Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

Chinaに関するEdge_Walkerのブックマーク (10)

  • 中国紙、処理水「異常なし」…海水サンプル分析結果を報道

    【読売新聞】 【北京=吉永亜希子】東京電力福島第一原子力発電所の処理水放出を巡り、中国共産党機関紙傘下の環球時報(電子版)は22日、中国の専門家が昨年10月に採取した海水サンプルの分析を行った結果、放射性物質の濃度に異常は認められな

    中国紙、処理水「異常なし」…海水サンプル分析結果を報道
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2025/01/23
    元々処理水の調査についてはIAEAだけじゃ無く周辺国にも声をかけて各国学者の参加を呼びかけているが中国は参加を断って来た。問題が無いと困るから。完全に政治的プロパガンダ優先で事実なんてどうでも良い国。
  • 現地のガイドさんに聞いた「香港で “ジャッキー・チェン” が尊敬されていない理由」が思ってたのと違った

    現地のガイドさんに聞いた「香港で “ジャッキー・チェン” が尊敬されていない理由」が思ってたのと違った P.K.サンジュン 2024年12月13日 香港といえばブルース・リー! いやいや、サモ・ハン・キンポー! 渋いところではユン・ピョウ! ちょっと待て、やっぱり大命は「ジャッキー・チェン」でしょ!! ジャッキー・チェンは世界一ィィィイイイ! そう、多くの日人にとっての “香港アクションスター” と言えば、やはり「ジャッキー・チェン」であろう。ところがどっこい現地のガイドさんによると、ジャッキーは「香港では尊敬されていない」というのだ。 ・あれ? つい先日、人生で初めて香港に訪れたときのこと。メシはウマいし、12月でもTシャツ1枚でイケる陽気も最高! かつてよりは大人しくなっているようだが、香港は街自体も非常に魅力的であった。 一方で、私が大好きなカンフー系のショップやモニュメントが極

    現地のガイドさんに聞いた「香港で “ジャッキー・チェン” が尊敬されていない理由」が思ってたのと違った
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2024/12/14
    日本に留学してた香港出身の女子学生が日本での言動を理由に香港国家安全維持法違反の疑いで治安当局に逮捕されてんだぞ。身の安全考えたら日本のWebライター相手に親中だからなんて口が裂けても言えんだろ。
  • 中国がFoxconnのiPhone工場で働く従業員を拘束していると台湾当局が発表

    by iphonedigital Appleの主力製品であるiPhoneの製造を受託していることで知られるのが、台湾のFoxconnです。Foxconnは生産拠点を中国に構えているのですが、工場で働く台湾人従業員4人が地元当局に拘束されたと、台湾当局が発表しました。 China Detains Employees at Apple iPhone Factory Run by Foxconn - WSJ https://www.wsj.com/world/china/china-detains-employees-at-apple-iphone-factory-run-by-foxconn-c5f38f6d Four Taiwanese employees at Chinese facilities that make products for Apple have been detaine

    中国がFoxconnのiPhone工場で働く従業員を拘束していると台湾当局が発表
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2024/10/14
    海外からの投資を奨励する裏でこういう事をする。政治的理由での拘束だから詳細は発表されず本当の理由も分からない。経営者は売上のために中国無視出来ないだろうが中国に行かされる従業員はたまったもんじゃ無いな
  • なぜ「日本語が話せない」在日中国人が急増しているのか…国内にじわじわ広がる「巨大中国経済圏」の実態 衣食住すべてが中国企業のサービスで完結する

    20代~30代で「高度専門職」と「経営・管理」ビザが多い 23年12月時点で、在日中国人は約82万2000人(出入国在留管理庁)。山梨県(約80万3000人)や佐賀県(約80万1000人)の人口に相当し、全在日外国人の約3分の1を占める。 中国人の人口で最も多いのは東京都、続いて埼玉県、神奈川県の順。全人口の半数以上が東京近郊や大阪などの首都圏に集中しており、2000年以降、ほぼ右肩上がりで増えている。同統計によると、在留資格別では「永住」が最も多く、次に「留学」、「技術・人文知識・国際業務」となっている。 近年増えているのは「高度専門職」(高度な知識・スキルにより日の経済発展に貢献する外国人のための在留資格)や「経営・管理ビザ」の取得者だ。年齢別では、20~39歳の「働き盛り」が全体の半数を占め、男女比では女性が男性よりやや多い。かつてのような「不法滞在者」や「犯罪者」は大幅に減少して

    なぜ「日本語が話せない」在日中国人が急増しているのか…国内にじわじわ広がる「巨大中国経済圏」の実態 衣食住すべてが中国企業のサービスで完結する
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2024/09/17
    「経営・管理」ビザの取得要件は今でも緩すぎるんだけど、さらに今年から大幅に緩和して事業所や出資金がなくても事業計画書だけでOKになる。大丈夫かね。まあ、それほど日本の人口減少が深刻って事なんだろうけど。
  • 中国籍スタッフ、読み直しを拒否 NHK「尖閣発言」調査結果 当日何があったのか

    公共放送のNHKラジオ国際放送で「釣魚島(尖閣諸島)は中国の領土」「南京大虐殺を忘れるな」などとした放送が流れた問題で、10日にNHK放送センター(東京都渋谷区)で記者会見した稲葉延雄会長は「今回のことは、放送乗っ取りともいえる。極めて深刻な事態だ」と苦渋の表情で語った。前代未聞の放送事故は、どのように起きたのか。再発防止は可能なのか。 リスク負えないNHKは先月26日に井上樹彦副会長をトップとした検討体制を設置。調査結果には当日の経緯が詳しく記されている。 先月19日午前、NHKグローバルメディアサービスの中国籍男性スタッフは、放送センターで「靖国神社の石の柱に落書き」というニュースを翻訳していた際、日語原稿の中の「(石の柱には)トイレを意味する中国語に似た字のほかアルファベットなどが書かれていた」という部分について疑問を抱いた。 男性は外部ディレクターとニュース画像などを確認したが、

    中国籍スタッフ、読み直しを拒否 NHK「尖閣発言」調査結果 当日何があったのか
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2024/09/11
    今NHKは夕方のTVニュースをAIに読ませている。むしろ海外向けニュースをAIに読ませたら良いのに。翻訳もAIにすれば良い。おそらく数年後にはそうなるのでは。
  • 中国企業ロゴ入り資料作成、自然エネルギー財団の大林ミカ氏が内閣府タスクフォース構成員を辞任

    内閣府のタスクフォース民間構成員の辞任を表明した「自然エネルギー財団」の大林ミカ事業局長=27日、東京都千代田区(千葉倫之撮影) 再生可能エネルギーに関する規制見直しを目指す内閣府のタスクフォースに中国の国営電力会社「国家電網公司」のロゴマークが入った資料が提出された問題で、資料を提出した公益財団法人「自然エネルギー財団」の大林ミカ事業局長が27日、タスクフォースの民間構成員を辞任したと発表した。都内で記者団に明らかにした。 大林氏らによると、タスクフォースを所管する河野太郎規制改革担当相に辞任届を提出。受理されたという。 同財団は、資料の内容は国家電網公司と「まったく関係がない」と釈明。資料は財団の大林氏が作成したもので、平成28年12月に資料を作成した際、同財団のワークショップに国家電網公司が提出した資料を改編して使用。その過程で国家電網公司のロゴが残り、資料をひな型として作成したタス

    中国企業ロゴ入り資料作成、自然エネルギー財団の大林ミカ氏が内閣府タスクフォース構成員を辞任
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2024/03/28
    GEIDCOの理事会メンバー(バレたので辞めるみたいだが)の財団が何故日本のエネルギー政策に関われるのか。これが大スキャンダルにならない日本って結構ヤバイんじゃ無いかと。結局文春に期待するしかなくなるのよ。
  • 外務省のシステムに中国がサイバー攻撃、公電含む大規模な情報漏えい…主要な政府機関のシステム点検

    【読売新聞】 外交上の機密情報を含む公電をやりとりする外務省のシステムが中国のサイバー攻撃を受け、大規模な情報漏えいが起きていたことがわかった。米政府は2020年に日政府に警告して対応を求め、日側は主要な政府機関のシステムを点検

    外務省のシステムに中国がサイバー攻撃、公電含む大規模な情報漏えい…主要な政府機関のシステム点検
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2024/02/05
    これが深刻な問題なのは同盟国から信頼されなくなって重要な機密情報サークルから排除されることなのよ。日本に伝えると情報ダダ漏れになるって。政治家はそういう事分って対策してんのかね。
  • 中国、オンラインゲームの過度な支出抑制へ-対策強化

    中国の国家新聞出版署は22日、オンラインゲームを巡る新たな規制案を発表した。市場にとっては予想外の展開で、中国当局が国内インターネットセクターを再び標的にしている可能性があるとの懸念が再燃した。同日の香港株式市場では、テンセント・ホールディングス(騰訊)やネットイース(網易)、ビリビリの株価がいずれも急落。3銘柄は一時、計800億ドル(約11兆4000億円)相当の時価総額を失った。 国家新聞出版署は規制案で、ゲームの支出や利用時間の拡大を促す慣行にメスを入れる方針を示した。利用者が一つのゲーム内で使える金額に上限を設けるほか、頻繁なログインへのリワード提供制限や国家安全に反するコンテンツ禁止なども含まれた。 クリスマス前最後の取引日に発表された今回の広範な制限措置は、ゲーム業界関係者や投資家を驚かせた。2021年のテクノロジーセクターへの締め付けを多くに想起させた。 2年前と同様、今回の規

    中国、オンラインゲームの過度な支出抑制へ-対策強化
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2023/12/23
    テンセントの株持ってるんだけど買値よりまだ高いから売り逃げするか。アリババ株では酷い目にあったしもう中国株に投資するのはやめる時期なのかなあ。投資に魅力的な企業多いんだけど政治リスクが高すぎる。
  • 「周庭氏 一生 逃亡者として追われる」香港政府トップが警告 | NHK

    でも知られている香港の民主活動家の周庭氏が、滞在先のカナダから、香港に戻らないと明らかにしたことについて、香港政府トップの李家超行政長官は「一生、逃亡者として追われることになる」と述べ、警告しました。 香港の民主活動家で、流ちょうな日語を使ったSNSでの発信などで知られる周庭氏は、3日、およそ2年ぶりに投稿したSNSでカナダのトロントに滞在しているとしたうえで「香港の情勢や自分自身の身の安全などを考慮した結果、香港には戻らないと決めた」と明らかにしました。 周氏は、2020年8月、外国の勢力と結託して国家の安全に危害を加えたなどとして香港国家安全維持法に違反した疑いで逮捕され、その後、保釈されましたが、今も当局による捜査が続いています。 香港政府トップの李家超行政長官は5日の記者会見で、周氏について「香港政府は、国家の安全を危険にさらす逃亡者を徹底的に追跡する」と強調しました。 その

    「周庭氏 一生 逃亡者として追われる」香港政府トップが警告 | NHK
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2023/12/07
    インタビュー見たが安全で自由な生活がしたいだけだって言ってたな。その願いさえ握りつぶそうとする中共の国家権力恐ろしすぎる。出所してからPTSDや鬱症状に悩まされたらしいしもう放っといてやって欲しい。
  • 中国がわりとやばい件について①

    お気持ちだけじゃん、データ出せって言われるだろうけどお気持ちってわりと大切な気がするので… 上海に◯◯年住んで今年日に帰国した。 帰国理由は、コロナ禍のあれこれを通して「この国やばくね?」と思ったから。それが徐々に確信に変わって帰国。 ぶっちゃけ昔は「日のメディアって中国のこと悪くいいすぎじゃね?ひどくね?」って思ってた。 中国に来てからは人間らしく生きててあたたかい人たちと良くも悪くもスピードがある街、めっちゃいいじゃん、俺に合うわーと思って終の住処にするつもりだった。なんなら中国の発展に比べて日もう終わりだなと思ってた。 なのに、ここ数年で「なんかやばい空気」が膨らんできて、それに耐えられなくなってきた。 ご存知の通り、中国って怪レいミッキーやドラえもん作ったりするじゃん。あれってもちろんアウトだけど、コロナ前は「他国のいいところを取り入れよう」みたいな姿勢がかなりあったんだよ。

    中国がわりとやばい件について①
    Edge_Walker
    Edge_Walker 2023/06/12
    “「日本人が中国や中国人を絶賛する、負けを認め悔しがる」動画をわざわざ発注してSNSに載せる” これが人気なら、はてブに居るはてサの存在を教えればはてなが中国で普及するかも!?
  • 1