ミクシィとディー・エヌ・エー(DeNA)は11月22日、ソーシャルゲーム事業での業務提携を発表した。スマートフォン向けの開発基盤を共通化し、ゲーム開発会社がミクシィの「mixiゲーム」、DeNAの「Mobage」の両ソーシャルゲームプラットフォームにゲームを提供できるようになる。 2013年1月に開発者向けに仕様を公開し、2013年3月にmixiゲームのリニューアルを実施する予定。PC版のmixiゲーム、mixiアプリに関してこれまで通り運用していく。 これまで異なるプラットフォームでソーシャルゲームを提供してきた両社。だが、開発者から見れば、一方のプラットフォームで提供していたゲームを両方に提供するためには仕様を変更せねばならず、開発の工数がかかるという問題があった。ソーシャルゲームではサービス提供後のチューニングやイベント開催といった運用面での負荷が大きい。 プラットフォームの共通化に
