Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2013年2月7日のブックマーク (31件)

  • 日本の艦船の位置は「Google Earthで見れば分かる」? 原口元総務相の発言

    Google Earthかなんかでみればわかりますよ、どこに日の艦船がいたかどうか」──2月7日の国会予算委員会での原口一博元総務相(民主党)の発言が、国会ウォッチャーの間で話題になった。 原口氏は中国海軍の艦船が海上自衛隊の艦船に対しレーダー照射した問題で政府をただした。レーダー照射が行われた場所を明らかにするよう原口氏が質問したのに対し、小野寺五典防衛相は「東シナ海の公海上、日中の中間線の日側」と述べ、詳細な場所は明らかにしなかった。 これに対し、原口氏は安倍晋三首相への情報伝達態勢の問題と絡め、「運用がどうのこうの場所がどうのこうのとおっしゃっていますが、しかし相手に場所は分かってるじゃないですか。だってレーダー照射までしてるわけです。Google Earthかなんかでみれば分かりますよ、どこに日の艦船がいたかどうか。隠さなくていいことまで隠し、出さなきゃいけないことまで出さ

    日本の艦船の位置は「Google Earthで見れば分かる」? 原口元総務相の発言
    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
  • 【まとめ】中国メディアが報じる射撃管制用レーダー照射事件=「よくあること」と「安倍の陰謀」 : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    レーダー照射事件に対する中国メディアの反応、とりあえず方向性が見えてきたのでご紹介。 iPhone camera / くーさん 攻撃の前段階である射撃管制用レーダーの照射。後は撃つだけ、というきわめて危険な挑発行為に見える。中国メディアはこの問題に対し、どのようなネタが出てくるのか待っていたが、「よくあること」「日側の真の狙い」という2点に話がまとまりつつあるようだ。 ■ピックアップ、中国メディア 賊を捕らえろと叫ぶ日賊は中国海軍を侮べつした=挑発は完全な茶番劇だ 環球網(要約紹介はこちら)、2013年2月6日 環球網軍事特約評論員・雷澤 よく知られているとおり、海軍艦艇が有害な追跡や航行を干渉する相手側艦艇に警告するのは国際的に通用する慣例だ。(…)もちろん射撃管制用レーダーを照射して警告してもよい。(それでも相手が従わない場合は)最終的にB側艦艇は空砲を撃って警告する。 種々の証拠

    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
    こういう話は知っておくべきですね。
  • クローズアップ2013:橋下氏、知事就任から5年 制度改変に偏重 生活・経済、乏しい成果- 毎日jp(毎日新聞)

    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
  • デフレは貨幣現象、金融政策で変えられる=安倍首相 | ロイター  2013年 02月 7日 11:25 JST

    2月7日、安倍首相は午前の衆議院予算委員会で、デフレは貨幣現象であり、金融政策で変えられるとの認識を示した。1月撮影(2013年 ロイター/Toru Hanai) [東京 7日 ロイター] 安倍晋三首相は7日午前の衆議院予算委員会で、デフレは貨幣現象であり、金融政策で変えられるとの認識を示した。民主党の前原誠司委員の質問に答えた。 人口が減少するなかで、構造問題を解決しないとデフレは脱却できないのではないかとの質問に、安倍首相は「人口減少とデフレを結びつける考え方を私はとらない。デフレは貨幣現象であり、金融政策で変えられる。人口が減少している国はあるが、デフレになっている国はほとんどない」と答えた。 日銀の物価目標について当初2─3%が必要と主張していた点については「デフレ脱却にはマインドの変換が必要だ。エコノミストと話した時も、ショックを与える意味でも3%とか4%とかという数字を出すべき

    デフレは貨幣現象、金融政策で変えられる=安倍首相 | ロイター  2013年 02月 7日 11:25 JST
    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
  • 民主政権「レーダー照射」隠蔽か 尖閣国有化前  - 政治・社会 - ZAKZAK

    中国海軍の艦艇が今年1月、海上自衛隊の護衛艦とヘリコプターに射撃管制用レーダーを照射していた問題で、民主党政権時代にも複数回、レーダー照射があったとの報道が相次いでいる。事実なら、民主党は、武力衝突に発展しかねない中国の挑発行為を、国民に隠蔽していたことになる。  朝日新聞は6日夕刊で「尖閣国有化前も照射」として、政府関係者の証言として、昨年9月の沖縄県・尖閣諸島国有化前にも、レーダー照射が複数回あったと報道。  日経新聞も7日朝刊で「中国、以前にも照射」「民主政権公表せず」として、「当時の野田佳彦首相や岡田克也副総理らは『日中関係を悪化させたくないとの判断で公表を避けた』と関係者は語る」と報道した。  安倍晋三首相はレーダー照射の一報を受け、「国民と国際社会に隠す話ではない」「国際世論に訴え、日の立場を広く理解してもらう必要がある」と判断。中国に「ぬれぎぬだ」と言いがかりをつけられない

    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
  • 日銀正副総裁は3人一度に判断、国際社会への発信能が重要=首相

    2月7日、安倍首相は次期日銀総裁と副総裁の人事について、3人を一度に判断して国会の承認をいただくことになるとの考えを示した。写真は5日撮影(2013年 ロイター/Issei Kato) [東京 7日 ロイター] 安倍晋三首相は7日午前の衆議院予算委員会で、次期日銀総裁と副総裁の人事について、3人を一度に判断して国会の承認をいただくことになるとの考えを示した。

    日銀正副総裁は3人一度に判断、国際社会への発信能が重要=首相
    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
  • 安倍政権、み・維・改と連携視野…日銀総裁人事 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    銀行の白川方明(まさあき)総裁の後任人事について、安倍政権がみんなの党、日維新の会、新党改革との連携に傾きつつあるとの見方が強まっている。 与党が過半数に足りない参院で同意を得るには野党の協力が必要だが、民主党の出方が不透明なためだ。 改革の舛添代表は6日の記者会見で、総裁人事に関して「きちんとした人ならば同意する」と述べ、協力する考えを示唆した。 衆参両院の同意が必要な総裁人事の焦点は、参院で102議席の与党がどう過半数(欠員6、議長を除き118)を確保するかだ。民主党(87)との連携か、みんなの党(12)、維新の会(3)、改革(2)との協力関係積み上げが必要となる。 民主党は前回2008年に総裁を決める際、当時の福田政権が示した人事案を次々に不同意にした経緯がある。民主党は今回、賛否の判断基準を決めたが、「語学能力」など抽象的な表現にとどまっており、政権内では不信感が強い

    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
  • テレビの性: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    昨日の関東地方は大雪だというので、テレビは大騒ぎでした。 結果的に予報は外れ、たいした雪ではなかったのですが、大雪に備えて報道体制を敷いていたテレビ局は事前に準備した大雪企画を捨てきれずに各地から総力中継を行い、冴えない降雪状況を名残惜しそうに伝えていました。 あまりにテレビが騒ぐので、JAFには前日のうちに装着したチェーンが外せないトラブルが殺到したそうです。お天道さまにテレビ局が踊らされ、テレビ局に小市民が踊らされたというわけです。 さて、いつもはテレビ局に厳しい自分ですが、降らない雪に翻弄されるテレビ局の様子を見て、今回は少し同情してしまいました。元テレビマンとして、大雪予想に興奮していついて準備し、気まぐれな空を恨めしく見つめるスタッフの気持ちは痛いほどわかります。 世の人々の多くは、災害報道などを嬉々として伝えるテレビに批判的です。表面的には被害者に同情的な態度をとりながら、そ

    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
  • 配信終了のお知らせ - 総合ガイド

    いつも朝日新聞デジタルをご利用いただきましてありがとうございます。 朝日新聞デジタルでは、以下のページについて配信を終了させていただきます。 配信終了後は、これまでに配信した記事もご覧いただくことができなくなります。 【配信を終了するページ】 ■ロイターニュース 2023年2月26日(日)配信終了 ・経済 https://www.asahi.com/business/reuters/ ・国際 https://www.asahi.com/international/reuters/ ・芸能 https://www.asahi.com/culture/reuters/ ・マーケット・サマリー(東京、NY、欧州) https://www.asahi.com/business/stock/market-summary/ ■東洋経済兜町特捜班 2023年3月26日(日)配信終了 https://ww

    配信終了のお知らせ - 総合ガイド
    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
    そんなことよりパチンコガンダム駅問題はどうなるんですか?
  • デフレは貨幣現象、金融政策で変えられる=安倍首相 | ロイター  2013年 02月 7日 11:25 JST

    2月7日、安倍首相は午前の衆議院予算委員会で、デフレは貨幣現象であり、金融政策で変えられるとの認識を示した。1月撮影(2013年 ロイター/Toru Hanai) [東京 7日 ロイター] 安倍晋三首相は7日午前の衆議院予算委員会で、デフレは貨幣現象であり、金融政策で変えられるとの認識を示した。民主党の前原誠司委員の質問に答えた。 人口が減少するなかで、構造問題を解決しないとデフレは脱却できないのではないかとの質問に、安倍首相は「人口減少とデフレを結びつける考え方を私はとらない。デフレは貨幣現象であり、金融政策で変えられる。人口が減少している国はあるが、デフレになっている国はほとんどない」と答えた。 日銀の物価目標について当初2─3%が必要と主張していた点については「デフレ脱却にはマインドの変換が必要だ。エコノミストと話した時も、ショックを与える意味でも3%とか4%とかという数字を出すべき

    デフレは貨幣現象、金融政策で変えられる=安倍首相 | ロイター  2013年 02月 7日 11:25 JST
    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
  • 【読書感想】統計学が最強の学問である ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    統計学が最強の学問である 作者: 西内啓出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2013/01/24メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 11人 クリック: 209回この商品を含むブログ (127件) を見る 統計学が最強の学問である 作者: 西内啓出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2013/01/28メディア: Kindle版購入: 9人 クリック: 25回この商品を含むブログ (26件) を見る あえて断言しよう。あらゆる学問のなかで統計学が最強の学問であると。 どんな権威やロジックも吹き飛ばして正解を導き出す統計学の影響は、現代社会で強まる一方である。 「ビッグデータ」などの言葉が流行ることもそうした状況の現れだが、はたしてどれだけの人が、その当の魅力とパワフルさを知っているだろうか。 書では最新の事例と研究結果をもとに、基礎知識を押さえたうえで統計学の主要6分

    【読書感想】統計学が最強の学問である ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
  • [書評]統計学が最強の学問である(西内啓): 極東ブログ

    統計学をその「意味」の視点からこれほどわかりやすく解説した書籍はないのではないか。「統計学が最強の学問である」(参照)という表題は挑戦的だが、実際、後半部の応用分野との関わりの解説に力点を置いて読むならなら適切とも言える。しかしなにより、統計学をわかりやすく解説した入門書としてすぐれている。現代人ならどうしても統計学の基礎知識は必要となるので、そういう点からも必読書と言ってもいい。 書の内容は、cakesに連載されていたもので、私も連載当初から読んでいた。語り口が豊かでまた逸話も面白く、オンラインの読み物としてもすぐれているのだが、中盤の回帰分析の説明あたりから、これは集中して読んだほうがいいなと思い直し、年末から正月、Kindle PaperWhiteのブラウザー機能に落とし込んで読んだ。ある程度、濃密なコンテンツになると依然、書籍というのは有利なもので、この連載が書籍化されるなら、早

    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
  • 日銀の白川総裁、悲しい幕引き 最後まで学者…金融市場は退場歓迎 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    辞職表明し、報道陣の取材に応じる、日銀の白川方明総裁=2月5日、日銀(写真:フジサンケイビジネスアイ) 趣味は金融政策。総裁になってから、献を含む贈り物は全て返送した。ウォール街で有名な渉外事務所で娘が働いていたため、ニューヨークを訪れるのを楽しみにしていたという。真面目で温かい人柄は、世界の中央銀行のパートナーや経済学者の仲間内で慕われていた。 来月の辞任を発表した、日銀の白川方明総裁のことである。米経済テレビ番組に急遽(きゅうきょ)出演したシンガポール銀行のエコノミストは「やりたくもないインフレ政策を取らされるのだから−。恥をかかされるぐらいなら辞める、ということだろう」とコメントした。 このように慕われている白川総裁だが、市場は退場を歓迎した。米著名シンクタンク、外交問題評議会(CFR)では日経済がテーマになると、「日銀はデフレ・ターゲティングしている」「他の中央銀行に比べ及

    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
  • 軍馬は大事です

    司史生@減量中 @tsukasafumio 近代以前の軍事常識では異常な速度の足利尊氏や北畠顕家の東奔西走見てると、替えの馬の調達はどうしてたんだろなとは思う。実戦力としては互いにものすごい磨り減り方したんだろうなあ。 2013-02-05 23:45:42

    軍馬は大事です
    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
  • SYNODOS JOURNAL : 社会を構成する ―― 医療・介護・財政 土居丈朗×大野更紗×大西連

    2013/2/79:0 社会を構成する ―― 医療・介護・財政 土居丈朗×大野更紗×大西連 その給付水準の削減が政権与党の公約にも掲げられ、「負のイメージ」が先行する生活保護の議論。財政の専門家である土居丈朗氏と、生活困窮者サポートの現場で日々奔走する大西連氏、そして作家の大野更紗氏が、「日社会の問題の縮図」とも言える政策としての生活保護をそれぞれの立場から紐解く。  ■社会保障 大野 土居先生にはいろいろお伺いしたいことがあるのですが、今日は生活保護の医療扶助抑制策について議論できればと思います。生活保護については、この間「見せしめ」のようなバッシングも相次ぎました。財政の専門家としてどう考えておられるか、率直に二点お伺いしたいと思います。1.「生活保護の医療扶助で、窓口一部自己負担を導入すれば、最低生活保障が脅かされる人がたくさん出てくる」という声があることについて土居先生としてはど

    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
    ドイタケさんが聞き役に回っているのが面白いなあ。
  • Yahoo!ニュース

    元局アナ・笹崎里菜さんが見つめる未来「アナウンサーとして、今後ニュースを読むことはないかもしれません」|CLASSY.

    Yahoo!ニュース
    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
  • 次の日銀総裁を当てるのはメディアの仕事ではない! 金融政策のレジームチェンジに必要なものは何か、を議論すべきではないか(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    次の日銀総裁を当てるのはメディアの仕事ではない! 金融政策のレジームチェンジに必要なものは何か、を議論すべきではないか 日銀の白川方明総裁が任期切れを待たずに辞任を表明し、焦点は次期総裁、副総裁人事に移った。安倍晋三首相は「自分の考え方を理解してくれる人を選ぶ」と繰り返し表明する一方「出身母体にはこだわらない」とも言っている。 言葉通りに受け止めれば、財務省出身者も日銀出身者も選ばれる可能性があるという話になる。ここから、新聞などでは武藤敏郎元財務事務次官や黒田東彦元財務官(アジア開発銀行総裁)、同じく元財務官の渡辺博史国際協力銀行副総裁などの名前が候補に挙がっている。 こうした財務省OBが選ばれる可能性が実際にあるのだろうか。選ぶのは安倍だ。結論がどうなるかは分からない。ここでは、私なりの考え方を書いておきたい。 安倍政権が目指すのは「金融政策のレジームチェンジ」 まず「出身母体は関係な

    次の日銀総裁を当てるのはメディアの仕事ではない! 金融政策のレジームチェンジに必要なものは何か、を議論すべきではないか(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
  • 日銀法改正へ超党派連絡会=みんな・渡辺代表ら (時事通信) - Yahoo!ニュース

    みんなの党の渡辺喜美代表や自民党の山幸三衆院議員ら4人は5日、日銀法改正を目指す超党派の「連絡会」を設置すると発表した。与野党にかかわらず全議員に参加を呼び掛け、8日に衆院議員会館で初会合を開く。 渡辺氏らは、政府と日銀がまとめた2%の物価目標を含む共同声明について「日銀が自ら責任を持って達成する決意が全くなく、デフレ脱却は不可能だ」と批判。日銀法を改正し、物価目標に法的根拠を持たせるべきだと主張している。

    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
    金子さんや馬淵さんは参加しないのかなあ。それとも今の民主党ではそれだけで裏切り者扱いなのかなあ。
  • 同意人事、事前報道ルールは当面存続 民主「日銀は例外」 - 日本経済新聞

    参院議院運営委員会は6日の理事会で、国会同意人事案が事前報道された場合、原則として政府の人事案を認めない「事前報道ルール」を当面存続させることを確認した。衆院も同一歩調をとる見通し。民主党は最重要の日銀正副総裁人事に関して、政府から人事案の事前提示を受けるのを前提に同ルールの例外扱いとする考えだが、政府・与党は「ご都合主義だ」と反発している。事前報道ルールを巡っては、衆参両院の議運委員長が撤廃

    同意人事、事前報道ルールは当面存続 民主「日銀は例外」 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    「6時間で1500ドル」日人女性がラスベガスで“出稼ぎ売春”斡旋疑いで3人逮捕 サウジでも…出稼ぎ売春増加中 「ラスベガス案件。1日5時間勤務。最低時給3万~。保証180万円」こんな誘い文句に乗ってアメリカ・ラスベガスに向かった女性は、現地で「仕事」を実践した。その仕事とは「売春」だ。近年、日人が海外に行って「出稼…

    FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト
    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
  • 膨大な波力エネルギ-を取り出せ:日経ビジネスオンライン

    前回は、海洋エネルギ-の世界動向を、先行するスコットランドに焦点を当てて、政策・具体的な支援策を主に解説した。今回は、スコットランドで活躍する波力エネルギ-開発会社を紹介する。多くの事業者が、波が持つ膨大なエネルギ-をいかに使いやすい形に変換するかを競っている。経済性を求めてさまざまな工夫を凝らしており、大規模商業施設の建設も視野に入ってきた。 波力と潮流を比較すると、一定の流れに身を置く潮流発電は、風車技術の応用であり技術開発のターゲットが一定の範囲に収まっている。場所を選べばコストもより低いとされる。しかし、適した場所は限られる。 一方、波力は、沖合や浅瀬では波形などが異なるし、その複雑な動きを利用しやすい形に変換する技術もさまざまであり、現状は百花繚乱ともいえる状況にある。しかしそのエネルギ-は膨大で、生き残った技術は大きなビジネスチャンスをつかむことになる。世界で2億~3億kWの潜

    膨大な波力エネルギ-を取り出せ:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
  • 「体罰容認」の風土はビジネスマンの成長をも阻む:日経ビジネスオンライン

    体罰の問題について考えてみました。こういう報道のされ方をすると、当然、批判的な意見が多くなるのですが、その背後には体罰容認の音が見え隠れしているのも事実。この問題には、体罰の善しあしだけが存在するのではなく、実は「人の成長」というとても大きなイシューが隠れているのだと思いました。 つまり、スポーツ界の問題だけではないということ。ビジネスの社会にこそ、体罰と同じ土壌が潜んでいるのではないでしょうか? そういう意味でも、もっともっと議論が進めば、そのことが姿を現すのではないかと期待しています。日社会の真の変化のためにも。 多くの木が茂っている「林」 成長という言葉で思い出したのが、「林」。林は、ご存知の通り、多くの木が生い茂っているところですね。でも根源的意味は、生やす(はやす)つまり成長させる場所(白川静さんの常用字解より)。木にはものを生みだし育てる力があると考えられていたのです。ちな

    「体罰容認」の風土はビジネスマンの成長をも阻む:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
  • 安倍政権が頼る“仕事師官僚OB”:日経ビジネスオンライン

    安倍晋三政権の出足が快調だ。円高とデフレからの脱却に向け日銀に大幅な金融緩和を促すと同時に、2012年度補正予算案と2013年度予算案を矢継ぎ早にまとめた。 市場は円安進展と日経平均株価の上昇で応え、1月末に実施された各種世論調査では、内閣支持率が軒並み昨年末の発足直後から上昇した。 「これ以上ないぐらいのロケットスタートだね」。安倍晋三首相は周囲にこう満足げに語っている。 順調な船出の背景には幾つもの要因があるが、安倍首相に近い議員は「前の政権時の反省が生かされていることが大きい」と指摘する。 ロケットスタートの陰に「失敗の反省」 その1つが、国民の生活に直結する経済の再生に真っ先に取り組む姿勢を強調したことだ。 2006年の第1次安倍内閣では、「戦後レジームからの脱却」を旗頭に、憲法改正や集団的自衛権の行使、教育再生といった保守色が濃い安倍首相がこだわりを持つ政策に就任直後から着手。憲

    安倍政権が頼る“仕事師官僚OB”:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
  • 中国の「レーダー照射」「領空侵犯」は何を意味しているのか:日経ビジネスオンライン

    2月5日、小野寺五典防衛大臣は緊急記者会見を行い、「東シナ海で1月30日、中国海軍のフリゲート艦が海上自衛隊の護衛艦に射撃管制用のレーダーを照射していた」ことを明らかにした。小野寺防衛大臣は「大変異常なことであり、一歩間違えると、危険な状況に陥ることになると認識している」と述べ、外務省が中国側に抗議したことを明らかにした。 射撃の際に使う火器管制レーダーの照射は、言うまでもなくかなりの挑発行為だ。 東シナ海における挑発的な行動に含まれている、中国政府の意図を分析してみよう。 2012年12月13日午前11時前後、中国の航空機が尖閣諸島の上空で領空侵犯をした。この日付と時刻を覚えておいていただきたい。 昨年9月11日の野田内閣による尖閣諸島国有化の閣議決定以来、尖閣諸島周辺で中国の漁業監視船や海洋監視船が航行を続け、領海外側にある接続水域を出入りする状態がほぼ常態化していた。しかし領空を侵犯

    中国の「レーダー照射」「領空侵犯」は何を意味しているのか:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
    遠藤誉さんの記事。事態は深刻だな。
  • 円安時代の韓国・業種別天気予報:日経ビジネスオンライン

    2012年10月から格的に始まった日円安が止まらない。円安韓国にも影響を及ぼす。円安によって、「ワタナベ夫人」と呼ばれる日投資家らが韓国の株式市場に入ってくる可能性が高い。円キャリートレード(日の低金利を利用して、円で資金を調達。これを第3国に投資する金融取引)が活発になると韓国の株価指数が上昇する可能性もある。 しかし円安になると、韓国企業の価格競争力が落ちるので、輸出産業は打撃を受けざるを得ない。韓国銀行が発表した2012年12月の輸出企業業況景気指数は、2009年3月以来、最も低くなった。円安・ウォン高は輸出景気に悪影響を与えている。 旅行業、化学・機械に円安はプラス 業種別に見ると、円安がプラスに作用する業種もある。旅行業界は円安の影響をあまり受けない。韓国旅行業界はアウトバウンド(韓国人の海外旅行)の市場が大きいので、円安韓国を訪れる日人観光客が減っても収益に

    円安時代の韓国・業種別天気予報:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
  • みんなの党の使命は統治構造の改革にある

    1940年長野県生まれ。東京大学文学部、北海道大学法学部卒業。 83年、衆議院議員初当選。93年6月、新党さきがけ結成、代表代行。 細川政権発足時、首相特別補佐。第一次橋内閣、経済企画庁長官。 現在、福山大学客員教授、「民権塾」塾長。 田中秀征 政権ウォッチ かつて首相特別補佐として細川政権を支えた田中秀征が、期待と不安に溢れた現政権の動向を鋭く斬り込む週刊コラム。刻一刻と動く政局をウォッチしていく。 バックナンバー一覧 みんなの党は総選挙で躍進し、その後も着実に支持を伸ばしつつある。それは支持が極めて「底固い」からだ。 みんなの党への期待は単純で明快。前回の参議院選でのスローガンであった「消費税増税の前にやるべきことがある」という主張に表れている統治構造改革への強い共感だ。 この世論の流れは今でも全く変わってはいない。それどころか政局の激動の中で伏流水と化したものの、水かさはさらに増し

    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
    それもあるけど日銀法改正も重要ですよ。
  • 日本は企業が抱える現金の山を活用せよ 利益より人を優先すれば、道は開ける

    (2013年2月6日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 「アベノミクス」は日経済を一変させるか?〔AFPBB News〕 日の新首相の安倍晋三氏は、日経済を20年にわたる倦怠から救い出すだろうか? それとも「アベノミクス」は通貨戦争の火蓋を切り、日ハイパーインフレによる崩壊へ近づけてしまったのだろうか? 妥当な答えは、「どちらでもない」というものだろう。リスクは、安倍政権の政策がどちらの方向にも全く違いを生み出せないことだ。 では、アベノミクスとは何か? アベノミクスには、新たな財政刺激策、日銀に高いインフレ目標への同意を迫る圧力、そしてまだ詳細がはっきりしない構造改革という3つの要素がある。 もっと正確に言えば、JPモルガン証券の菅野雅明氏が紙(英フィナンシャル・タイムズ)への寄稿で指摘したように、政府は財政支出を国内総生産(GDP)比で2%増やし、2013年の財政赤字見込み

    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
    (2013年2月6日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)企業に内部留保を使わせるためにインフレ期待を作るのがインフレ目標や金融緩和の目的の一つなんだけどなあ。
  • エジプトの混乱:無駄になったタハリール

    (英エコノミスト誌 2013年2月2日号) ムハンマド・モルシ大統領は平和的手段によって国を統治しなければならない。さもなければ、エジプトは崩壊する。 タハリール広場の革命から丸2年経ち、エジプトが大混乱に陥っている〔AFPBB News〕 今から2年前、タハリール広場に集まった抗議者たちの群衆はエジプト軍に、民衆の味方につき、独裁者のホスニ・ムバラクを追い払うしかないと確信させた。 エジプトの革命2周年記念日に当たる日に起きた混乱は、それよりはるかに暗いものだった。 1月25日、ムハンマド・モルシ大統領とその出身母体であるムスリム同胞団に抗議する数千人のデモ隊が、カイロやその他の都市で警察と衝突し、少なくとも十数人の死者を出した。 翌日にはさらに事態が悪化し、少なくとも30人が暴動で死亡した。ポートサイドの裁判所が72人のサッカーファンが死亡した1年前のサッカー場の暴動に加わった罪で21

    Baatarism
    Baatarism 2013/02/07
    (英エコノミスト誌 2013年2月2日号)