Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

svnとauthに関するItisangoのブックマーク (2)

  • TortoiseSVNでユーザー名・パスワードを変える方法 | アイビースター

    左側のメニューから「保存データ」をクリックし、表示された右側の画面で「認証データ」のクリアボタンをクリックします。これでTortoiseSVNの更新を行うとユーザー名とパスワードを確認するダイアログが表示されます。 設定画面で行うと、次で説明する手動式の「auth」フォルダが削除されます。その為、個々のユーザーで削除する場合は手動式で行った方がいいでしょう。 手動式 ここでは「手動式」と書きましたが、私が勝手に名付けました(笑)。下記に明記したフォルダの中を見てください。 C:Documents and Settings(ユーザー名)Application DataSubversionauthsvn.simple (XPの場合) フォルダ内に文字が羅列のファイルがありますので、そのファイルをエディタで開くとファイル内にユーザー名があります。そのユーザー名を確認して、そのファイルを破棄すると

  • 自分で立てたSVNサーバがAuthorization failed

    新しいシステムを作ることになったので、バージョン管理システム のサーバを立てようかと。個人だと最近はgitを使うことが多いのですが、会社ではSubversionが優勢。レポジトリをクラウドストレージと同期させればバックアップも取れるかなということで、WindowsサービスとしてSVNサーバを立てることに。 方法は検索すればごろごろ出てきますが、今回はここ を参考に。svnのコマンド類はTortoiseSVNのbinディレクトリの物を使用。 サービスも無事立ち上がりTortoiseSVNから接続もできるのですが、なぜか書き込みをしようとするとAuthorization failedを連発。ログを見てもE170001: Authorization failedとしか書かれていない。 原因は非常に馬鹿らしいミス。svnserve.confには以下の3行を追加する必要があります。anon-acce

  • 1