Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

mayumineに関するJizamuraiのブックマーク (13)

  • 一生ものの仕事とは? アップルの従業員が入社初日に渡される感動的なメッセージ

    一生ものの仕事とは? アップルの従業員が入社初日に渡される感動的なメッセージ2012.05.08 18:00 mayumine もしチャンスがあれば一度はアップルで働いてみたい...。 これはアップルの従業員に、働く初日に渡されるメッセージです。 ただの仕事とあなたの人生仕事があります。 それはあなたの指紋が残る仕事。決して妥協しない仕事。週末を犠牲にしてもかまわない仕事。アップルでは、そんな仕事ができます。無難に過ごしたい人はここには来ません。一番深い所まで泳ぎたい人が来ます。 仕事で何かを遂げたい人がここにいます。 何か大きなこと。他では起こりえない何か。 アップルへようこそ。 「クサい」メッセージと思うかもしれません、でもこれが世界で一番価値がある企業のメッセージです。 このアップルのメッセージの写真をアップしたInstagramユーザーは、これをドレッサーに2年間張ったままだそう

    一生ものの仕事とは? アップルの従業員が入社初日に渡される感動的なメッセージ
  • 遂にこの世界からInternet Explorer 6 が消え去る時が来ました

    遂にこの世界からInternet Explorer 6 が消え去る時が来ました2011.12.19 17:00 mayumine 遂に、遂に! マイクロソフトは廃れた過去の遺物、Internet Explorer 6 に引導を渡す決断をしました!IE6ユーザーは強制的に最新バージョンにアップグレードされる事に相成りました。ああ、これまでWebの世界からIE6が排除されることをどれだけ待ち望んできたことか。 今現在も全体の8.3パーセント、つまり数百万単位のユーザーが未だにIE6を使っているそうですが、翌月にも、IE6ユーザーは利用しているコンピューターがサポートしている最新バージョンのInternet Explorerに自動的にアップデートさせられることになります。マイクロソフトは、これによってIE6の利用率は1パーセント未満になるだろうと予測しています。 「10年前にブラウザが誕生しまし

    遂にこの世界からInternet Explorer 6 が消え去る時が来ました
  • Facebookのバグのおかげでザッカーバーグのプライベート写真が流出

    Facebookのバグのおかげでザッカーバーグのプライベート写真が流出2011.12.07 18:00 mayumine Facebookのセキュリティバグのため、プライベートに設定した写真が他人に見られてしまう問題がLaunch(米メディア)より報じられました。 そしてちょっと変わった一面をもっている、Facebookの創設者であるマーク・ザッがーバーグの「動物虐待者」としてのプライベート写真が発掘、そしてそれはフライドチキンになって夕に...。そのFacebookの脆弱性のために、ハッカーはいとも簡単にザッカーバーグのプライベート写真を取得することができたのでした。 その方法とは、プライベート写真を閲覧したいユーザーのプロフィール写真を「ヌード・ポルノ」であるとFacebookに報告すると、同様にその人のその他の写真もポルノであるかどうかのフラグ設定をするかどうか聞かれ、その人のプラ

    Facebookのバグのおかげでザッカーバーグのプライベート写真が流出
  • 健康のために42年間ガソリンを飲み続けてきた中国の男性

    中国には当にいろんな方がいらっしゃるものです。 中国の重慶市にお住まいの陳徳均さん(71)は42年間、健康のためにガソリンを飲み続けてきました。 陳徳均さんは42年前、咳と胸の痛みを抑えるために、知人の勧めでガソリンを飲み始め咳が止まったのをきっかけに以来ずっと飲み続けているのだとか。 何度も奥さんと子供は止めさせようとしましたが、今ではすっかり「ガソリン中毒」になってしまっているようです。 陳徳均さんは月に3~3.5リットルのガソリンを摂取。 ガソリンを飲み始めてから42年間でなんと1.5トンものガソリンを飲み続けてきたことになります。 普通の人がガソリンを飲んだら、死に至る恐れもあるのでしょうが、この男性は今日も元気に健康のためにガソリンを飲み続けています。 地元の医師によると、陳徳均さんは肺気腫がある以外はいたって健康であるとのこと。 重慶市の沙坪ハ区の病院の専門家によれば、「体に

  • ニューヨークの地下鉄がキチガイじみてる件 「下半身裸で水浴びする女」「靴を舐める男」「全裸絶叫する男」 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年07月08日00:38 海外ニュース トリビア・雑学 コメント( 0 ) ニューヨークの地下鉄がキチガイじみてる件 「下半身裸で水浴びする女」「を舐める男」「全裸絶叫する男」 Tweet 1: ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/07/07(木) 21:44:11.46 ID:gCKp3jJ1P ニューヨークの地下鉄はやっぱりクレイジー...女性が下半身裸で水浴びしています(動画) ニューヨークの地下鉄は治安が悪い、汚い、変な人がいっぱいいると言われていますが、そんなの昔の都市伝説 だと思っていましたが、やっぱりニューヨークの地下鉄怖い! だって車内に下半身裸で水浴びしている女性がいるんですよ。 それが上の動画です(閲覧には年齢制限があります)。 Crazy lady on train showering 1of 3 日では電車内で化粧をする女性はマナ

  • 30歳以下の夢の色は80%がカラー、でも60歳以上は80%が白黒の夢...という調査結果が明らかに

    30歳以下の夢の色は80%がカラー、でも60歳以上は80%が白黒の夢...という調査結果が明らかに2011.07.13 23:006,387 mayumine あなたの夢はカラー? 白黒? そう聞かれると、ほとんどの人が怖い夢も楽しい夢もカラーで見ていると答えると思います。 でも、60歳を超えるとほとんどの人の夢が白黒になるんだそうです。 このちょっぴりがっかりしちゃいそうな調査結果が、先日睡眠心理学術機関誌で発表されました。 1300人を対象に、1993年、2009年と16年間の期間を空けて2回、夢の色について質問調査を行いました。 この2回にわたる調査結果では、30歳以下の人の80%はカラーの夢を見ていて、60代ではカラーの夢を見ていると答えた人はたった20%だったとのこと。 さらにその研究の中では、カラーテレビの存在によって夢の色がカラーになっている可能性があるそうです。 なるほど、

    30歳以下の夢の色は80%がカラー、でも60歳以上は80%が白黒の夢...という調査結果が明らかに
  • より硬く、長持ちするという「バイアグラコンドーム」が発売間近

    より硬く、長持ちするという「バイアグラコンドーム」が発売間近2011.05.20 23:006,879 mayumine 行為をする際はコンドームはつけたくない、なぜなら精神的にも肉体的にもゴムが邪魔だし...という男女は少なくないでしょう。 しかしこの固定観念は、この「より硬く強くさらに長持ち」するという新しいコンドームの登場で変わるかもしれません。 インディアナ大学、セクシュアルヘルス増進センターのアソシエイトディレクターのDebby Herbenickさん(米ギズモードのSexエキスパートでありセクシュアルヘルスの国調査を率いる科学者の一人でもある)によると、この新しいコンドームは、コンドームが苦手な男性のマーケット市場を呼び起こすものだそうです。 コンドームを使うと起たなくなる男性にとって、この勃起増進コンドームの市場はあると思います。 しかし、博士は勃起不全の問題を解決するにあた

    より硬く、長持ちするという「バイアグラコンドーム」が発売間近
  • 完全に制御不能、ふらふら飛行する旅客機の恐怖映像... (動画)

    完全に制御不能、ふらふら飛行する旅客機の恐怖映像... (動画)2011.05.14 12:00 mayumine ※飛行機恐怖症の方は見ない方が良さそうです。 このフラフラ飛行する旅客機の映像はCGでも模型でもありません。 1960年代にソ連で開発された3発ジェット旅客機、物の「ツポレフ154」の先日のテストフライトの様子の動画です。 Chkalovsky飛行場より離陸直後から完全に制御不能に陥っていますが、パイロットは何とかコントロールしながら着陸できたようです。パイロットの腕が良くて助かりましたね。 コックピットはさぞや悪夢だったでしょう...。 特に1:30あたり、ゆらゆら揺れる飛行機がズームアップで撮影されていて非常に恐ろしいです。 Youtubeの説明文によるとこの旅客機は今年の3月末、テスト飛行のため10年ぶりに飛んだそうです。 ロシアのアエロフロート航空では、2010年に

    完全に制御不能、ふらふら飛行する旅客機の恐怖映像... (動画)
  • iPad 2発売の翌日に、北京のアップルストアで乱闘事件が発生

    iPad 2発売の翌日に、北京のアップルストアで乱闘事件が発生2011.05.11 23:00 mayumine 北京のアップルストアで乱闘事件が起こった模様です。 詳細は不明ですが、粉々に割れたガラスに流血した男性の写真が...。 新しいiPadの発売に関連しているのでしょうか? 中国で100メートルもの行列ができたiPad 2の発売日の翌日に事件が起こりました。 アップルの法務と広報にとって深刻な事態となった。アップル「外国人スタッフ」がかっとなって、鉄の棒で中国人を打ちのめしたようだ。 この事件の詳細を示す証拠写真は現在のところ出ていない。 この事件で3人の負傷者がでました。 アップルからのコメントはまだ出ていませんが、かなりマズいニュースですね。 [Penn Olson via 9to5 Mac] mayumine(Kwame Opam 米版)

    iPad 2発売の翌日に、北京のアップルストアで乱闘事件が発生
  • 元カノを巨乳に仕立てて完全再現したラブドール

    ラブドールとは、男性の欲求を満たすための女性と等身大のシリコンで作られた人形。好みの顔や体型、胸のサイズを選ぶ事ができ、果ては触れると吐息を漏らすタイプのものなど種類はとても豊富です。 そしてついに現れました。 元カノを完全再現したラブドールを作ったイタリアの中年男性の話です。 なんで過去の辛い思い出をラブドールとして再現してしまうか、ちょっと理解しがたいのはさておき...。彼女と別れた50歳の中年男性は、アダルトおもちゃメーカーの「 Diego Bortolin」に元カノの写真のセットを持って行き、この写真から元カノを再現してくれと頼みました。160センチ、57キロ、ブロンドヘアーの愛しき彼女。でもひとつだけ物と違う点が...。 その中年男性は言います「彼女を巨乳にしたかったんだ」と。 そのメーカーでは、通常5000ドル(42万円)で完璧な骨格とシリコン制のラブドールを販売しているので

    元カノを巨乳に仕立てて完全再現したラブドール
  • エアインディアではコックピットの日光を新聞紙で覆っていた件

    インドの航空会社、エアインディアは格安だけどサービスは最低、フライトもよく遅れることで悪名高いのですが...、 エアインディアのパイロットがコックピットの窓ガラスから差し込む日光を新聞紙で覆って防いだ、という「ええー?!」なニュースが入ってきました。 Bob Haygooni氏がエアインディアで働くようになって、コックピットに立ち寄る機会があったときのお話です。 エアインディアのクルーが黄ばんだ新聞紙で窓を覆っていたのを見てびっくり! とにもかくにも、パイロットはサングラスや帽子で日光を防ぐよりも新聞紙の方が効率的だと判断したのでしょうか...。 Bob Haygooni氏によれば、エアインディアではこの慣習は当たり前のように行われていたようです。 エアインディア...、適当過ぎです...。 [New York Times] mayumine(米版)

    エアインディアではコックピットの日光を新聞紙で覆っていた件
  • アイスランドの火山噴火を地球と宇宙の両方から見てみる(動画)

    Volcanic Eruption in Grimsvotn, Iceland May 21 2011 from Jon Gustafsson on Vimeo. 先日起こった、アイスランドのグリムスボトン火山が噴火している様子の動画です。 巨大で激しい煙が立ち上り、雷がほとばり、まるで世界の終わりのようだ...。 この動画はJon Gustafsson氏がヘリコプターから撮影したもの。 視界不良、雷、超強風、火山の煙...とにかくとんでもない悪環境の中、決死の思いで撮影したのだそうです。 これが地上からの火山噴火の動画はとっても印象的ですが、さらに宇宙からの捉えた写真もあります。 上空約12キロにも上る煙の柱が宇宙空間からも見て取れます。 この写真は、気象衛星メテオサット9号によって撮影されたもので、地球の表面の一部分が明らかに盛り上がってますよね。 地球からは世界の終わりのような光景、

    アイスランドの火山噴火を地球と宇宙の両方から見てみる(動画)
  • スペースシャトル「エンデバー」、最後のフライトの勇姿

    スペースシャトル「エンデバー」、最後のフライトの勇姿2011.05.20 17:00 mayumine スペースシャトル「エンデバー」は日時間5月16日、最後のミッションを果たすため宇宙へと飛び立ちました。 その最後の勇姿は、発車時の煙の長い影が雲に映って、なんとも不思議で美しい光景でした。きのこ雲のようにも見えます。 以下より打ち上げ時の動画も見れます。

  • 1