厄介クライアントとして有名なShootingStar。10万トークン規制もかかり、さらに追い打ちをかけられているようです。
ド素人が完全自作SNSを作ってみてわかったこと。 http://anond.hatelabo.jp/20130104184115 の元増田です。 ひっそりと公開したはずのtag-chat.net(http://tag-chat.net)ですが、 まさか、こんなに反響を頂けるとは思っていなかったので、びっくりしました。 素人のフリをしているとか、出版社のステマだとか色々言われましたが、嘘は一切書いてないです。 ステマというか、ウェブサービス公開後の状況を知っている方からするとマイナスのステマにしかなっていないような気がします…。 公開してから、色々と発見というか気づきがあったので、それを共有できれば幸いです。あと、tag-chat.netの中身についてなど。 ~増田記事を公開してから今までの経過~ ・意気揚々と自作SNSを公開したものの、アクセスが全くこなくて途方にくれる。 ⇓ ・以前、完全
クリスマスから一夜明け、世間はすっかり年末モード。忘年会に大掃除、新年を迎えてからは、初詣に新春セールなど恒例行事が待っています。初滑りや旅行も楽しそうです。他方、「年末年始は自宅でのんびり楽しみたい」と思う人も多いかもしれません。今回は、そんな時にネットで楽しめるオススメ企画を紹介します。 冬のニコニコアニメスペシャル ニコニコ生放送ではさまざまなTVアニメ作品を一挙放送! 年末年始ならではのぜいたくな時間を過ごせます。大みそかは西尾維新アニメプロジェクト最新作「猫物語(黒)」を、正月は「新世紀エヴァンゲリオン」を配信します。 12/26 午後5時~ 「青の祓魔師」一挙放送~1日目~ 12/27 午後5時~ 「青の祓魔師」一挙放送~2日目~ 12/28 午後4時~ 「ヘタリア」1~4期シリーズ一挙放送 12/30 午後5時~ 「K」1~12話一挙放送 12/31 午後10時~ 「猫物語(
引用元 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1350587649/ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/19(金) 04:14:09.07 ID:fQJ9bGaM0 感染したと思われるIPアドレスをプロパイダーに確認とって 通信ログから *.2ch.net/* でアドレス検索 でてきたスレを *p://*/iesys.exe* でレス検索→ヒットしたドメインorサイトorロダの管理人に連絡 ファイルからアクセスログを確認してIPを特定、 そのIPアドレスを割り当てられた事のあるPCを総当たり これで逮捕できるだろ…あかちゃんでもわかるぞ? 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/19(金) 04:15:03.45 ID:8/nMmr5Gi まったくわからん 7 :以下
今朝ほど、iOS6のアップデートがありまして、特に大評判なのがGoogleマップがなくなってAppleオリジナルのマップになったのが、めちゃクソという愕然たる事実。中身スカスカで普通に道に迷うだろう。 おまけに日本語とハングルと中国語が入り交じり。なめとんのか、Apple!!! 竹島以外にこんなところまで実効支配!!! もしや韓国と中国のマップにも日本語が混じっているのかといろいろ見てみたが発見できない。侵略されているのは一方的に日本。これ、Appleのギャグでしょうか。 日本人なら、国産のMapFanを使え!! というか自分は以前からこっち使ってましたから。 テレビで紹介された話題のスポットが出てくるという余計な機能もあるが、日本国内で使うなら最高ですわ で、MapFan持ってる身としては別にAppleのマップがクソでも全く影響ないのでいいのだが、以下にはびびりました。 テザリング用に香
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています NAVERまとめに投稿された「高橋克也容疑者逮捕のマンガ喫茶のその後…」(Googleキャッシュ)という記事が一部で非難を浴びている。記事はすでに削除されているが、筆者が最後に確認した時点でView数は14万以上、リツイート数は4000を超えていた。 高橋克也容疑者逮捕のマンガ喫茶のその後…(Googleキャッシュ) 一見よくあるまとめだが、注意深く読むとあることに気づく。まとめという体裁はとっているものの、中身は日刊サイゾーが掲載した「『なんで1社だけなんだ!』ズレた方向に存分な効果を発揮したメディア・スクラム」という記事をそのまま転載し、段落ごとに見出しをつけただけ。「引用」の範囲を明らかに超えた「転載まとめ」に、はてなブックマークやTwitterでは「単一ソースでまとめとは新しいな」、「これ引用の範疇なの?」、「NAVERまと
ちょうど自分で日記やブログシステムを管理することが面倒になっていたこともありはてなブログを検討している(いた)。 至極まっとうなkanoseさんの記事があったり、作ってる人が辞めてしまったとか、hamamatsu.rbのid:Cherenkovさんが報告した脆弱性は放置されてるとか、不安がずいぶん多いが、β初期にフィードバックした内容が反映されたのが嬉しかったり、使ってみないとわからないこともあるかなと一ヶ月だけ契約してみた。 で、まずびっくりしたのが私の読み間違いだ(恥ずかしい)。 はてなダイアリープラスとの違いを比較したページには以下のような表がある。 これを見て、はてなブログProだとずいぶん機能追加があると勘違いしていたんですね。だからこんなtweetまでしてしまってる。 この価格付けはよっぽど自信があるんだろうなあ。すごい。デザインの印象好きだったけども、980円/月は他の選択肢
いつも当ブログをご覧頂き、ありがとうございます。 オレ的ゲーム速報管理人、Jin115です。 2ちゃんねる転載禁止勧告についてコメントをさせて頂きます。 ■オレ的ゲーム速報などの2chまとめサイト死亡!2chから名指しで転載禁止を命じられる・・・\(^o^)/ 2ch.net/warn.txt 第3者に迷惑をかけ謝罪しない人物に2chの著作物を使われることは、不利益が大きいため、下記のURLにおける2chの著作物の利用を禁止します。 また、本人及び関係者による類似サイトへの著作物の利用も同様に禁止します。 http://yaraon.blog109.fc2.com/ http://hamusoku.com/ http://blog.esuteru.com/ http://jin115.com/ http://blog.livedoor.jp/insidears/ 発言の捏造、転載元が明記さ
最近ネットで大流行の「ノマドワーカー」。今年の流行語大賞狙えるんじゃないかいうくらいの勢いだ。はしりは@elm200こと酒井さん(坂井さんかも?)あたりではないかと睨んでいるのだが、自分の中でのノマドはこんな感じ しかしノマドがいま新しいスタイルなのかというと別にそんなことはなく、フリーなんて昔から一杯いるし、小説家や漫画家やライターやカメラマンまでみんなノマドなわけですよ。最近よく「永江さんもノマドでしょ」と言われたりするが、自分の場合は自宅作業員であってノマドじゃない。性格的にカフェだと気が散って仕事できないし、プログラマじゃないから小さいモニタのMacbookAirじゃ無理。しかもわざわざ都心まで出る時間がもったいない。現在のところ、朝6時(毎日早起き)から遅いときは夜8時まで仕事しているので自宅から渋谷まで往復に時間かけたら寝るのが遅くなるじゃん。年食ってるから早く寝るんだよ。 で
追記:抗議活動の背景を知りたい方は「著作権者団体とWeb 2.0的IT企業の対立 なぜWikipediaは停止するのか-SOPA抗議活動をひもとく」という記事を書いたので、そちらをご覧下さい。 米国時間1月18日に英語版WikipediaやRedditなど様々なサイトが、「内容がネット検閲である」と非難されている米国のオンライン海賊行為禁止法案に抗議してWebを停止します。 英語版Wikipediaは24時間、その他多くのサイトは12時間の停止を予定しています。 英語版Wikipediaなどを調査等で利用される方々はご注意下さい(日本語版Wikipediaは停止しません)。 Wikipedia Press Release: English Wikipedia to go dark January 18 in opposition to SOPA/PIPA 1月18日は「SOPA Black
インターネットにまだブロードバンドという言葉がなく、みんながダイヤルアップでテレホーダイを駆使していた時代、「IPアドレスがバレると住所・氏名・電話番号まで判明する」というスーパーハッカー伝説がまことしやかにささやかれていたわけですが、米国家安全保障局(NSA)が本当にIPアドレスから住所を特定する技術の特許を持っていたことが判明しています。 というわけで、IPアドレスから住所を割り出し、さらにGoogleマップを使って地図表示する「IP-address.com」をはじめとして、IPアドレスから住所を割り出すネットサービスをいろいろと調べてみました。 詳細は以下の通り。 My IP Address Lookup and IP Address Locator http://ip-adress.com/ 基本的にアクセスするだけで利用可能。それ以外にも任意のIPアドレスを入力して検索をかけるこ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く