Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

spamに関するHeavyFeatherのブックマーク (71)

  • なぜ「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました」なのか? - あんちべ!

    件名: 主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました。 差出人: 久光 いきなりのメール失礼します。 久光さやか、29歳の未亡人です。 お互いのニーズに合致しそうだと思い、連絡してみました。 自分のことを少し語ります。 昨年の夏、わけあって主人を亡くしました。 自分は…主人のことを…死ぬまで何も理解していなかったのが とても悔やまれます。 主人はシンガポールに頻繁に旅行に向っていたのですが、 それは遊びの為の旅行ではなかったのです。 収入を得るために、私に内緒であんな危険な出稼ぎをしていたなんて。 一年が経過して、ようやく主人の死から立ち直ってきました。 ですが、お恥ずかしい話ですが、毎日の孤独な夜に、 身体の火照りが止まらなくなる時間も増えてきました。 主人の残した財産は莫大な額です。 つまり、謝礼は幾らでも出きますので、 私の性欲を満たして欲しいのです。 お返事を頂けましたら、もっと詳

    なぜ「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました」なのか? - あんちべ!
  • 拝啓Facebook殿 日本のFacebookで恥かしい汚染が広まっております|More Access! More Fun

    このブログを読んで、ツイートしようかなと思った方は、Facebook公式アカウントの@facebook_japan をくっつけて投げてみましょう。あまりつぶやいてはいませんがたまにはチェックしてくれるでしょう。Facebookジャパンの中の人に届くことを祈ります。 さて、先月書いた Facebookの甘い罠・・・鼻の下長い系おじさまたちはお気を付けて・・・【追加】 というブログで、Facebookにはびこる謎の美女軍団について書きました。情報商材屋もしくはそれに類似する詐欺系の方がでっちあげた架空の美女軍団であり、「Facebookページ作って2週間で1000いいねをゲット」みたいな不正な行為に使用されるためのもの(もしくは宗教の勧誘に使うためのものという説も有り)ではないかと推測していますが、わたしの友人にも知らないうちに友人欄にこの美女軍団が名を連ねている人が数名おり、相当に汚染が広ま

    拝啓Facebook殿 日本のFacebookで恥かしい汚染が広まっております|More Access! More Fun
  • 精神年齡鑑定書というFacebookアプリの広がり方が、やばいwww |

    精神年齡鑑定書というFacebookアプリの広がり方が、やばいwww これいつものスパムアプリより広がり方が半端ないです。 いままでより広がり方がすごい理由として、 写真のタグ付け機能が、原因と あと鑑定けいのよくあるツールと勘違いしてポチッテ押してしまうので、 どんどん広がりをみせています。 写真でタグづけしないで、といってもとまらないので、 facebook側がこれは、だめ!というルールをひかないと止まらないような気がします。 とりあえずやらなきゃいけないこと アプリを許可してしまった場合押しちゃった人は、アプリを削除 またもう間違って登録してしまった人は、 http://www.facebook.com/settings/?tab=applications ここにいってまずアプリを削除してください。 わかりにくいひとは、 http://www.facebook.com/apps/bl

    精神年齡鑑定書というFacebookアプリの広がり方が、やばいwww |
  • グーグルがスパムに負けつつある - karasuyamatenguの日記

    最近HNにGoogle検索結果の質の低下を指摘するポストが目立つ。 Tumblrの元リードデベロッパー、Instapaperのファウンダー Marco Arment http://www.marco.org/2617546197 検索をいくつかのカテゴリに分類して分析している。 ナビゲーション(Address Bar): 行き先のページがわかっているがURLを知らない(打ち込むのが面倒な)場合 "オリンパス デジタルカメラ sp-600uz" --> オリンパスの公式製品ページ リファレンス: 明確な特定の質問に対する答 "顔検出AFとは" --> 「顔検出AF」の解説ページ。 wikipediaによって答えられるような質問。 ガイド: あるトピックに関する有益なページ "デジタル一眼カメラ 広角レンズ" --> ハウツーや解説ページ 買い物リサーチ: 商品に関する一般情報、レビュー、批評

    グーグルがスパムに負けつつある - karasuyamatenguの日記
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 「はまちちゃん」をspamと断じる思考停止

    「Amebaなう」なるtwitterの真似にインスパイアされたサービスが始まって、さっそくは「はまちちゃん」の餌になっている。 ミニブログ「Amebaなう」モバイル好調でPC版を前倒し、スパム被害も広がる 自分達の気に入らないものを悪しざまに言うのは同情出来ないことではないのではあるが、これを「スパム」と言ってしまうのは思考停止ではないか? 例によってはまちちゃんは脆弱性を突いて「こんにちはこんにちは!!」を出しつつ自分をフォローさせるトラップを仕掛けたようだ。まぁ、彼を知っている人なら、「お手軽フォロークリック」で便利でいい。って、私はAmebaのアカウントを消したばかりなんで、祭に参加出来なかったんだけど(Amebaはアカウントを消すとしばらく同じアカウントは使えなくなる)。 で、まぁ、これは「いつもの」でしかない。彼を知る人からすれば「いつやるのか」だけが問題であって、やらかさなか

  • Inside Yahoo!メール 第2話「分析!迷惑メール」 (Yahoo! JAPAN Tech Blog)

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、ソーシャルネット開発部の島貫 和也です。 連載では、今まであまり触れられてこなかったYahoo!メールの迷惑メール対策と、電子メールに関連する情報をご紹介しています。今回は前回に引き続き、Yahoo!メールで実施している Botnet の分析と対策について、その取り組みの一部をご紹介させていただきます。 ご注意 出典元の説明のため、いくつか外部リンクがあります。リンク先については保証しておりませんのでご了承ください。 この記事の性質上、迷惑メールの性質や送信手法について触れている箇所がありますが、電子メールやコンピュータの不正利用を助長する意図のものではありません。読み物としてお楽しみください。 はじめに 前回の記事

    Inside Yahoo!メール 第2話「分析!迷惑メール」 (Yahoo! JAPAN Tech Blog)
  • Twitterのフォロワーがスパムかどうか まとめてチェックできるサイト「Tweet Blocker」*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    フォロワー一括チェックはログインが必要です。 ここからログイン。 「Allow」 するとこのようにフォロワー一覧が表示されます。 評価が高い順番にソートすることもできますし、ランク別にみることもできます。 なかなか面白いですね。 スパムがあればユーザ名を入れて報告できます。 フォロワー整理に使ってみてはどうでしょう。 F評価でもスパムじゃないユーザもいるので一概に決めつけないようにしましょうね。 Twitterやってます ⇒ http://twitter.com/kamekiti もしよければフォローしてください。

  • http://www.machu.jp/posts/20090801/p01/

    HeavyFeather
    HeavyFeather 2009/08/03
    OAuth悪用防止への啓蒙
  • 【SEOリサーチ】ドメイン売買への警告か ドメイン年齢が評価対象外に!?

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    【SEOリサーチ】ドメイン売買への警告か ドメイン年齢が評価対象外に!?
  • スパムと有益な情報の境界線: mediologic.com/weblog

    数日前、デジタル化された教材を販売している某企業さんが「情報商材」と勘違いされるのが嫌だ、とかいう話をしてたっけ。 で、SEOの世界はやっぱり被リンクどれだけ、な話になるわけで、“良質な被リンク”は果たしてスパムと有益な情報の境界線はなんなんだと。 Googleで検索しても、一般的なキーワードは結局情報商材なスパムに晒され、検索結果も悲惨なことになってるのが現状(今日はこういうキーワードを検索して検索結果のページを見ると。。。泣)) そんな中出てきたこのサービス。 ■アウン、用語集やFAQサイトを構築する「Dワーズ」提供開始::SEM R あらら。。。 こちらを見ると、「ノンスパムポリシー」の文字。おそらくこのサービスはその題目下で実施されるので、スパムでない、という主張なんだろうけど、企業へのSEO目的で量産されるこうしたサイトは、個人的にはスパム、だと思うな。だって、この仕組みにお金

  • SEO領域のビジネスに対するつぶやき。: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja 以前いた会社のことがあるので、SEO的領域については知っていても語れないことがあるしそれがビジネスマンとしては当然のことだと思うんだけど、どうしても呟いておきたいことが一個あるので、つぶやく。 SEOの情報が増えると情報商材とかネットゴミが増えるんだ、ということをちゃんと分かった上で、SEOを胸はって語れるかどうかを、SEO業界の人間には考えてほしい&媒体露出してほしいもんだ。その自覚はないかもしれないが、結果として、ユーザーからしてみればクオリティの高いとはいえない検索結果を産み出すこともある。PPPなどが問題になるのも結局は、検索結果に影響があるということで、

  • ようこそ [POPFile]

    POPFile は自動メール振り分けツールです。一旦、設定とトレーニングがきちんとされれば、あなたのパソコンのバックグラウンドで動き続け、到着したメールを読み取って、好きなように振り分けてくれます。ゴミメールを選り分けるといった簡単な仕事から、十数個のフォルダにメールを振り分けるといった複雑な仕事までこなすことができます。いわば、あなたの受信メールボックスを管理してくれるあなた専用のアシスタントです。 このページは日語版 POPFile ドキュメンテーションプロジェクトのページです。オリジナルの POPFile Documentation Project を日語に訳したものです。 現在このプロジェクトは進行中なので、いくつかのページはまだ未完成です。Wiki システムを使っているのでどなたでも翻訳・編集作業に参加することができます。参加する場合には、 POPFileのドキュメントをより

    ようこそ [POPFile]
  • 改めて学ぼう、SEOと有料リンク、ペイパーポストの問題 ::SEM R (#SEMR)

    改めて学ぼう、SEOと有料リンク、ペイパーポストの問題 「有料リンク」「ペイパーポスト」の歴史と現在。 公開日時:2009年02月24日 15:25 先週までしばらくの間、検索エンジンであるGoogle Japanが自らが定める検索のガイドラインに違反してPageRank減点のペナルティを受けたことが話題となっていた。今回、皮肉にも対象がGoogle Japanだった故に改めて注目された「有料リンク(Paid Links)」「ペイパーポスト(Pay Per Post、Paid Posts)」の問題について整理しておこう。 有料リンクの問題は、5年ほど前からすでに問題が顕在化し、問題視されていた(SearchKing, KinterStartなど)。しかし当初は、検索各社がそれに対する明確なスタンスは示していなかったし、質問される度に時期や担当者によって回答がしばしば変わることが散見されたし

    改めて学ぼう、SEOと有料リンク、ペイパーポストの問題 ::SEM R (#SEMR)
  • スパイウェアまで「広告モデル衰退、有料モデルへ移行」の時代 - michikaifu’s diary

    「広告モデル衰退」の話自体は、目新しいことではない。 「タダが当たり前」の時代は終わる? カフェスタが「お金払って」と呼び掛けた理由 (1/2) - ITmedia NEWS しかし、驚いたのは、スパイウェアというか、マルウェアまで、「有料モデル」に移行しつつあるという事実。 息子のパソコンが「Antivirus 360」という悪いやつにやられた。感染経路は不明。パソコンに入れてあったアンチウィルスにもひっかからなかった。これにやられると、ポップアップが出るのだが、以前のスパイウェアのように単に「広告」が出たり、スパム用に個人情報が盗まれたりするだけではない。スパムというのも、究極的には広告だ。しかし、これは違う。「Antivirus360に感染した。除去するためのこのソフトを買え」というポップアップが出る。もちろん、このソフトはグルだ。そして、このソフトがさらに何か悪さをするかもしれない

    スパイウェアまで「広告モデル衰退、有料モデルへ移行」の時代 - michikaifu’s diary
  • スパムメールの収益性が明らかに

    文:Adam O'Donnell(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎 2008-11-12 23:41 カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究者が、Stormボットネットによって生成されているスパムメールの投下資収益率を明らかにした。1通のメッセージに対する応答率は驚くほど低いにも関わらず、この率はスパム業者が収益を上げるには十分なものだった。 2008年のACM Conference on Computer and Communication Securityで、Stefan Savage氏、Vern Paxson氏とそのチームは、スパムメールの換算率、すなわち製品販売における広告効果を計測した結果を示す論文を発表した。同チームは、データの収集にあたり、かなり攻撃的な手法を用いている。同チームはこのために、Stormボットネットの一部を乗っ取り、彼らがコン

    スパムメールの収益性が明らかに
  • はじめてSEOを専門業者に発注した。

    まとめ私個人が運営するサイトをSEO業者に発注したことに関する日記。(契約期間は11月1日から6ヶ月間)業者の担当者とのやりとり、業者がSEOと題して行ったこと、順位変動等について私自身の考えを加えながら紹介中。現時点ではまだ業者名を出すつもりはない。 発注前に「少なくとも1ヶ月以内に月10000セッションをYahoo!から得たい」と言ってあり、業者は「それなら我が社のサービスを今すぐに」と乗っている。業者ははてブでもよく見るWEB担当者フォーラムでよく名称が出てくる企業。発注したのはトップページに対して5キーワードで、サブページ4ページに関して計5キーワードで、Yahoo!Google・LiveSearchで10位以内。 なるべく頻繁にトップページの5キーワード(キーワード1,2,3,4,5)での順位チェックと順位変動を記録していく。キーワード1がいわゆるビッグキーワード、2,3,4,

    はじめてSEOを専門業者に発注した。
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2008/11/10
    個人の導入事例。怪しさ満点で面白い。
  • livedoor ラボ「EDGE」 開発日誌 : スパム書き込み防止に!「スパムちゃんぷるーDNSBL」公開 - livedoor Blog(ブログ)

    こんにちは、櫛井です。 スパム書き込み防止に向けた開発したスパム排除新サービス、「スパムちゃんぷるーDNSBL」を公開しました。 「スパムちゃんぷるーDNSBL」は、スパム書き込みのフィルタリングを共通化するために自社開発した「スパムちゃんぷるー」の中から、送信元IPに関する情報を外部からも利用できるようにしたものです。 ブログサービス運営者やMovable Type利用者向けに、「livedoor Blog」や「livedoor Wiki」「livedoor 掲示板」などのコメントやトラックバックスパムの書き込みをフィルタリングした際に蓄積した情報のうち、送信元IPに関する情報を外部からも利用可能にした無料サービスです。利用者は送信元IP情報を得ることで、そのIPを除外することが可能となり、掲示板やブログなどでのスパム書き込みを防止できます。利用の対象者は個人法人を問わず、掲示板やブログ

  • 統合スパムフィルタ「スパムちゃんぷるー」のデータに基づくDNSBL(β)

    スパムちゃんぷるー をご利用いただき誠にありがとうございます。 2008年10月のサービス開始以来、皆様にご利用いただきましたスパムちゃんぷるーですが 2013年5月31日を持ちましてサービスを終了させていただくことになりました。 ご利用いだいている皆さまにはご迷惑をおかけすることとなり、深くお詫び申し上げますとともに 長年ご愛顧いただきましたことにスタッフ一同、心より御礼申し上げます。 スパムちゃんぷるーをコメント投稿システムに組み込んでいただいている場合は サービス終了以降、投稿ができなくなってしまう可能性がございますのでサービス終了 までの期間でご対応いただけますよう宜しくお願い申し上げます。 スパムちゃんぷるー を長年ご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。 今後ともNHN Japanのサービスをよろしくお願いいたします。

  • 情報商材業界のダークサイドに巻き込まれないために知っておくべきこと | ネットマーケティング業界の闇

    この記事では、業界関係者への取材で明らかになったネットマーケティング業界の「闇」についてレポートする。 第5回のテーマは「情報商材業界の闇」だ。誇大広告、二重価格表示、偽計業務妨害の教唆など、直接法律に違反するケースも見受けられる情報商材業界の問題点を探ってみよう。 次のような謳い文句を見かけたことはないだろうか? コンピュータに素人の主婦が月に150万円稼いだ誰にも知られたくない方法 【全額返金保障】どんな人でもカンタンに万馬券を当てられる! 確実にお金を増やす唯一の方法 FX現役プロフェッショナルトレーダーがついに明かした! 業界初▼FX完全投資攻略法▼ これらは「情報商材」と呼ばれている商品であり、主にインターネットを通して比較的高額(3,000円~5万円程度)で販売されているコンテンツだ。 広義には書籍も情報商材だといえるが、一般的には「情報商材」というと、販売サイトやオークション

    情報商材業界のダークサイドに巻き込まれないために知っておくべきこと | ネットマーケティング業界の闇
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    バンドを脱退した理由は「唐揚げ定」だった 最近、Twitterでmixiのことがやたらと取り上げられていた。今更mixi復活するの?といった感じである。mixiは今から20年くらい前にやたらと流行っていたSNSである。俺も一時、アカウントは持っていた。その話は後述する。 俺はSNSはFacebookとInstagramをやっている。In…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう