ないしま @naishima 地方のラーメン屋がカンピロバクターやってて、あー低温調理がとうとうやったかーと思って料理の写真見たら全然そういうレベルの話じゃなくてさすがにこのレベルの衛生観念の人は飲食店とかやっちゃだめだろうとなった 2022-07-01 11:45:43
僕は関東圏に住んでいるものの、まったく東京に縁がなく、興味もなかった。しかし、都内の大学に進学し、東京のいろんな名所が気になるようになった。 その名所の一つがラーメン二郎だった。ラーメン二郎といえば、コールと呼ばれる独特な注文方法や極端に量が多いことで有名だ。しかし、僕はどちらかというと、ラーメンの味そのものに興味がわいた。太麺と分厚いチャーシュー、そして大量のニンニクが乗ったどんぶりにはスープが少し垂れている。見るからにジャンキーなあのラーメンは、どんな味がするのだろう。某掲示板などでは「豚の餌」と言われることもあるけど、本当に「豚の餌」なのか確かめたくなった。 さて、先日都内に用事ができたので、ついでにラーメン二郎に行くことにした。目的の店舗は三田本店。定期区間外の電車賃をケチるために新橋で下車し、東京タワーに寄り道してから三田本店に向かった。約2kmの散歩で、腹の具合は準備万端である
渋谷・桜丘町の担々麺専門店「亜寿加(あすか)」の元店長が同店の味を再現する新店「Renge no Gotoku(レンゲノゴトク)」(渋谷区桜丘町)が7月8日、桜丘町にオープンする。経営は、飲食店の独立・開店を支援してきた「上昇気流」(同)のグループ会社「フーズサプライサービス」。 再開発に伴い昨年閉店した「亜寿加」 渋谷駅西口の国道246号線沿いに店を構えた老舗「亜寿加」は、豚の肩ロースに衣をつけて揚げた「排骨(パイクー)」をのせた「排骨担々麺」が名物として知られ、桜丘町一帯の再開発で複数の老舗店が立ち退く中、昨年11月の閉店時には惜しむ声が多く聞かれた人気店の一つ。新店「レンゲノゴトク」では、亜寿加で長年厨房(ちゅうぼう)に立ち続け、店長を務めた原子(はらこ)力さんが、同店の味を再現する。 場所は、さくら通りから一本入った通りの路面。主力となる「排骨担々麺」の排骨は、注文を受けてから揚げ
福建省厦門の西北拉麺を日本で食べられる店がオープン! 中国からやってきた手延べ麺の蘭州拉麺が大人気だが、そこからさらに独自進化を遂げたラーメンが日本に初上陸した。その名も西北拉麺(シーベイラーメン)である。 ▲場所は東京都中央区日本橋。駅でいえば水天宮駅、人形町駅も徒歩圏内。 この西北拉麺は料理名ではなく、中国の福建省厦門(アモイ)に何百店舗も暖簾分けされている人気店の名前。日本でいうとラーメンの来々軒とか蕎麦の長寿庵みたいな感じだろうか。 厦門は中国の南東部、台湾から海を挟んだ隣あたりに位置するのだが、ルーツである甘粛省蘭州が厦門からみると西北にあるため、西北拉麺という名前になったそうだ。 ▲青いピンが厦門、オレンジのピンが蘭州。日本でいえば鹿児島で独自進化した札幌ラーメンみたいな話でしょうか。 ▲原点である蘭州が西北にあるから西北拉麺。 西北拉麺の看板メニューは2つ。汁なし濃厚牛肉まぜ
趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:なぜ明太子が博多名物なのか、ふくやの社長に聞いてみた > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 家庭で美味しく食べるラーメンなら、それこそ10分もあればできるよねということで、『10分ラーメン選手権』というイベントを考えた。イベントと行っても、参加者は身近な友人である。 とりあえずやってみようと第1回大会を昨年やってみたところ、これがおもしろかった。ただ、ふんわりとしたルールだと10分をオーバーしたり、材料がちょっと購入しにくかったりする場合があったので、そのあたりのレギュレーションを整理して、第2回を開くことにしたのだ。 事前に連絡しておいた今回のレギュレーションは、以下の通りである。 ■食材について 当日に会場(友人宅)近くのス
蒙古タンメン中本のファンサイト「蒙古タンメン中本の道」運営者。同店に通うため、サラリーマンでは時間が自由にならないと、脱サラして起業。現在は、週6以上同店に通い、毎月全21店舗を訪れ、年間400杯以上食べる。 ブログ 「蒙古タンメン中本」は“中本愛”から生まれた 「蒙古タンメン中本」は、1968年に東京・板橋区に中本正氏が創業した「中国料理中本」を前身に持つラーメン店。 先代は、いわゆる町中華の料理店であったが、その中でも人気だったのが、辛いラーメンである「蒙古タンメン」だった。 評判が、さらなる評判を呼び、人気店となった「中国料理中本」だが、中本氏の健康上の理由から1998年12月28日に惜しまれつつ閉店を迎える。 閉店後は、様々な人間がその味を再現したいとアプローチをしてきたが、ことごとく断っていたそう。その中でも熱心にアプローチをしつづけ、唯一中本氏に"中本愛"を認められ、その味を受
【編集部注:記事中の5軒目で紹介している「行徳家」は閉店しました】 博多と言えば「ラーメン」というイメージが定着して、どのくらいになるのでしょうか。もちろん、長浜ラーメンに端を発する博多ラーメンは博多の人々にとってのソウルフードのわけですが、実は博多と言ってもトンコツラーメンだけではないんです。 もちろん、福岡のトンコツラーメンは絶品なんですが(間違いない!)、博多っ子にとってもさすがにトンコツラーメンばかり食べていたら、日本全国に誇るトンコツラーメンのありがたみもなくなってしまうわけですよ。そこで言いたいのが「福岡のラーメンはトンコツだけじゃないんだぞ」ってこと。福岡には、トンコツラーメン以外にも美味しいラーメンがあるんです。 そこで今回は、福岡出身で現在も福岡を拠点に活動している博多っ子の私が今回は、全国のみなさんに福岡で地元民が愛してやまないラーメン店をご紹介しちゃいます。豚骨ラーメ
私立恵比寿中学オフィシャルブログ「エビ中交換日記」Powered by Ameba 私立恵比寿中学オフィシャルブログ「エビ中交換日記」Powered by Ameba やっぷー( 」´0`)」 今日から仕事始めだよ~! 新年ってわくわくするから 張り切っちゃうよね! 電車の中のスーツ姿の方が多くて 休みが明けたんだなあと しみじみ感じてました~ そして今日はみぞっち先生の誕生日! おめでとうございます! いつも肩でも背中でもなんでも貸してくれるみぞっちが大好きです( *´ー`* ) 幸せな一年にしてください! みぞっちがいると ついつい甘えすぎてしまうね~ ふふ ぽーとりこもおめでとうだね! こりゃめでてぇなあー お正月休みは 家族で草津に行ってきました~! うん!安定感! 草津初めて行ったんだけど 凄い温泉の香りで 温泉たまごが食べたくなったので、 欲に任せて食べました( ´・‿・`)
先日、プロモーションのため6年ぶりとなる来日を果たしたスティングだが、好きな日本のラーメンランキングのトップ3を発表している。 先日、スティングは自身のインスタグラムにラーメンを食べる写真を公開していた。そのキャプションには「今週は東京へのファンタスティックな旅をしてたんだ。テレビ出演と僕のお気にいりのラーメン店を訪れたのを楽しんだよ。ありがとう、ジャパン!」と記されている。 u2h2OVuIf/gWUFyy8OWEpdyZSa3aVCqpVoVvzZZ2VTnn2wU8qzVjDDetO90GSy9mVLqtgYSy231MxrY6I2gGqjrTY0L8fxCxfCBbhWrsYYAAAAAElFTkSuQmCC); display:block; height:44px; margin:0 auto -44px; position:relative; top:-22px; width:
東池袋にある大勝軒は日本各地にある「大勝軒」(大勝軒のれん会)の総本山であり、以前店長を務めていた山岸一雄氏は“ラーメンの神様”とも呼ばれる人物で、山岸氏が修業していた時代に食べていたまかないの「もりそば」をお客さんに出すようになったものが最初の「つけ麺」だと言われています。ちょうど5月にロッテリアが「大勝軒 元祖つけ麺バーガー」を発売しているので、コラボ元になったつけ麺はどんなものなのか、東池袋の本店へ食べに行ってきました。 元祖つけ麺 東池袋大勝軒 オフィシャルサイト | YAMAGISHI JIRUSHI TAI-SHO-KEN http://www.tai-sho-ken.com/top.html 大勝軒に到着。 外にはテラス席があります。 会計は食券制。 1番左上に「もりそば(税込750円)」を発見。大勝軒の系列では珍しかったので、「餃子3個入り(税込350円)」も注文してみまし
夕べは「静岡麺友会」の立ち上げと、第一回目の会合ってぇことで浜松の居酒屋さんへ。言い出しっぺは浜北「日歩未」さんでありまして、業界の横のつながりを持ちたいってぇことであります。で、みんなで福祉の方向も考えたいってぇことでして、老人ホームへの慰問なんぞも考えているってぇことでありました。(画像は、左奥が「7福神」さん、右奥が「燕」さん、右手前が「日歩未」さん) (P110Tさんが作ってくれた張り紙であります。ありがとう) で、そんなに集まるんならと日歩未さんがあたしんちにわざわざ来てくれまして、実はやりたいことがあって、横のつながりを持つ「会」を作りたいんだと。情報交換や懇親会もいいんだけども、社会貢献ができねぇかなと。で、その社会貢献てぇのがラーメンでもって慰問をしたいってぇことだったんです。 (7福神さん、燕ご夫妻、日歩未さん) いろいろな施設を回っておいしいラーメンを食べてもらおうじゃ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く