がると思うぞ。。
  • 「何も変わらないから投票に行かない」のではなく、「投票に行かないから何も変わらない」という単純な事実。 神保哲生 | TBSラジオ

    「2021年10月31日(日)の総選挙に向けて「選挙へ行く重要性」「争点」などについて、これまでTBSラジオに出演していただいた識者の方々に寄稿していただきました。」神保哲生 ビデオニュース・ドットコム1986年のニューヨーク州知事選で現職のマリオ・クオモ陣営を取材して以来、選挙

    「何も変わらないから投票に行かない」のではなく、「投票に行かないから何も変わらない」という単純な事実。 神保哲生 | TBSラジオ
    BIFF
    BIFF 2021/10/27
    投票率が上がるのが最善なんだが、自分では人に投票させることはできないので「棄権した奴の分だけオレの票の重みが増えてる」と解釈して精神的な強権を毎回発動してる。。