@JUNP_Nです。このたびFacebookで男子ハックのファンページを作ってみました。といっても結構前に作っていたのですがお知らせしていませんでした。 最近は多くのブロガーさん達がファンページを作っているみたいだし、男子ハックでも作ろうかと話していたので流行(?)に乗っかるためにファンページ作成にあたって参考になるサイトをまとめてみました。

と、思ったのですがlist-styleなんかは普通に使えるのでダメってこともないみたいです。 Facebookでファンページを作ったさいには、FBMLというアプリケーションを追加してやればオリジナルなコンテンツを設けることが可能です。HTMLとCSSをササっと書けば自分好みのデザインにすることも可能ということで実際に触ってみました。弊社のファンページは以下になります。 Facebook | まぼろし また、「Facebookのファンページを自由にカスタマイズする方法 | Webクリエイターボックス」にあるように、style要素内にスタイルを書いてしまうとIEでダメな感じみたいですし、そもそもhead要素外にstyle要素を書くのはどうなの?ってのもあるのですが、いちいちインラインにするのは面倒なのでstyle要素内にスタイルを書いています。 各要素がどうなっているのかな FBML内にHTM
Like!ボタンが思いのほか日本でも良く 見かけるようになって、Facebookも 多少は普及し始めたかな?という印象 なので、Facebookの機能の一つで、 欧米でブランディング等にも使われて いるファンページにオリジナリティある デザインのコンテンツを加える方法を ご紹介します。 [note]Facebook仕様変更により、FBMLは廃止され、Facebookページ(旧ファンページ)はHTMLやjsで作成出来るようになりました。この情報は今後役に立ちません。 新しく書きましたのでこちらをご参照ください[/note] 日本でもちょこちょこFacebookの利用者も増え始めてる気がします。そんなFacebookの機能の一つでもあるファンページ。そのままだと若干素っ気ない印象なので、オリジナリティあるコンテンツや、そのデザインを加える方法をご紹介。 Static FBMLを使うのですが、グ
プロモーション活用で注目を集めるFacebookのファンページ。簡単に作れるので、この機会にファンページを開設してみよう!(2011年2月5日にファンページの名称がFacebookページに変更になりました) ビバ Facebook! 世界最大のユーザー数を誇るSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)の「Facebook」。 2010年夏には「ユーザー数が5億人を突破」というニュースが流れましたが、日本でもユーザー数を伸ばし、約180万人が利用しています。 また1月15日から日本でも、Facebook創業者の自伝映画「ソーシャル・ネットワーク」が公開となり、注目度はさらに高まっています。 Facebookのプロモーション活用術! まずは、Facebookを使ったプロモーション事例をいくつか紹介しましょう。 ■ FacebookのAPIを活用 外部サイトとFacebookの情報を結び付けて
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く