Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

diyとdeskに関するCherenkovのブックマーク (4)

  • 巨人の肩の上に乗る。DIYで自分なりのすっきりデスク|Takuma

    こんにちは、Takuma (@takuma3_) です。 1年近く取り組んできた、自分なりに使い勝手の良い、すっきりとしたデスクが一旦完成しましたので、記録しておきたいと思います。 + + + + + + + + + + + + ■ はじめに 数年前からすっきりしたデスクを目指して試行錯誤し、2019年までは落ち着いた状況にありました。 (2017年ごろ。持ち物がそもそも少なかったのですっきりしていた) しかし、コロナ禍により在宅勤務やリモート打合せが増えるにつれ、またステイホームで新しい趣味を始めるにつれ、物に溢れ、物が積み重ねられていくデスク。一念発起して、デスクの再改造に挑みました。 突然ですが、何をするにも大切なことはその「意図」だと思っています。 「人間の作品においても、自然の作品においても、来特に注目に値するのは、その意図である」と言ったのはゲーテです。 作品に限らず、デスク

    巨人の肩の上に乗る。DIYで自分なりのすっきりデスク|Takuma
  • 子供用のデスクを作った話|久下玄

    子どもたちの学習机を置かなかった我が家子供たちが学校に行かなくなったことで、家で学習をする風景が増えました。我が家の子供たちはもともと自宅では長時間テキストなどをやることはなかったので、一番上の子以外は学習用の専門スペースはなく、必要なときにダイニングテーブルなどでノートを広げていました。 というのも我が家の教育方針は「義務教育的座学は集中して短時間&最低限で済ませる」なのでデスクに長時間かぶりつく必要がある子はいないこと、そして市販の学習机のゴテついた感じのが私達の好みではなかったので家に置いてませんでした。 しかし、今回の自宅待機モードでは子どもたちが普段学校でやっていたような長時間の座学を家でする必要が出てきたため、座学の学習スペースがあったほうがいいなぁと心境が変化しました。 デスクブーム見てムズムズしてたデスクをすっきりさせるマガジンをはじめとした「デスクこだわるブーム」を見なが

    子供用のデスクを作った話|久下玄
  • 木材通販のマルトクショップ - 笑顔と木のある暮らし創りのお手伝い

    2024年12月17日 年末年始の休業と配送のご案内 お知らせ 2024年12月2日 自慢の作品コンテスト結果発表!(4/23~10/31開催分) お知らせ 2024年11月30日 システム切り替え作業に伴うメール対応遅延のお知らせ 重要なお知らせ 2024年11月28日 もくもく通信を日更新しました お知らせ 2024年11月14日 ジャパンホームショー&ビルディングショー2024 出展のご案内 イベントのご案内 2024年11月1日 自慢の作品コンテスト【応募期間終了4/23~10/31】 お知らせ

    木材通販のマルトクショップ - 笑顔と木のある暮らし創りのお手伝い
    Cherenkov
    Cherenkov 2020/06/15
    机 天板 木 木材
  • DIYの電動昇降デスク買ったら捗った - だれよりもやる

    リモートワークしてるエンジニアなので、座りっぱなし作業環境を改善したく、DIYタイプの電動昇降デスクを購入してみた。 今回買ったのは FlexiSpot E3B で 5万円ぐらい。電動昇降デスクの中ではコスパがいいほう。 購入ツイートしたら、興味ある人が多かったようなので、ちゃんとレビューしてみた。 導入前の机 最適な机の高さ 電動昇降デスクの選定 天板の選定 FlexiSpotの組み立て 使ってみた感想 導入前の机 導入前はIKEAで購入した机を使ってた。雑だけどヤスリがけして、オイル塗ったんで愛着がある。 電動昇降デスク導入前 天板: IKEA - GERTON イェルトン(送料含めて2万円ぐらい)*1 脚: IKEA - ADILS オディリス (4で1000円) 良かったところ ある程度の幅・奥行きが確保されている(155x75) 木製の天板がいい 高価すぎない(組み立てに電動ド

    DIYの電動昇降デスク買ったら捗った - だれよりもやる
    Cherenkov
    Cherenkov 2020/03/31
    電動昇降デスク
  • 1