まあ、ほぼほぼT/Oですけど。お急ぎの方のために結論だけ先に書きます。 short answer: いままでの"#general"の代わりにhttps://api.slack.com/methods/channels.list/testで取得できるjsonのCで始まるidを指定する 最近、メール監視で取りこぼしがあって「メールなんてみないでござる。Slackがいいでござる。」と進言したところ提案が通ったのでhubotなどでその恩恵を拡大しようと思い、アピールのためゲリラ豪雨対策として下記のhubotを入れようと試みたのが2日前なのです。 qiita.com hubot自体はどこにいれようかなーと迷ったのですが、開発用のAWSよりherokuにしようということでherokuに新しいアプリを作りデプロイしました。 qiita.com HUBOT_RAINFALL_ALERT_CHANNELには